2014年02月01日 (土) | 編集 |
2月1日(土) 晴
『The Story of CNBLUE/NEVER STOP』観てきました!q(≧∇≦)p
公式サイトはこちら→http://cnblue-movie.jp/
韓国出身の4ピースバンド@CNBLUEの初のドキュメンタリー映画です。
上映時間が19時10分からなので、見終わって家に帰ると11時前になっちゃうので、
見に行こうかどうしようかと、ずっと迷っている間に
とうとう今日が最終日になってしまいました。
んで、やっぱり気になるので、見に行ってきました~!(^^;
【解説】
韓国出身の4人組人気実力派バンド、CNBLUEのさまざまな活動を
追い掛けた待望のドキュメンタリー。
日本での音楽修行時代の逸話や、2013年のワールドツアーの模様、
そしてソウルの合宿所での共同生活などにカメラが密着する。
メガホンを取るのは、日本でNHKスペシャルなどの作品を世に送り出してきた
韓国出身のドキュメンタリー作家・田容承。
公私にわたり、メンバーたちの素顔を赤裸々に映し出した力作。
観終わった感想は...
まず、音楽に取り組む4人の真剣な姿に感動しました。
とにかく、真面目です。
若いのに、感心しちゃいました。
英語の歌詞は、発音がとてもきれいで、
そこからも、彼らが世界を目指してるんだなってことがよくわかります。
人気バンドの華やかな部分にスポットライトを当てた映画ではなく、
ハングリーだったころのエピソードや、合宿所での生活や、
ライブの裏側などを密着取材したものです。
ヨンファ...
日本に来て、ABCマートで靴を一足買ったら、
一ケ月分の食費が消えた...
まさか、あんなことになるとは思わなかった!
このエピソードには、笑っちゃいました。
車で、昔、路上ライブをやっているところを通ったら、
「あ~、僕たちも、あそこでやってた!」とか、「同じアンプだ!」と、
目をキラキラさせて話してました。
ジョンヒョン...
日本での音楽修行中に、ヨンファが韓国でドラマに出ることになり、
メンバーから抜けた時のことを
事務所にボーカル奪われた気分だった。
しかも、ドラマに出た後、一気にファンが5000人に増えて、
自分たちが一生懸命努力してきたことは何だったのかと空しかった。
と言ってました。
真剣に音楽に取り組んでいるから出た言葉なんだろうな...と思いました。
でも、ぢつは、私も、このドラマ「美男(イケメン)ですね」で、
ヨンファを知ったんだよね~。(^^;;
ミンヒョク...
先生に止められても指の皮がめくれるまで練習してたそうです。
先生に教えてもらえる時間は限られてるから
休むのは一人になってからでいい
と言ってました。
なんて、真面目なんでしょ...うるるっ...
ライブで失敗して、メンバーがちょっと険悪なムードになるシーンがあるんですが、
そこからも、彼らの音楽に対する真剣さが伝わりました。
失敗っていうより、生のステージだから起こりうるハプニングで、
仕方ないことだったと思うんだけど、ヨンファは、本当に悔しそうでした。
>ヨンファは、このシーンを上映したら、変に思われるんじゃないかと
気にしてたけど、そんなことはありませんでしたヨン!(^^;;
ジョンヒョンだったと思うんだけど、(間違ってたらすんません)
軍隊に入っているお兄さんから送られてきたカンパンを大切にしてました。
貴重な食糧(軍隊の食事はカンパンなのかな?)なのに、
食べないで僕に送ってくれたかと思うと、勿体なくて食べられない
と言って、大切に飾ってる姿がいじらしかったです。
カンパンのパッケージには、お兄さんからのメッセージがたくさん書かれてて、
韓国って、家族や兄弟を大切にする国なんだな~と思いました。
あまりCNBLUEのことを知らない私には、一から知ることができて
とてもオベンキョになりました!
ただ、ちょっと残念だったのは、若い男の子が4人もいるのに
元気なシーンがあまり見られなかったこと。
若いんだからもっと弾けた部分もあるんじゃないの?
そーゆーところも見たかったな~と思ったんですが...
4人とも大人しいのかしらね???
ドキュメンタリー映画なので、あまりCNBLUEに興味がなかったら、
ちょっと退屈かもしれません。
あ~、でも、オトコマエが4人もいるから、退屈はしないかも~♪(^^;;
4人とも背が高いし、オトコマエだし、本当にカッコよかったです!
んで、見た目だけでなく、音楽に対する真剣な姿もステキでした。
ポチッ!とよろしくです→
『The Story of CNBLUE/NEVER STOP』観てきました!q(≧∇≦)p
公式サイトはこちら→http://cnblue-movie.jp/

韓国出身の4ピースバンド@CNBLUEの初のドキュメンタリー映画です。
上映時間が19時10分からなので、見終わって家に帰ると11時前になっちゃうので、
見に行こうかどうしようかと、ずっと迷っている間に
とうとう今日が最終日になってしまいました。
んで、やっぱり気になるので、見に行ってきました~!(^^;
【解説】
韓国出身の4人組人気実力派バンド、CNBLUEのさまざまな活動を
追い掛けた待望のドキュメンタリー。
日本での音楽修行時代の逸話や、2013年のワールドツアーの模様、
そしてソウルの合宿所での共同生活などにカメラが密着する。
メガホンを取るのは、日本でNHKスペシャルなどの作品を世に送り出してきた
韓国出身のドキュメンタリー作家・田容承。
公私にわたり、メンバーたちの素顔を赤裸々に映し出した力作。
観終わった感想は...
まず、音楽に取り組む4人の真剣な姿に感動しました。
とにかく、真面目です。
若いのに、感心しちゃいました。
英語の歌詞は、発音がとてもきれいで、
そこからも、彼らが世界を目指してるんだなってことがよくわかります。
人気バンドの華やかな部分にスポットライトを当てた映画ではなく、
ハングリーだったころのエピソードや、合宿所での生活や、
ライブの裏側などを密着取材したものです。
ヨンファ...
日本に来て、ABCマートで靴を一足買ったら、
一ケ月分の食費が消えた...
まさか、あんなことになるとは思わなかった!
このエピソードには、笑っちゃいました。
車で、昔、路上ライブをやっているところを通ったら、
「あ~、僕たちも、あそこでやってた!」とか、「同じアンプだ!」と、
目をキラキラさせて話してました。
ジョンヒョン...
日本での音楽修行中に、ヨンファが韓国でドラマに出ることになり、
メンバーから抜けた時のことを
事務所にボーカル奪われた気分だった。
しかも、ドラマに出た後、一気にファンが5000人に増えて、
自分たちが一生懸命努力してきたことは何だったのかと空しかった。
と言ってました。
真剣に音楽に取り組んでいるから出た言葉なんだろうな...と思いました。
でも、ぢつは、私も、このドラマ「美男(イケメン)ですね」で、
ヨンファを知ったんだよね~。(^^;;
ミンヒョク...
先生に止められても指の皮がめくれるまで練習してたそうです。
先生に教えてもらえる時間は限られてるから
休むのは一人になってからでいい
と言ってました。
なんて、真面目なんでしょ...うるるっ...
ライブで失敗して、メンバーがちょっと険悪なムードになるシーンがあるんですが、
そこからも、彼らの音楽に対する真剣さが伝わりました。
失敗っていうより、生のステージだから起こりうるハプニングで、
仕方ないことだったと思うんだけど、ヨンファは、本当に悔しそうでした。
>ヨンファは、このシーンを上映したら、変に思われるんじゃないかと
気にしてたけど、そんなことはありませんでしたヨン!(^^;;
ジョンヒョンだったと思うんだけど、(間違ってたらすんません)
軍隊に入っているお兄さんから送られてきたカンパンを大切にしてました。
貴重な食糧(軍隊の食事はカンパンなのかな?)なのに、
食べないで僕に送ってくれたかと思うと、勿体なくて食べられない
と言って、大切に飾ってる姿がいじらしかったです。
カンパンのパッケージには、お兄さんからのメッセージがたくさん書かれてて、
韓国って、家族や兄弟を大切にする国なんだな~と思いました。
あまりCNBLUEのことを知らない私には、一から知ることができて
とてもオベンキョになりました!
ただ、ちょっと残念だったのは、若い男の子が4人もいるのに
元気なシーンがあまり見られなかったこと。
若いんだからもっと弾けた部分もあるんじゃないの?
そーゆーところも見たかったな~と思ったんですが...
4人とも大人しいのかしらね???
ドキュメンタリー映画なので、あまりCNBLUEに興味がなかったら、
ちょっと退屈かもしれません。
あ~、でも、オトコマエが4人もいるから、退屈はしないかも~♪(^^;;
4人とも背が高いし、オトコマエだし、本当にカッコよかったです!
んで、見た目だけでなく、音楽に対する真剣な姿もステキでした。
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |