fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2016年05月28日 (土) | 編集 |
2016年5月28日(土)

マイナンバーカードを作りました!(^^V

運転免許証もパスポートもあるので、
マイナンバーカードは要らないかな?とも思ったんですが、
後々、必要になることもあるかもしれないと思って作りました。

マイナンバー制度については、反対の意見も多いですが、
マイナンバーカードを作らなくても、すでに個人番号は付与されちゃってるんですよね。

んで、マイナンバーカードができたので、
市役所まで取りに来てくださいと通知がきました。

自宅に送ってくるのかと思ったら、
市役所まで取りに行かないといけないのね...(--#


>マイナンバーカードの顔写真と本人とを顔認証システムで確認してから
 交付されるので、市役所に行かないといけません。



ところで、カードの
申請をしたのは、昨年の12月頃です。
ちょっとできてくるのが、遅すぎじゃないですかー!?
>普通の会社だったら、苦情殺到だよね...



持参する物は、
・通知カード
・交付通知書(葉書き)
・印鑑(認印)
・本人確認書類(免許証・パスポートなど)
・住基カード(持っている人のみ)

★「事前に暗証番号をお決めの上、ご来庁ください」と書いた用紙が入っていて、
暗証番号を記入するところが、4カ所ありました。
暗証番号は、4つ決めないといけませんが、
その内の3つは同じ番号を設定してもOKです。
本人控用の用紙も入っていたので、2枚に暗証番号を記入して持って行きました。

んで、受け取った
マイナンバーカードはこれです♪
 ↓
 160528mynambercard-1
 表側には、12桁の個人番号、氏名、生年月日が入っています。
 左下にQRコードがあって、そこにも個人番号が入ってます。
 
 裏側には、氏名、住所、生年月日、有効期限、そして顔写真が入ってます。
 
有効期限は、2020年の誕生日までなので、3年しか使えません。
 5年くらいは使えるようにしてほしかったなぁ...(--;

 

ところで、顔認証システムは、今年、嵐のコンサートで使われました。
なので、どんな風にチェックするのかと、
ちょっとワクワクしながら市役所へ行ったんですが、
受付でパソコンの前に座って、数秒で終わっちゃいました。(^^;

こりなら、嵐のコンサートの申し込みの顔写真は、
あんなに一生懸命に撮ることなかったな...
>会場で、認証できなかったら困ると思って、
 何度も撮り直したのに、そんな心配は必要なかったみたいです。

っていうか...
顔認証が通る通らない以前に、コンサートは落選だったし...Orz

ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック