fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2017年09月02日 (土) | 編集 |
2017年9月2日(土) 晴

最近、腰痛治療のために通い始めた整形外科でのお話です。

※腰痛は、脊椎管狭窄症からの痛みです。
以前、他の病院に通ってたんですが、
「気の毒ですが、これは一生治りません」と言われたので、
治療に通うのを止めました。

 
でも、最近、夜も眠れないくらい痛みがひどくなってきたので、
他の病院へ行ってみました。
>一生治りませんと言われた病院に、また行ったら、
 治らないって言ったのにまた来たのかって思われますもんね。

今度の病院はでは、手術以外に直す方法は無いと言われましたが、
取りあえず、痛み止めと、血液をサラサラにするお薬をもらい、
リハビリに通うことになりました。

そして、先日、突然、右手の親指の付け根が腫れて痛くなったので、
リハビリのついでに、診てもらいました。

レントゲンを撮ったところ、
親指の付け根の関節の部分がちょっとおかしいけど原因はわからんわ~。
治療方法もないから、取りあえず、湿布して様子を見て~。

と言われました。

学生の頃、バレーボールをしていたので、
何度も突き指をしたせいで、骨がおかしいのかもしれません。
でも、痛いのは、骨じゃなくて、
親指の付け根の腱がぷっくり腫れてるんです。

なので、痛いのは骨じゃないんです!と言いたかったけど、
ここは、ぐっと我慢しました。


んで、ついでだから、
毎朝、手の指がこわばってて曲げるのか痛いんですが...
これって、年のせいですかねぇ?

ときいてみま した。

年を取るとよく起こる現象と聞いたことがあるんですが、
ついでなので聞いてみたんですが...


それだとリウマチかもしれないから、
今度、血液検査をするので、
朝食抜きで来てください
と言われました。


えええ~っ!?
まさかの展開になってしまったー!(ノ゜0゜)ノ


私は、リウマチではないと思うので、検査はいらないと思って
次のリハビリの時には、朝食を摂って行きました。
そしたら、医者が血液検査のことを覚えてたらしく(カルテに書いてある?)、
「今日は血液検査すると聞いてませんでしたか?」
と言われてしまいました。

朝食を摂ったと言ったら、次は食べずに来るようにといわれたので、
仕方なく、次の通院で血液検査をしたんですが…


8月〇日 リウマチの検査のため採血。

8月●日 結果を聞きに行ったら、普通の検査結果しか出ていない。


先生が、一般的な血液検査の結果の説明ばかりするので、
肝心のリウマチはどうだったのかな?と思い質問しました。
 
私:リウマチの結果はどうでしたか?
医:えっ!?リウマチ?
私:先生がリウマチの検査するからと採血したんですよね?
医者:僕、そんなんこと言ってた?
   そうやったかなぁ????
   全然、記憶にないわ~。

   でも、それやったら悪かったね。
   まだ、血液が残ってるか業者に問い合わせてみるわ。


しつこく、血液検査するって言ってたくせに、
検査の目的を忘れてるって、どーゆーことよ!?


朝食を摂って行ったら、次は朝食抜きで来いって言ったのは、
ちゃんとカルテに血液検査のことを書いてあるからじゃなかったの!?
カルテには、リウマチ検査ってことまでは書いてなかったってことか...??? 

血液検査の業者に問い合わせたら、
まだ血液が残ってたので、検査項目を追加しました。

ついでに、血糖値が少し高かかったので、
ヘモグロビンA1cの検査を追加しました。
>もうすぐ、人間ドックだから、要らないと思ったけど、断れず...

んで、
リウマチとヘモグロビンA1cの検査料金(780円)を支払って帰宅。

でも、よ~く考えたら、
リウマチの検査代は、先周支払ってるはずなのに、
また検査料金を取るって、変じゃないですか???

先週支払った検査料には、リウマチの検査項目分は入っていなかったんでしょうか?
入ってなかったならいいですが、もし、入っていたなら、二重払いですよね?
780円は、
ヘモグロビンA1cの分だけの料金だったんでしょうか???

領収書の明細を見ても、検査項目が書き込まれていないので、
何項目の検査料を支払ったのかわかりません。


2月に、耳鼻科でアレルギー検査のために採血した時は、
領収書に、ちゃんと検査項目が入ってましたが、
ここの整形外科は、領収書には検査代としか書いてありません。


なんか、損してる気がするなぁ...(--#


8月△日 リウマチの結果を聞きに行ったら、リウマチは陰性。

でも、ヘモグロビンA1cの結果は出ていない。

きーっ!また忘れたのかよっ!? 


前回、血液は2週間保存してあると聞いていたので、
もう、最初に採血した血液は残っていないはずです。
だから、ヘモグロビンA1cの結果はどうでしたか?と聞いたら、
また採血になると思い、聞きませんでした。
>採血したら、またお金を取られると思うしね。

10月に人間ドックがあるので、
その時に血液検査や糖代謝の検査をするので
もうヘモグロビンA1cの結果は聞かなくてもいいや!と思って、
文句を言わないでと帰ってきました。


先生が、ヘモグロビンA1の検査を電話で追加依頼したのは、
ハッキリ聞いていました。
そして、検査代は先払いしました。

それなのに、結果が出てないって、どーゆーことよ!?

なんか、検査代金を、二度も二重払いしているような気がするんですが、
私の思い違いでしょうか?


検査代金をちゃんと説明をしてくださいと言ってもいいのかなぁ?
でも、二度もクレーム付けたら、通いにくくなりますよねぇ...

色々考えてたら、疲れてきて、
もうその病院に通うのは止めることにしました。


これからも、薬代とかも間違われそうだしね。(ーー;

信頼できる病院を見つけるって、難しいですね...

ポチッ!とよろしくです→ 
                
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック