2013年09月07日 (土) | 編集 |
9月7日(土) 晴
キャプテンハーロックを観てきました。
カッコいいポスターでした!>欲しいなぁ...貼るとこないけど。(^^;
公開、前々日に座席の予約に行った時に撮りました。
真正面から撮ると、照明が反射したり、自分の姿が写ってしまって...
これが、めいっぱいの撮影でした。
前売り券は、ちょっと暗くて良く分からない画像です。
公開当日は、エレベーター横の壁一面に、大きな看板がかかっていました。
ただね...
この看板の前に、ガチャポンがズラーッと並んでるんですよ。(--;
んで、このガチャポンの一部が看板にかぶちゃってました。
(写真の一番下の中央よりやや右よりに写ってる白い四角の部分)
これじゃー、せっかくのカッコイイ看板が台無しじゃないのよぅ!
ブルク7さん、センスなさすぎだわ...(--#
このガチャポンの大行列は、他の所へ移動してほしかったです。
んで、映画ですが...
>ネタバレはありませんので、これから観にいかれる方、ご安心くださいませ。(^^;
綺麗で迫力ある映像でした~!
アルカディア号がドドーンと出てくるシーンは、
本当に迫力があって、ドキドキしました!q(≧∇≦)p
CGの技術がすごいです!
モーションキャプチャー(役者さんが実際に演じた動きをCG化していく手法らしいです)を
取り入れているので、 キャラクターの動きが凄くリアルでした!
キャプテンハーロックの声優は小栗旬さん。
マヤの声優は三浦春馬さん。
小栗旬さんは監督の要求で
もう少し深みとか渋みのようなものを出して、声の年齢を上げてほしい
と監督から言われて、
それって、オレじゃなくてもいいんじゃない?
と思った...とか、番宣で言ってました。
アニメファンには、ハーロックの声は、井上真樹夫さんの声じゃないとダメだという
意見もあるようですが、
なかなか落ち着いた声で、いい感じでしたよ~。
ただね...
あの声じゃー、小栗旬さんだってわからにゃ~い!( ̄_ ̄|||
でも、オグリンって、あんな落ち着いた声も出せるのね~。
素敵な声に、好感度アップでした!
三浦春馬さんは、そのまんまの声でした。
可愛いのであれでいいです。(^^;
蒼井優さんの声は、別に蒼井優さんを使わなくても、
アニメの声優さんで良かったんじゃないかな...と思いました。
ストーリーは、原作を知らなくても十分に楽しめました。
原作ファンには、賛否両論のようですが、 時代が変わってきてるんだから、
新しいキャプテンハーロックになってても、いいんじゃないかな?と思います。
>私は原作を良く知らないので、そう思うのかもしれませんが。(^^;
ところで、一緒に観にいった妹ですが...
ここのところ、母の容態が悪くて、夜、あまり眠れず、かなり睡眠不足だったせいで、
上映中に思いっきり寝てしまい、 1/3くらいしか見てないそうです。
なんて、もったいないことをー!(ノ゜0゜)ノ
まぁ、宇宙物なので、暗い画面が多かったから、
睡魔に襲われるのも無理はなかった...かな。(^^;
>決して、映画が面白くなくて、眠っちゃったわけじゃないですよ~。
妹は、もう1回見に行くと言ってました。
>私も、妹には、絶対にもう一度見て欲しいと思います!
今回で、3回連続で3D映画を観たんですが、
そこでちょっと気になったのが、3Dメガネです。
最初から3Dで観るつもりだったので、以前にTOHOシネマズで貰った
(100円で買わされたと言うべきかな?) 3Dメガネを持って行ったんですが、
梅田ブルク7は、3Dメガネを貸してくれました。
んで、持参していたTOHOの3Dメガネと、ちょっとかけ比べてみたんですが、
ダントツで、ブルク7の3Dメガネの方が立体的に見えました。
パシフィックリムとスタートレックも、いい3Dメガネで観たら、
もっと飛び出して見えたのかなぁ?と思うと、ちょっと残念に思ったんですが...
後で友人から聞いた話しによると、
3D上映のメガネは、スクリーンの反射率とかに合わせて選んでいるらしく、
他館のメガネは使わない方が良いそうです。
>3Dメガネのいいのを買おうかと思っていたのですが、買わなくて良かったです。(^^;;
キャプテンハーロック、皆様、是非観にいってくださーい!
ポチッ!とよろしくです→
キャプテンハーロックを観てきました。

カッコいいポスターでした!>欲しいなぁ...貼るとこないけど。(^^;
公開、前々日に座席の予約に行った時に撮りました。
真正面から撮ると、照明が反射したり、自分の姿が写ってしまって...
これが、めいっぱいの撮影でした。

前売り券は、ちょっと暗くて良く分からない画像です。

公開当日は、エレベーター横の壁一面に、大きな看板がかかっていました。
ただね...
この看板の前に、ガチャポンがズラーッと並んでるんですよ。(--;
んで、このガチャポンの一部が看板にかぶちゃってました。
(写真の一番下の中央よりやや右よりに写ってる白い四角の部分)
これじゃー、せっかくのカッコイイ看板が台無しじゃないのよぅ!
ブルク7さん、センスなさすぎだわ...(--#
このガチャポンの大行列は、他の所へ移動してほしかったです。
んで、映画ですが...
>ネタバレはありませんので、これから観にいかれる方、ご安心くださいませ。(^^;
綺麗で迫力ある映像でした~!
アルカディア号がドドーンと出てくるシーンは、
本当に迫力があって、ドキドキしました!q(≧∇≦)p
CGの技術がすごいです!
モーションキャプチャー(役者さんが実際に演じた動きをCG化していく手法らしいです)を
取り入れているので、 キャラクターの動きが凄くリアルでした!
キャプテンハーロックの声優は小栗旬さん。
マヤの声優は三浦春馬さん。
小栗旬さんは監督の要求で
もう少し深みとか渋みのようなものを出して、声の年齢を上げてほしい
と監督から言われて、
それって、オレじゃなくてもいいんじゃない?
と思った...とか、番宣で言ってました。
アニメファンには、ハーロックの声は、井上真樹夫さんの声じゃないとダメだという
意見もあるようですが、
なかなか落ち着いた声で、いい感じでしたよ~。
ただね...
あの声じゃー、小栗旬さんだってわからにゃ~い!( ̄_ ̄|||
でも、オグリンって、あんな落ち着いた声も出せるのね~。
素敵な声に、好感度アップでした!

三浦春馬さんは、そのまんまの声でした。
可愛いのであれでいいです。(^^;
蒼井優さんの声は、別に蒼井優さんを使わなくても、
アニメの声優さんで良かったんじゃないかな...と思いました。
ストーリーは、原作を知らなくても十分に楽しめました。
原作ファンには、賛否両論のようですが、 時代が変わってきてるんだから、
新しいキャプテンハーロックになってても、いいんじゃないかな?と思います。
>私は原作を良く知らないので、そう思うのかもしれませんが。(^^;
ところで、一緒に観にいった妹ですが...
ここのところ、母の容態が悪くて、夜、あまり眠れず、かなり睡眠不足だったせいで、
上映中に思いっきり寝てしまい、 1/3くらいしか見てないそうです。
なんて、もったいないことをー!(ノ゜0゜)ノ
まぁ、宇宙物なので、暗い画面が多かったから、
睡魔に襲われるのも無理はなかった...かな。(^^;
>決して、映画が面白くなくて、眠っちゃったわけじゃないですよ~。
妹は、もう1回見に行くと言ってました。
>私も、妹には、絶対にもう一度見て欲しいと思います!
今回で、3回連続で3D映画を観たんですが、
そこでちょっと気になったのが、3Dメガネです。
最初から3Dで観るつもりだったので、以前にTOHOシネマズで貰った
(100円で買わされたと言うべきかな?) 3Dメガネを持って行ったんですが、
梅田ブルク7は、3Dメガネを貸してくれました。
んで、持参していたTOHOの3Dメガネと、ちょっとかけ比べてみたんですが、
ダントツで、ブルク7の3Dメガネの方が立体的に見えました。
パシフィックリムとスタートレックも、いい3Dメガネで観たら、
もっと飛び出して見えたのかなぁ?と思うと、ちょっと残念に思ったんですが...
後で友人から聞いた話しによると、
3D上映のメガネは、スクリーンの反射率とかに合わせて選んでいるらしく、
他館のメガネは使わない方が良いそうです。
>3Dメガネのいいのを買おうかと思っていたのですが、買わなくて良かったです。(^^;;
キャプテンハーロック、皆様、是非観にいってくださーい!
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |