2017年12月30日 (土) | 編集 |
2017年12月30日(土) 晴
数年前から、時々、テレビの画像が変になってました。
詳しくはこちらをどーぞ
↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-entry-906.html
変になり始めてからも、全く映らなくなるってことはなかったので、
2年以上も、時々ネガポジのようになる画面を我慢して観てました。
ところが、最近、画像の乱れが頻繁になり、
このままじゃ年末の特番もイライラしながら観ることになりそうなので、
ついにテレビを買い替える決心をしました!
ジャニーズののカウントダウンコンサートが、
ネガポジ画面じゃ嫌ですもの~!
↑
買い替えを決心した一番の理由はこれ。(^^;
今までのテレビはこちらです。↓
東芝 液晶 beautiful face 32LC100
購入価格:228000円
2005年5月29日購入
>12年半も使ってたって、なかなかすごい!
この時、ブラウンから、初めて液晶TVに変えたのでした。
なんか、ブラウン管TVを見てたのは、
ものすご~く昔だったような気がするけど、
たった12年ほど前のことだったんですねぇ...
んで、買い替えようと決心したら、まずは、仕事帰りにヨ◎バシカメラに
テレビのリサーチ通いでございます!
年末で色々と忙しいんだけど、リサーチは大事だから~!
>3回、リサーチに行きました。(^^;;
【テレビのリサーチ】
パナソニック VIERA(型番不明)
・2番組同時録画不可(シングルチューナー)
・LAN接続:有線のみ
・液晶画面:グレア(光沢仕上げ)
シャープ AQUOS(型番不明)
・2番組同時録画不可(シングルチューナー)
・LAN接続:有線のみ
・液晶画面:ハーフグレア?(光沢仕上げと非光沢仕上げの間くらい?)
東芝 REGZA 32V31
・2番組同時録画可(トリプルチューナ)
・LAN接続:有線と無線の両方ともOK
・液晶画面:ノングレア(非光沢仕上げ)
画質は、ノングレアじゃないパナソニックとシャープの方が、東芝より綺麗です。
でも、トリプルチューナーは、東芝だけ。
やっぱり、2番組同時録画は必要ですよねぇ!
だって、最近のドラマは、初回と最終回だけ
15分くらい時間延長ってのが多いから、
2番組同時録画できないと、録画時間が重なった時に、
大事な最初の場面か、最終場面のどちらかが切れちゃいますもんね...
それから、無線LANじゃないと、LANケーブルが邪魔です。
(パナもシャープも、型番が違うのは、無線LANが使えるのもあったのかもしれませんが、
私の予算内では、無線LANが使えるものはありませんでした。)
ってことで、画質にはちょっと不満があったけど、
トリプルチューナーと、無線LANが使えることが決め手で、東芝にしました。
>まだ、我が家はWi-Fiにはしていなんですが、
このTV購入を機に、近々Wi-Fiにする予定です。(^^V
んで、サイズは、今までのテレビと同じ32インチにして、
購入手続きを始めたんですが、
タイミングがいいというか、悪いというか...
旦那から、絶妙のタイミングでメールが来ました。
絶対に、今までより、1サイズは大きいのにしてや!
最低でも40インチやで!
もっと大きくてもいいけどな!
俺にとっては、これが最後のテレビになるかもしれんのやから!
えええ~っ! もう、購入手続きしちゃってるわよぅ!(ノ゜0゜)ノ
しかも、自分にとっては最後のテレビになるかもって...>脅しか?
一体、何十年、このTVを見るつもりなんやろ???
んで、私が、メールを見て「えーっ!」と声を出しちゃったので、
店員さんに「どうしました?」と聞かれて、
旦那が、もっと大きいのが欲しいと言ってるんですよ...
と言いました。(--;
土壇場で変更するのは、カッコ悪いなぁ...と思ったけど、
店員さんが、もう一度、商品を見に行きしょうか?と
言ってくれたので、また、商品を見に行きました。
もっと大きいサイズでも、置けないことはないけど、
私は、無駄に大きいテレビは要らないし、
32インチで十分な大きさだと思ってます。
でも、男性って大きなテレビが好きな人が
多いみたいですねぇ...(--#
>店員さんもそういってました。
やっぱり大きいのは邪魔だなぁ...と迷ってたら、
店員さんが「昔のテレビはフレームが太いけど、最新のはフレームが細いから、
液晶画面を1サイズ大きくしても、全体の大きさはあんまり変わりませんよ」
と教えてくれました。
確かに、横幅は、今の32インチのテレビと、5~6センチほどしか変わりませんでした。
32インチを買ったら、旦那にこの先ずーっと文句言われそうだなぁ...
それって鬱陶しいなぁ...(--;
と思ったので、仕方なく旦那の強い希望を聞き入れて、40インチに変更しました。
>価格が2万円アップしたので、旦那の口座から徴収いたしますワン!( ^艸^)
東芝 REGZA 40V31
購入価格:70600円
※古いテレビのリサイクル代とテレビのセット代でトータル、72,220円。
12年前に買った液晶テレビは、228000円もしたので、
テレビって、めっちゃ安くなりましたね~!
※東芝 REGZAの感想は、次回に続く...
ポチッ!とよろしくです→

数年前から、時々、テレビの画像が変になってました。
詳しくはこちらをどーぞ
↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-entry-906.html
変になり始めてからも、全く映らなくなるってことはなかったので、
2年以上も、時々ネガポジのようになる画面を我慢して観てました。
ところが、最近、画像の乱れが頻繁になり、
このままじゃ年末の特番もイライラしながら観ることになりそうなので、
ついにテレビを買い替える決心をしました!
ジャニーズののカウントダウンコンサートが、
ネガポジ画面じゃ嫌ですもの~!
↑
買い替えを決心した一番の理由はこれ。(^^;
今までのテレビはこちらです。↓

東芝 液晶 beautiful face 32LC100
購入価格:228000円
2005年5月29日購入
>12年半も使ってたって、なかなかすごい!
この時、ブラウンから、初めて液晶TVに変えたのでした。
なんか、ブラウン管TVを見てたのは、
ものすご~く昔だったような気がするけど、
たった12年ほど前のことだったんですねぇ...
んで、買い替えようと決心したら、まずは、仕事帰りにヨ◎バシカメラに
テレビのリサーチ通いでございます!
年末で色々と忙しいんだけど、リサーチは大事だから~!
>3回、リサーチに行きました。(^^;;
【テレビのリサーチ】
パナソニック VIERA(型番不明)
・2番組同時録画不可(シングルチューナー)
・LAN接続:有線のみ
・液晶画面:グレア(光沢仕上げ)
シャープ AQUOS(型番不明)
・2番組同時録画不可(シングルチューナー)
・LAN接続:有線のみ
・液晶画面:ハーフグレア?(光沢仕上げと非光沢仕上げの間くらい?)
東芝 REGZA 32V31
・2番組同時録画可(トリプルチューナ)
・LAN接続:有線と無線の両方ともOK
・液晶画面:ノングレア(非光沢仕上げ)
画質は、ノングレアじゃないパナソニックとシャープの方が、東芝より綺麗です。
でも、トリプルチューナーは、東芝だけ。
やっぱり、2番組同時録画は必要ですよねぇ!
だって、最近のドラマは、初回と最終回だけ
15分くらい時間延長ってのが多いから、
2番組同時録画できないと、録画時間が重なった時に、
大事な最初の場面か、最終場面のどちらかが切れちゃいますもんね...
それから、無線LANじゃないと、LANケーブルが邪魔です。
(パナもシャープも、型番が違うのは、無線LANが使えるのもあったのかもしれませんが、
私の予算内では、無線LANが使えるものはありませんでした。)
ってことで、画質にはちょっと不満があったけど、
トリプルチューナーと、無線LANが使えることが決め手で、東芝にしました。
>まだ、我が家はWi-Fiにはしていなんですが、
このTV購入を機に、近々Wi-Fiにする予定です。(^^V
んで、サイズは、今までのテレビと同じ32インチにして、
購入手続きを始めたんですが、
タイミングがいいというか、悪いというか...
旦那から、絶妙のタイミングでメールが来ました。
絶対に、今までより、1サイズは大きいのにしてや!
最低でも40インチやで!
もっと大きくてもいいけどな!
俺にとっては、これが最後のテレビになるかもしれんのやから!
えええ~っ! もう、購入手続きしちゃってるわよぅ!(ノ゜0゜)ノ
しかも、自分にとっては最後のテレビになるかもって...>脅しか?
一体、何十年、このTVを見るつもりなんやろ???
んで、私が、メールを見て「えーっ!」と声を出しちゃったので、
店員さんに「どうしました?」と聞かれて、
旦那が、もっと大きいのが欲しいと言ってるんですよ...
と言いました。(--;
土壇場で変更するのは、カッコ悪いなぁ...と思ったけど、
店員さんが、もう一度、商品を見に行きしょうか?と
言ってくれたので、また、商品を見に行きました。
もっと大きいサイズでも、置けないことはないけど、
私は、無駄に大きいテレビは要らないし、
32インチで十分な大きさだと思ってます。
でも、男性って大きなテレビが好きな人が
多いみたいですねぇ...(--#
>店員さんもそういってました。
やっぱり大きいのは邪魔だなぁ...と迷ってたら、
店員さんが「昔のテレビはフレームが太いけど、最新のはフレームが細いから、
液晶画面を1サイズ大きくしても、全体の大きさはあんまり変わりませんよ」
と教えてくれました。
確かに、横幅は、今の32インチのテレビと、5~6センチほどしか変わりませんでした。
32インチを買ったら、旦那にこの先ずーっと文句言われそうだなぁ...
それって鬱陶しいなぁ...(--;
と思ったので、仕方なく旦那の強い希望を聞き入れて、40インチに変更しました。
>価格が2万円アップしたので、旦那の口座から徴収いたしますワン!( ^艸^)

東芝 REGZA 40V31
購入価格:70600円
※古いテレビのリサイクル代とテレビのセット代でトータル、72,220円。
12年前に買った液晶テレビは、228000円もしたので、
テレビって、めっちゃ安くなりましたね~!
※東芝 REGZAの感想は、次回に続く...
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |