fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2009年05月23日 (土) | 編集 |

5月23日(土) 曇

朝、6時ごろに、右足のふくらはぎが攣って、痛くて目が覚めた。
やっと治って、また寝たけど今度は10時ごろに右足の土踏まずが攣った。
これがなかなか治らず、

  痛い、いたい、イタイーーー!(>_<。

起きてからも、ふくらはぎはまだちょっと痛い。


それにしても、最近、夜中によく足が攣る。
なんで、寝ているときに足が攣るのかなぁ???

それで、ちょっと調べてみたら、原因のひとつに「水分不足」があるらしい。

発汗で身体の水分、ミネラルが不足すして、筋の収縮がうまくいかなくなるんだとか。
それから、水分が不足して、血液の流れが悪くなるせい、とも書いてあった。

そういえば、最近、夜中にすごく汗をかいて、
ひどい時は、パジャマを着替えることもある。

普通でも、寝ているときは水分不足になり勝ちらしいので、
目が覚めるくらい汗をかいている時は、絶対に水分不足だと思う。

水分不足にならないためには、寝る前に、少しお水を飲むといい

と書いてあった。

う~ん...
寝る前に、お水を飲んだら夜中にトイレに行きたくなって目が覚めて、
今度は、水分不足じゃなくて、睡眠不足になりそうな気もするなぁ...(--;;


それから、もう一つ別の原因。
それは、寝ているときは、つま先が伸びているので、
ふくらはぎは、縮んだ状態になっているので、
そんな状態の時に、寝返りをうとうとして、膝と足を伸ばそうとしたり、
布団の重さがつま先にかかってしまうと、
すでにふくらはぎが収縮した状態のところに、さらに収縮させることになり、
筋肉の収縮度合いが限度を超えるので、こむら返りが起こってしまうんだとか。

そっか...
腰痛が
ひどい時は寝返りもうてなくて、身体を回すのに
変に足に力が入ってるので、 それが原因かもしれないな...

ってことは、足が攣るのを防ぐには、まず腰痛を治さないといけなくて、
その腰痛の原因は、仕事で一日中パソを打ってるからだから、
仕事をやめる以外ない...ってことかな?とほほ。

  パチも腰痛の原因のひとつじゃないの? ってご意見は、
  
却下させていただきますので、あしからず...(^^; ランキングぅ!


午後からは、妹とお買い物。
その後、千里中央で、しゃぶしゃぶ。 美味しかった~♪

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック