fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2015年09月06日 (日) | 編集 |
9月6日(日) 曇

木曜日(9/4)、映画を観て、天空の農園に行ったあと、
阪急うめだギャラリーで開催中の

~宝塚歌劇101~ 小林一三 ワールド

を観てきました。

 150903kobayashi-ichizo1s



 150903kobayashi-ichizo2s
 小林一三氏は、阪急阪神東宝グループの創業者です。
 小林氏の業績が約50枚のパネルで紹介されていました。


 150903kobayashi-ichizo3s
私は子供の頃から阪急沿線に住んでいるので、
小林一三さんが阪急電車や宝塚歌劇の創業者だってことは知っていましたが、
東宝でゴジラ映画を作った方だってことは知りませんでした~。



 150903kobayashi-ichizo6s
 阪急百貨店の大食堂のメニュー。
 大食堂ができた当時は、カレーライスが大人気だったそうです。


 150903kobayashi-ichizo7s

 私は、ソースライスのお話にとっても感激してしましました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9

大食堂には、私も子供の頃に、両親と行った記憶がありますが
カレーライスは食べたかなぁ...>記憶なし。(^^;;

 
 150903kobayashi-ichizo8s
 昔の宝塚歌劇団のポスター。

 150903kobayashi-ichizo9s
 こちらは、最近のポスター。


 150903kobayashi-ichizo10

小林氏の半生を描いたドラマ「経世済民の男 小林一三」
9/5と9/12に、NHKで放送が予定されていて、
そのドラマの紹介するイベントも開催されていました。
ちなみに、小林氏の役は、阿部サダヲさんが演じるそうです。


 150903kobayashi-ichizo11s
 出演者の方のサイン入りのポスターが展示されていました。

私は、阪急グループは小林一三氏が亡くなられてから、
ちょっと変わってしまったような気がします。
あんまりお客様を大事にしていないというか、
もうけ主義が先行して、サービスが低下したというか...

阪急電車で通勤していると、
もう少し、お客様を大事にしてほしいなぁ...
と思うことが色々あります。
>ぼそっ。

ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック