2015年09月12日 (土) | 編集 |
9月12日(土) 晴
妹が某祈願のため龍安寺に行くというので、いっしょにいってきました。
龍安寺は日本の宝くじ(富くじ)の発祥の地だそうです。
妹は、近々、どうしても当選したい抽選があるので、お参りに来たモヨウ。
※後日、お参りの御利益はありましたよ。(^^V
んで、お参りの後、久々に箕面の滝まで歩きました。
久々に歩いたら、結構遠かった...ぜーぜー...
※箕面駅から龍安寺までは、1.2㎞。
箕面駅から大滝までは、2.7Km。
水量が結構あって、豪快な流れでした。
秋になると、滝の手前に移っている緑の葉が紅葉して綺麗だろな~
おサルさんが出てきました!
おサルさんは、かなり間近(1m弱)まで来たのでちょっとビビリましたが、
おサルさんは、手前のビニール袋(看板の右横にある白っぽい塊)が
気になって崖から降りてきたモヨウ。
食べる物が入ってないとわかると、観光客の間を悠々と歩いて
反対側へいってしまいました。
ここにゴミ袋を置いた人へ
ちゃんと、ゴミはゴミ箱に捨てなさいよー!
あっというまに、反対側の崖に行ってしまいました。
観光客の方たちは、小声で、おおっ!とか言ってましたが、
パニックにもならず、おサルさんも何食わぬ顔で通り過ぎて行ったので
平和な光景だな~と思いました。(^^;
午後4時半くらいになると日が落ちてきて、ウロコ雲が出ていました。
夏も終わり...かな
箕面の滝には、外国の方も沢山来られていて、
私が子供の頃とは、ずいぶん変わったなぁ...と思いました。
>どれくらい昔のことを言っているかって?
そりは、年がバレるから秘密。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→

妹が某祈願のため龍安寺に行くというので、いっしょにいってきました。
龍安寺は日本の宝くじ(富くじ)の発祥の地だそうです。
妹は、近々、どうしても当選したい抽選があるので、お参りに来たモヨウ。
※後日、お参りの御利益はありましたよ。(^^V
んで、お参りの後、久々に箕面の滝まで歩きました。
久々に歩いたら、結構遠かった...ぜーぜー...
※箕面駅から龍安寺までは、1.2㎞。
箕面駅から大滝までは、2.7Km。

水量が結構あって、豪快な流れでした。

秋になると、滝の手前に移っている緑の葉が紅葉して綺麗だろな~


おサルさんが出てきました!
おサルさんは、かなり間近(1m弱)まで来たのでちょっとビビリましたが、
おサルさんは、手前のビニール袋(看板の右横にある白っぽい塊)が
気になって崖から降りてきたモヨウ。
食べる物が入ってないとわかると、観光客の間を悠々と歩いて
反対側へいってしまいました。
ここにゴミ袋を置いた人へ
ちゃんと、ゴミはゴミ箱に捨てなさいよー!

あっというまに、反対側の崖に行ってしまいました。
観光客の方たちは、小声で、おおっ!とか言ってましたが、
パニックにもならず、おサルさんも何食わぬ顔で通り過ぎて行ったので
平和な光景だな~と思いました。(^^;

午後4時半くらいになると日が落ちてきて、ウロコ雲が出ていました。
夏も終わり...かな
箕面の滝には、外国の方も沢山来られていて、
私が子供の頃とは、ずいぶん変わったなぁ...と思いました。
>どれくらい昔のことを言っているかって?
そりは、年がバレるから秘密。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |