2016年06月09日 (木) | 編集 |
2016年6月9日(木)
沖縄物産展で、海ブドウを買いました。
プチプチ食感が売りの高級海藻!
>100g 1296円
海ブドウは、グリーンキャビアとも呼ばれています。
低カロリーで食物繊維を多く含んでいて、カルシウム、鉄分、
マグネシウムなどのミネラルやビタミンも豊富です。
【保存方法】
・常温で1週間くらいは持つそうです。
・古くなってくると、白っぽくなりますが、味には関係ないそうです。
>販売員さん談。
★注意しないといけなのは、絶対に冷蔵庫に入れないこと!
暖かい海で育っているので、冷蔵庫に入れるとしぼんでしまい、
プチプチした触感がなくなってしまうそうです。
【食べ方】
・海ブドウについた汚れを落とすために、ササっと水道水で洗うだけでOKです。
あまり長時間水に浸けていると、しぼんでしまいうので注意!
・販売されている物には、三杯酢みたいなのが付いていると思いますが、
元々、薄い塩味がついているので、私は何もつけないのが一番好きです。
★ドレッシングを直接かけると、浸透圧の関係でシナシナになってしまいます。
なので、サラダに入れる時は、
他の物にドレッシングをかけてから、海ぶどうを盛ること。
もしくは、ドレッシングをかけるなら、すぐに食べましょう!!!
私は、初めて海ブドウを食べたのは、会社の社食でした。
三杯酢に長時間浸けてあったようで、シナシナでした。(--;
プチプチ食感が売りの海藻なので、
買った時は、シナシナにならないようにご注意くださいませ~!
ポチッ!とよろしくです→

沖縄物産展で、海ブドウを買いました。

プチプチ食感が売りの高級海藻!
>100g 1296円
海ブドウは、グリーンキャビアとも呼ばれています。
低カロリーで食物繊維を多く含んでいて、カルシウム、鉄分、
マグネシウムなどのミネラルやビタミンも豊富です。
【保存方法】
・常温で1週間くらいは持つそうです。
・古くなってくると、白っぽくなりますが、味には関係ないそうです。
>販売員さん談。
★注意しないといけなのは、絶対に冷蔵庫に入れないこと!
暖かい海で育っているので、冷蔵庫に入れるとしぼんでしまい、
プチプチした触感がなくなってしまうそうです。
【食べ方】
・海ブドウについた汚れを落とすために、ササっと水道水で洗うだけでOKです。
あまり長時間水に浸けていると、しぼんでしまいうので注意!
・販売されている物には、三杯酢みたいなのが付いていると思いますが、
元々、薄い塩味がついているので、私は何もつけないのが一番好きです。
★ドレッシングを直接かけると、浸透圧の関係でシナシナになってしまいます。
なので、サラダに入れる時は、
他の物にドレッシングをかけてから、海ぶどうを盛ること。
もしくは、ドレッシングをかけるなら、すぐに食べましょう!!!
私は、初めて海ブドウを食べたのは、会社の社食でした。
三杯酢に長時間浸けてあったようで、シナシナでした。(--;
プチプチ食感が売りの海藻なので、
買った時は、シナシナにならないようにご注意くださいませ~!
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |