2014年09月04日 (木) | 編集 |
9月4日(木) 晴
スーパーで、焼いたホッケの開きを買ってきました。
んで、オーブントースターで焼き直して、
さあ食べましょ~♪と思ったら、
直径5ミリくらいのリング状の物が目に付きました。
あり...こりって、もしや...虫???( ̄_ ̄|||
まさかね...ただのゴミだよね、ゴミ!
と思ったけど、お箸でつまんで調べてみると、
なんとな~く、ゴミではなさそうな感じ。
なんか、妙にゴムっぽい弾力があるんですよ...
すんごく細いのに、お箸でつまんだくらいじゃ切れないし...
げげげ-っ!
こりって、本当に、お魚にいる寄生虫ってやつ??? (゚Д゚;)
まぁ、リング状のもの(多分、寄生虫)は、すっかり焦げちゃってるし、
こんなチッコイ虫くらい、気にしない、気にしない~....
と思って、リングを取り除いて食べ始めたんですが、
でも、やっぱり...ちょっと気になるじゃーないですか...
んで、よーく見ながら身をほぐして食べてたら、
身の間から、今度は、糸状の物が出てきたぁ!(ノ゜0゜)ノ
あ~、ああ~、あああ~~~!
もー、ダメだめわーーーー!!!(><;
ホッケちゃんには、悪いけど、食べずに捨てました。>ごめんなさい。
ちゃんと焼けてるから、大丈夫だとは思うけど、
寄生虫がいるとわかってるお魚を食べる勇気はないわよぉぉぉ!(ノ゜0゜)ノ
寄生虫のお写真は、撮ってません。
よって、アップもしませんです。
>多分アニサキスって寄生虫です。(><;;
観たい方は、ネットで検索したら、色々ヒットすると思うので、
ご自由にどーぞ。
>でも、お魚を食べられなくなっても、責任は取りませんので、あしからず。m(__)m
私は、この年になって、お魚の寄生虫の実物を、初めて観ました。
>焼死体だけど。
あ~ぁ、当分、お魚は食べられそうにありません。(><;;
>お寿司もダメだな...
私って、自分では結構図太い人間だと思ってたけど、
意外と小心者っていうか、デリケートっていうか...だったと知りました。(><;
ポチッ!とよろしくです→

スーパーで、焼いたホッケの開きを買ってきました。
んで、オーブントースターで焼き直して、
さあ食べましょ~♪と思ったら、
直径5ミリくらいのリング状の物が目に付きました。
あり...こりって、もしや...虫???( ̄_ ̄|||
まさかね...ただのゴミだよね、ゴミ!
と思ったけど、お箸でつまんで調べてみると、
なんとな~く、ゴミではなさそうな感じ。
なんか、妙にゴムっぽい弾力があるんですよ...
すんごく細いのに、お箸でつまんだくらいじゃ切れないし...
げげげ-っ!
こりって、本当に、お魚にいる寄生虫ってやつ??? (゚Д゚;)
まぁ、リング状のもの(多分、寄生虫)は、すっかり焦げちゃってるし、
こんなチッコイ虫くらい、気にしない、気にしない~....
と思って、リングを取り除いて食べ始めたんですが、
でも、やっぱり...ちょっと気になるじゃーないですか...
んで、よーく見ながら身をほぐして食べてたら、
身の間から、今度は、糸状の物が出てきたぁ!(ノ゜0゜)ノ
あ~、ああ~、あああ~~~!
もー、ダメだめわーーーー!!!(><;
ホッケちゃんには、悪いけど、食べずに捨てました。>ごめんなさい。
ちゃんと焼けてるから、大丈夫だとは思うけど、
寄生虫がいるとわかってるお魚を食べる勇気はないわよぉぉぉ!(ノ゜0゜)ノ
寄生虫のお写真は、撮ってません。
よって、アップもしませんです。
>多分アニサキスって寄生虫です。(><;;
観たい方は、ネットで検索したら、色々ヒットすると思うので、
ご自由にどーぞ。
>でも、お魚を食べられなくなっても、責任は取りませんので、あしからず。m(__)m
私は、この年になって、お魚の寄生虫の実物を、初めて観ました。
>焼死体だけど。
あ~ぁ、当分、お魚は食べられそうにありません。(><;;
>お寿司もダメだな...
私って、自分では結構図太い人間だと思ってたけど、
意外と小心者っていうか、デリケートっていうか...だったと知りました。(><;
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
この記事へのコメント
ちょ、ちょ、ちょーーーーーーーーとっっっ。
ぎぇーーーーーーーーー
の世界ぢゃないの。
サバでは、聞いた事があるけど、ホッケにも‥‥‥。
てか、スーパーの人も気がつかなかったのかしら。
ぎぇーーーーーーーーー

サバでは、聞いた事があるけど、ホッケにも‥‥‥。
てか、スーパーの人も気がつかなかったのかしら。
いち♪さま
>てか、スーパーの人も気がつかなかったのかしら。
直径5ミリくらいの小さな輪っかで、焼けてちゃってるから
スーパーの人も気が付かなかったんでしょうね。
ホッケには、よくいるらしいですよ~。ひーっ!
そりから、さんまのやサケにもよくいるらしいです。。ひーっ、ひーっ!!!
それを知ったので、今年はまだサンマを一度も食べてないです。
サケも、お刺身では食べてないです。
あ、一度、お寿司は食べたっけ...
アニサキスは、加熱や冷凍で死んじゃうらしいので、
冷凍ものならお刺身にしても安全らしいです。
でも、寄生虫の死骸が出てきたら嫌だもんねぇ...(><;
内臓にいる寄生虫は、魚が死ぬと身の方へ移動するらしいです。
なので、常温で置いておくのは良くないそうです。
↑
あんまり、お魚を常温で放置はしないと思うけど...
>てか、スーパーの人も気がつかなかったのかしら。
直径5ミリくらいの小さな輪っかで、焼けてちゃってるから
スーパーの人も気が付かなかったんでしょうね。
ホッケには、よくいるらしいですよ~。ひーっ!

そりから、さんまのやサケにもよくいるらしいです。。ひーっ、ひーっ!!!

それを知ったので、今年はまだサンマを一度も食べてないです。
サケも、お刺身では食べてないです。
あ、一度、お寿司は食べたっけ...

アニサキスは、加熱や冷凍で死んじゃうらしいので、
冷凍ものならお刺身にしても安全らしいです。
でも、寄生虫の死骸が出てきたら嫌だもんねぇ...(><;
内臓にいる寄生虫は、魚が死ぬと身の方へ移動するらしいです。
なので、常温で置いておくのは良くないそうです。
↑
あんまり、お魚を常温で放置はしないと思うけど...
| ホーム |