8月24日(土) 曇
映画 パシフィック・リム を観てきました!
今月は、3本目の映画です。(^^;
お勧めの映画なので、ネタバレは書かないことにします。(^^;
皆様、是非に観に行ってくださいませ!
3Dで観たので、映像はめっちゃ迫力ありました!
>3D映画は、映像に集中したいので、日本語吹き替え版で観ました。(^^V
私的には、「操縦士二人の脳をシンクロさせる」ってところが
新世紀エヴァンゲリオンとダブって、なかなかツボにハマリました。
「怪獣が何故存在するのか」ってところも、ちょっとエヴァに似てたかな...
シンクロについては、エヴァの場合は、パイロット同士のシンクロじゃなくて
エヴァと人間がシンクロして、はじめてエヴァが動く...
っていう設定なんですけどね。(^^;
でも、エヴァでも何話目かに、パイロット二人の動きがシンクロしないと
敵をやっつけられないって話があって、
その時は、初号機と2号機のパイロット二人が、
ダンスを練習してシンクロ率をアップするっていうのがありって、
それを思い出しました。
菊地凛子さんの吹き替えは、エヴァンゲリオン零号機の
綾波レイの声優@林原めぐみさんだったし、
エヴァオタとしては、別の意味でも中々面白かったです。
>かなりの、エヴァ・オタです。(^^;
最近の映画は、すぐにちょっと人気のある俳優さんを吹き替えに使うけど
全然イメージが合わなくてガッカリすることが多いんだけど、
この映画は、つまんない俳優やタレントを吹き替えに使ってないのも
良かったです!
>アニメファンには、かなり嬉しい声優さんが揃ってます。
菊地凛子さん、
カッコよかったですが、なんで日本人っていうと、
こういうヘアースタイルなんでしょうねぇ...(--;
芦田愛菜ちゃん(菊地凛子さんの子供の頃の役)
ほとんどセリフがないんですが、感情を抑えて泣くっていう
難しい演技を見事に演じていました。
むか~し、怪獣・特撮映画やロボット・アニメが好きだった大人の方、
今、怪獣・特撮映画やロボット・アニメが好きなお子様、
エヴァやガンダム等、合体物が好きなオタクの方々、
全ての人が楽しめる映画だと思います。
色々、突っ込みどころもありますが、そーゆーところは深く追求せず
単純に楽しんで観る作品だと思います。
ドキドキ・ワクワク感がいっぱい詰まってました。
>お勧めの映画です!
ポチッ!とよろしくです→