fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2013年12月11日 (水) | 編集 |
12月11日(水) 晴

今日もブルーレイレコーダーを買うために、仕事の帰りに某量販店へ行ってきました。
三日連続の量販店通いって...暇なんだな~ってお思いでしょうが、
私は、フルタイムで勤めてるので、そんなに
暇じゃーないんですよ。>ほんとか?(^^;
でも、電化製品の購入では、色々トラぶった経験が多いので、結構慎重になります。

んでもって、今回も...
たかがブルーレイレコーダーごときで、
こんなに迷路に嵌るなんて、思ってもいなかったわよぅ(ノ゜0゜)ノ

さてさて、前置きはこのへんにして、本題に入ります。(^^;

テレビに付いている接続端子の「D端子」が何かわかりました!

我が家のテレビについてるD端子っていうのは、
映像用(音声はナシ)のデジタル端子だそうです。

だから、ブルーレイレコーダーとこのD端子で接続すると、
映像だけがデジタルで接続されます。

要するに、 ブルーレイレコーダーとテレビの接続は、
映像⇒D端子=デジタル接続
音声⇒赤・白端子=アナログ接続

※D端子とHDMI端子を変換するアダプターもあるそうですが、
 量販店には置いてないそうで、ネットで探して下さいと言われました。


んで、D端子の謎が解けたので、いざ商品を決めて購入~♪...と思ったけど... 
 
D端子の付いた製品が、無いーーーっ!?(ノ゜0゜)ノ

じぇじぇじぇーっ! こりって、どーゆーこと!?
 


どうやら、地デジ化されて、アナログ端子(赤・白・黄の端子)ってのは
過去のものになってしまったようです。

東芝とパナソニックの製品には、HDMI端子しかついていません。
D端子がないんですよ!
当然、赤・白・黄の端子なんてのは、どこにもついてません。(ノ゜0゜)ノ
>アナログ製品を使用するユーザーは、完全に無視ってことね...

東芝とパナソニックの商品の説明には、
小さな文字で「赤・白・黄の端子はありませんのでご注意下さい」と書いてあります。

でもさぁ...これに気づかないで買っちゃう人って、いないの???
私だって、たまたま、「今使ってるDVDレコーダーもつなぎたいんだけど、
赤白黄の端子は、2セットついてますか?」
って聞いたから、
HMID端子やD端子のことがわかったけど、
気づかなかったら、接続できない製品を買っちゃうところでした。

店員さんに「お客さん、危ないところでしたね!」って言われましたよ。
>こりって、店員さんが、一番最初にアドバイスしてくれないといけないことだと
 思ったりもするんだけどさ...(--#

まぁ、我が家のような古いテレビをまだ使っている人は、あまりいないってことでしょうか?
でも、一応デジタル対応テレビなんですよ!
>だから、D端子は付いてたんですが...


我が家のテレビには、HDMI端子がないので、メーカーを選ぶ余地は無く、
唯一D端子の付いた製品@シャープのAQUOSを購入することになりました。
>せっかく、この間、メーカーごとの特徴を色々リサーチしたのに、
 時間をかけてリサーチした意味ナシナシ。バタリンコ。

 131211blu-ray.jpg

 購入したのは、AQUOS ブルーレイ BD-W1500。


  131211blu-ray-remocon.jpg
 リモコンの使いやすさってのも、結構重要ですよね。
 使いやすいといいんだけど...
 蓋をあけて操作しないといけない操作があるみたいだから、
 あんまり使いやすくなさそうだなぁ...(--;


AQUOSは、テレビ番組表の文字が小さくて、
ごちゃごちゃしていて、各メーカーの中で一番見にくかったんだけど...
 
でも、シャープ@AQUOSしか、我が家のテレビとは接続できないので仕方ありません。
まぁ、商品を選ぶにのに、色々迷わなくて済んだけどさぁ...


価格は、
500ギガ 57800円。1テラ 69800円。
12000円の差で、倍の容量があったので、1テラの製品にしました。
(2テラは、高価格なのと、そんなに録画を溜め込まないので1テラで十分なので、パス)
んで、レジに行ったら、表示価格より5100円も安くなってて、64700円になりました~♪
>数年前に出始めた時は、すんごく高かかったけど、ずいぶん安くなったのねぇ...

これにて、ブルーレイレコーダ-の購入問題は、一件落着です。やれやれ... 


と思ったんですが...
後日、
D端子接続には、大きな落とし穴がありましたー!(ノ゜0゜)ノ

それは、D端子で接続すると、音声はアナログ接続のため、
ブルーレイディスクは見られないってことです!Σ(|||▽||| )

あたりまえと言っちゃー当たり前のことなんですが、気づかなかった...Orz

せっかく、ブルーレイレコーダーを買ったんだから、綺麗な画像で見ようと思って
DVDディスクよりちょっとお高いけど、ブルーレイディスクの方を買ったのに...しくしくしく...
>なんのブルーレイディスクかって話しは、後日報告します。しくしく、しくしく...(T_T)

ブルーレーレコーダーの配達は、15日(日)です。
接続で、トラブルがないことを祈ります。(><;

ポチッとよろしくです→  
              
人気ブログランキングへ
 


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック