fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2015年11月25日 (水) | 編集 |
2015年11月25日(水) 曇

11月19日(木)万博記念公園にオープンしたばかりの
nifrel(ニフレル)に行ってきました。
 
 151129-1taiyounotou-s
 笑っているような...泣いているような... 
 いつ見ても、不思議なお顔の太陽の塔。


 151129-2nifrel-s
チケット売り場には長い列ができていましたが、
妹がネットで入場チケットを購入してくれていたので、
並ばずに入場できました♪
 

 151129-3nifrel2s
 妹のチケットは違うイラストだったので、イラストは何種類かあるようです。

  
入場すると、小さな水槽が点在していました。

海遊館のような大きな水槽があると思っていると期待外れですので、ご注意ください。(^^;;

小さな水槽ですが、水槽は360℃、どこの角度からも見られるようになっています。
上からや下から見られる水槽もあります。

混雑してなかなか見られないということがなく
好きな水槽をゆっくりと見ることができるのは、いいアイデアだと思いました。




 151129-3akasimasirahigeebi-s
 アカシマシロヒゲエビ


 151129-5akebonohaze-s
 アケボノハゼ
 ※皇后美智子さまが名付けられたそうです。



 151129-7kabutogani-s
 カブトガニの裏側(お腹側)
 
カブトガニのお腹を見て、気持ち悪い~と言う声があちこちで上がる中、
このお腹に顔をくっつけて、きゃははー!と笑う女の子がいました。

この女の子、先が楽しみだわ~!(^^;;


鉄砲魚が獲物を取る所をデモンストレーションしていました。
なかなか獲物を取れない鉄砲魚がいたんですが、
飼育員さんが、この子はまだ練習中で、なかなかうまく獲物が取れませんって、
解説していました。
お魚の世界にも修行が必要なのね...

人の角質を食べてくれるガラ・ルファの水槽に手を入れてみました。
神戸花鳥園(今は動物王国)のお魚(ドクターフィッシュ)は
大きくて、指を食べられちゃいそうでしたが、
ニフレルのお魚は、めっちゃ小さくて安心でした。(^^;;

 
 151129-12ootenjikuzame-s
 オオテンジクザメ


水族館だと思っていたら、動物も沢山いました♪



  151129-20whitetiger-s
 ホワイトタイガー

ホワイトタイガーは、 大きな猫ジャラシ(トラじゃらし?)で遊んでしました。
この斜めのお姿から、楽しそうにじゃれてるところを想像くださいませ。(^^;;

これじゃー想像するは無理って方のために、
もういっちょ!
 ↓
 
151129-21whitetiger-s  
 トラじゃらしを咥えて振り回してました。
 頭がブレてるところが、なかなか躍動感あるでしょ?(^^;;


 151129-29iriewani-s
 イリエワニ
 すんごく大きくて迫力ありました。
 水槽のお水が綺麗なので良く見えます。
 
 
 151129-25-s
 世界3大珍獣のミニカバ
 動物園のカバは、あまり動かないけれど、ミニカバはよく動いてました。
 水の中を泳いだり、木切れをかじって遊んだりして、
 すんごく可愛かったんですが、こりもうまく撮れませんでした。
 よって、こりまた、このブレたおさしんから
 活発に動くミニカバちゃんをご想像ください。(^^;;

 
 151129-30kawauso-s
 カワウソちゃんは、餌の時間になりそわそわ~♪
 前足の肉球が超キュート~
 カワウソをこんなに間近で見たのは初めてです!


 151129-34sharoweboshidori-s  
 シャローエボシドリ
 結構人に慣れているようで、近寄っても逃げません。
 

この鳥もフクロウも放し飼いでした。
フクロウは、トイレの看板に止ってました。(^^;;

キツネザルは、高い所で寝ていましたが、
4時過ぎの餌の時間になると地面に降りてきて元気に走り回りました。


餌の時間に行くのがいいかもしれませんよ~。(^^V


水族館を出た後は、おなかが好いたのでフドーコートへGO!

 bannpakuuniform-s
 フードコートには、1970年の万博のコンパニオンの制服が展示されていました。
 なつかしー!


 151129-39gachachapon-s
 ニフレルのガチャポン。
 
 チャチャポンは、連続でミニカバ4個も出ました。くーっ!(><。
 ミニカバは可愛いんだけど、4個ダブリはねぇ...
 ま、豚を抱いたアリスの7個ダブリよりはマシか...(^^;;
   ↓
 090326butawodaitaarisu
 
かな~り前のことですが、フルタのアリスのティーパーティでは、
 豚を抱いたアリスが7個もダブリました。( ̄_ ̄|||
 ※1個は友人宅へお嫁に行き、我が家に残ったのは6個です。(^^;



ニフレルには、画像アップしきれないくらい沢山の魚・動物・鳥がいました。
みんな元気に暮らしてほしいな...と思いました。


ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック