2013年05月03日 (金) | 編集 |
5月3日(金) 晴
映画「図書館戦争」を見てきました♪
※公式サイトはこちら。
↓
http://www.toshokan-sensou-movie.com/index.html
2月にGETしたフライヤーです。
映画を見る前に、予習のためにTUTAYAでアニメ版を借りて見たんですが
アニメ版より、映画の方が面白かったです!
>ちなみに、原作(小説)は読んでません。(^^;
前売りのムビチケです。
前売りのムビチケ購入の特典は、写真でした。(^^V
岡田君、やっぱりオトコマエだわ~
写真と一緒に、作者の有川浩さんのメッセージカードも入ってました。
こりは、かなり嬉しかったです!q(≧∇≦)p
以下は、ちょっとネタバレありの感想です。
岡田准一くん、男らしくてめっちゃカッコよかったです!
アクションも、スピードがあって、さすが岡田くん!って感じでした。
榮倉奈々さんは、特別好きな女優さんではないんだけど
元気な女の子の役が似合ってました。
セリフがハキハキしてるのは、気持ちよかったです。
>テレビドラマのビブリア古書堂に出てた某女優さん(女優といえるのか疑問ですが)
とは大違いでした。ぼそっ...
栗山千明さんは、シャープで綺麗でした。>かなり好きな女優さんです。
銃撃戦や爆破シーンは、めっちゃ迫力があったし、
自衛隊の輸送ヘリとか出てきて、本格的な戦闘シーンでした。
なんで、本のためにこんな大きな戦争になるのか?って
思うところはありましたが、そこは、軽く流して見ました。(^^;
それから、ちょっとラブコメすぎるシーンもありましたが、
それも、原作がライトノベルだから、そんなもんでしょ?と
これも深いところには突っ込まずに流しました。(^^;
めっちゃ激しい戦闘で、しかもかなり不利な状況なのに
見方が一人も死なないのは、ちょっと不自然だと思いましたが、
一人だけ死んじゃって「あ~ん、何で~!?」っていう残念なストーリー展開に
ならなくて良かったと思います。
>ハッピーエンドのストーリーが好き! (^^;
兎に角、岡田准一くんが、カッコよかったので、大満足の映画でした!(^^V
ポチッとよろしくです→
映画「図書館戦争」を見てきました♪
※公式サイトはこちら。
↓
http://www.toshokan-sensou-movie.com/index.html

2月にGETしたフライヤーです。
映画を見る前に、予習のためにTUTAYAでアニメ版を借りて見たんですが
アニメ版より、映画の方が面白かったです!
>ちなみに、原作(小説)は読んでません。(^^;

前売りのムビチケです。

前売りのムビチケ購入の特典は、写真でした。(^^V
岡田君、やっぱりオトコマエだわ~


写真と一緒に、作者の有川浩さんのメッセージカードも入ってました。
こりは、かなり嬉しかったです!q(≧∇≦)p
以下は、ちょっとネタバレありの感想です。
岡田准一くん、男らしくてめっちゃカッコよかったです!
アクションも、スピードがあって、さすが岡田くん!って感じでした。
榮倉奈々さんは、特別好きな女優さんではないんだけど
元気な女の子の役が似合ってました。
セリフがハキハキしてるのは、気持ちよかったです。
>テレビドラマのビブリア古書堂に出てた某女優さん(女優といえるのか疑問ですが)
とは大違いでした。ぼそっ...
栗山千明さんは、シャープで綺麗でした。>かなり好きな女優さんです。
銃撃戦や爆破シーンは、めっちゃ迫力があったし、
自衛隊の輸送ヘリとか出てきて、本格的な戦闘シーンでした。
なんで、本のためにこんな大きな戦争になるのか?って
思うところはありましたが、そこは、軽く流して見ました。(^^;
それから、ちょっとラブコメすぎるシーンもありましたが、
それも、原作がライトノベルだから、そんなもんでしょ?と
これも深いところには突っ込まずに流しました。(^^;
めっちゃ激しい戦闘で、しかもかなり不利な状況なのに
見方が一人も死なないのは、ちょっと不自然だと思いましたが、
一人だけ死んじゃって「あ~ん、何で~!?」っていう残念なストーリー展開に
ならなくて良かったと思います。
>ハッピーエンドのストーリーが好き! (^^;
兎に角、岡田准一くんが、カッコよかったので、大満足の映画でした!(^^V
ポチッとよろしくです→


スポンサーサイト
この記事へのコメント
私が映画館に行ったのって・・・いつなんだろうか?
その時観た映画って、何だったんだろう?
もぉ覚えてない位過去だぁぁぁ(T_T)
基本、邦画は観ないんだ。
ストーリー重視でお金かけてなさそうで(笑)
図書館戦争はおもしろそーね。
でも・・・行けないんだろーな(T_T)しくしく
その時観た映画って、何だったんだろう?
もぉ覚えてない位過去だぁぁぁ(T_T)
基本、邦画は観ないんだ。
ストーリー重視でお金かけてなさそうで(笑)
図書館戦争はおもしろそーね。
でも・・・行けないんだろーな(T_T)しくしく
2013/05/08(水) 15:02:23 | URL | 鈴猫 #-[ 編集]
>鈴猫さん
図書館で戦争するんじゃなくて、国家の厳しい図書検閲に対抗して、
読書の自由を守るために結成された図書館の自衛組織@図書隊が
本を守るために国家と戦うっていうストーリーです。
まぁ、今の時代ではありえないことだけど、近未来って時代設定なので、
そこは深く突っ込まないように!(^^;
>私が映画館に行ったのって・・・いつなんだろうか?
>その時観た映画って、何だったんだろう?
ふふふ...旦那様とのデートを思い出したらいいんとちゃう?(^m^)
>基本、邦画は観ないんだ。
>ストーリー重視でお金かけてなさそうで(笑)
私は、基本、オトコマエが出る映画しか観ないです!(爆)
それから、ドンダケーってくらいお金のかかった作品を見ると、
そこまで、お金かけんでもよかったんちゃうん?とか思ってしまう~
>根っからの貧乏性。(^^;
最近の邦画はなかなか面白い作品が多いよ~。
図書館戦争、ぜひ、岡田くんをメインに見てくださいませ!
結構、お金かかってそうやし~。
図書館で戦争するんじゃなくて、国家の厳しい図書検閲に対抗して、
読書の自由を守るために結成された図書館の自衛組織@図書隊が
本を守るために国家と戦うっていうストーリーです。
まぁ、今の時代ではありえないことだけど、近未来って時代設定なので、
そこは深く突っ込まないように!(^^;
>私が映画館に行ったのって・・・いつなんだろうか?
>その時観た映画って、何だったんだろう?
ふふふ...旦那様とのデートを思い出したらいいんとちゃう?(^m^)
>基本、邦画は観ないんだ。
>ストーリー重視でお金かけてなさそうで(笑)
私は、基本、オトコマエが出る映画しか観ないです!(爆)
それから、ドンダケーってくらいお金のかかった作品を見ると、
そこまで、お金かけんでもよかったんちゃうん?とか思ってしまう~
>根っからの貧乏性。(^^;
最近の邦画はなかなか面白い作品が多いよ~。
図書館戦争、ぜひ、岡田くんをメインに見てくださいませ!
結構、お金かかってそうやし~。
| ホーム |