fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2016年04月17日 (日) | 編集 |
2016年4月17日(日) 晴

最近、ポット型浄水器を使い始めた妹が、
なかなか便利だってういうので、私も買ってみました♪


うちのマンションは、屋上に給水タンクがあり
そこから各戸へ配水されています。
年に数回、タンク内の清掃はするんですが、
あんまり衛生的とは思えない...っていうか、かなり不衛生だと思うので、
我が家では、蛇口直結型浄水器を取り付けています。

なので、
ポット型浄水器を購入する必要はないんですが、
なんか、欲しくなっちゃいまして...>無駄遣い病、発病(^^;

 160417swiss-claro-blue.
 スイスクララブルー・ピュア浄水器(2.4ℓ) 

【ポット型浄水器のメリット】
・工事や取り付け作業が不要なので、
買ってきてすぐに使える。
蛇口の形やサイズを気にする必要がない。
・水を入れたまま冷蔵庫に収納できる。

【ポット型浄水器のデメリット】
・ポットに注水する手間がかかる。
※まー、ポットに注水するのには10秒もかかからないので、
私は手間ってほどのものではないと思いますが、
蛇口をひねったらすぐに浄水が出てくるのに比べたら、
手間がかかるといえば、そうかな...
タンクもたまには、洗わないといけないしね。

・自然ろ過(
蛇口直結型のように水圧がかかっていない)なので、
浄水できるまでに時間がかかる。 
※何十分もかかるわけじゃないので、私は大して気にはならないです。


蛇口直結型もポット型も定期的カートリッジの取り換えが必要なので
カートリッジの費用はかかりますが、
屋上の給水タンクのお水をそのまま飲むことを考えると
多少の費用がかかっても、浄水器は必要だと思っています。

お水のおいしさというか、水道水の臭さがないのは、
蛇口直結型もポット型も違いはないように思います。

お米や野菜を洗うのは、ポット型では無理なので、
蛇口直結型とポット型の両方を使うことにします。(^^V


ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック