2015年05月04日 (月) | 編集 |
5月4日(月) 祝
※お写真、追加しました
昨年7月に、リニューアルオープンした神戸動物王国(旧 花鳥園)に行ってきました。
園内は、祭日とあって、超満員!(><;
ここまで混んでるとは思わなかったー!(ノ゜0゜)ノ
園内のレストランは、テーブルは空いているけど、お客さんは大行列で
列は、全く進みません。
どうやら、お料理を作るのが間に合ってないモヨウ。
仕方なく、レストランのお料理はパスして、
別の売り場にだるサンドイッチとビールで我慢することにしましたが、
ケースに並んだ瓶ビールを持って、レジで待つこと10分以上。
それからサンドイッチを待つこと約20分...以上。
ビールだけ先に飲み終わってしまいそうなので、
チビチビ飲んでサンドイッチを待ちました(--;
だって、ビールを追加で頼んだら、
また10分待ちになりそうな感じなので...チビチビ...(--;
ランチは、三宮駅付近で済ませるべきだったと、大後悔。(><。
このレストランでの待ち時間が長いのは、改善してほしいなぁ。
別に、「食べ物持ち込み禁止」にしなくても、いいんじゃないの???
と思うんですが...どーなんでしょ???
>まぁ、こんなに混んでたのは、ゴールデンウィークだったせいかもしれませんが...
天井から吊るされたフラワーシャワーは、花鳥園の時のままでした。
圧倒される豪華さです~

花鳥園から、動物王国に変わったので、花と鳥だけでなく動物もたくさんいました。
でも、ウサギや猫とのふれあいコーナーは、長蛇の列で、
ふれあいは、あきらめました。(T_T)
フロアーに寝転がってたカピパラは、ちょっとナデナデできました。(^^V
ナデナデできると思っていたアルパカですが...
遠いところにいました。がくり~。
ラクダは、ちょっと触れました。
>子供が餌をあげているところを、横からちょっとナデナデ。(^^;;
ペンギンは、以前より広い場所へお引越ししていました。
ドッグショーや、バードショーをやってましたが、たくさんの人だったのでパス。
んで、人がドッグショーやバードショーに集まっている間に、
他の場所を見学、見学っ!(^^V
そして、一番見たかったのが、こちら!
↓
近畿地方では、ここにしかいないというハシビロコウ。
熱心に羽根のお手入れ中
恐そうな顔なんだけど、可愛くも見えて...不思議な鳥でした
ハシビロコウは、コウノトリの仲間でだそうです。
かなり大きな鳥です。
動かない鳥として有名だそうですが、
ここのハシビロコウは人に慣れているので、
結構動いたり飛んだりするそうです。(テレビでの説明)
テレビで、レポーターが「飛ばない鳥です」と説明した途端、
石垣の上へパタパタと飛んでいったのを見た時は、
私は、思わずテレビに向かって「飛んでるやん!」と突っ込みましたよ。(^^;
今日は、飛んでなかったですが、せっせと羽繕いをしてました。
オオハシ
沢山のお客さんが歩くのも気にせず寝そべるワラビー。
マーラ
人に触られないように逃げてました。
カピバラ
たくさんの人に触られまくっても、ボーっとしてました。
今日は、本当にすごい人でした。
連休に行ったのは間違いでしたねぇ...
今度は、平日に行ってみたいと思います!
ポチッ!とよろしくです→

※お写真、追加しました

昨年7月に、リニューアルオープンした神戸動物王国(旧 花鳥園)に行ってきました。

園内は、祭日とあって、超満員!(><;
ここまで混んでるとは思わなかったー!(ノ゜0゜)ノ
園内のレストランは、テーブルは空いているけど、お客さんは大行列で
列は、全く進みません。
どうやら、お料理を作るのが間に合ってないモヨウ。
仕方なく、レストランのお料理はパスして、
別の売り場にだるサンドイッチとビールで我慢することにしましたが、
ケースに並んだ瓶ビールを持って、レジで待つこと10分以上。
それからサンドイッチを待つこと約20分...以上。
ビールだけ先に飲み終わってしまいそうなので、
チビチビ飲んでサンドイッチを待ちました(--;
だって、ビールを追加で頼んだら、
また10分待ちになりそうな感じなので...チビチビ...(--;
ランチは、三宮駅付近で済ませるべきだったと、大後悔。(><。
このレストランでの待ち時間が長いのは、改善してほしいなぁ。
別に、「食べ物持ち込み禁止」にしなくても、いいんじゃないの???
と思うんですが...どーなんでしょ???
>まぁ、こんなに混んでたのは、ゴールデンウィークだったせいかもしれませんが...

天井から吊るされたフラワーシャワーは、花鳥園の時のままでした。
圧倒される豪華さです~


花鳥園から、動物王国に変わったので、花と鳥だけでなく動物もたくさんいました。
でも、ウサギや猫とのふれあいコーナーは、長蛇の列で、
ふれあいは、あきらめました。(T_T)
フロアーに寝転がってたカピパラは、ちょっとナデナデできました。(^^V

ナデナデできると思っていたアルパカですが...
遠いところにいました。がくり~。

ラクダは、ちょっと触れました。
>子供が餌をあげているところを、横からちょっとナデナデ。(^^;;

ペンギンは、以前より広い場所へお引越ししていました。
ドッグショーや、バードショーをやってましたが、たくさんの人だったのでパス。
んで、人がドッグショーやバードショーに集まっている間に、
他の場所を見学、見学っ!(^^V
そして、一番見たかったのが、こちら!
↓

近畿地方では、ここにしかいないというハシビロコウ。

熱心に羽根のお手入れ中


恐そうな顔なんだけど、可愛くも見えて...不思議な鳥でした

ハシビロコウは、コウノトリの仲間でだそうです。
かなり大きな鳥です。
動かない鳥として有名だそうですが、
ここのハシビロコウは人に慣れているので、
結構動いたり飛んだりするそうです。(テレビでの説明)
テレビで、レポーターが「飛ばない鳥です」と説明した途端、
石垣の上へパタパタと飛んでいったのを見た時は、
私は、思わずテレビに向かって「飛んでるやん!」と突っ込みましたよ。(^^;
今日は、飛んでなかったですが、せっせと羽繕いをしてました。

オオハシ

沢山のお客さんが歩くのも気にせず寝そべるワラビー。

マーラ
人に触られないように逃げてました。

カピバラ
たくさんの人に触られまくっても、ボーっとしてました。
今日は、本当にすごい人でした。
連休に行ったのは間違いでしたねぇ...
今度は、平日に行ってみたいと思います!
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |