2012年05月27日 (日) | 編集 |
5月27日(日) 晴
毎年、今の時期になると、我が家のテラスには、アシナガ蜂が巣を作ります。
でも、何故か、ここ数年は巣を作らなくなったから、ちょっと油断してたら
先々週くらいから怪しい飛び方をしているアシナガ蜂が1匹いて...
それで、先週は、巣を作って欲しくない所に、お水を撒いたり
花の病気用の薬(殺虫剤じゃない)を撒いたりしたけど、
今日、絶対に作って欲しくない所に巣を発見しましたぁぁぁ!(ノ゜0゜)ノ
我が家のテラスは、部屋との段差が大きいので、
テラスに出る階段として、コンクリートブロックを積んでるんですが、
なんと、コンクリートブロックの中に巣を作ってました。(○の部分)
一番上のブロックの穴には、アリやナメクジ退治用の置き薬(黄色の固形物)を
入れてあるので、 アシナガさんも巣は作らないと思って油断してたら、
下の段の右側の穴に作ってました。
やられたな~って感じ。(--;
こんな狭いところじゃ、大きな巣にはならないと思うけど...
でも、ここだと、階段を下りる時に、足首を刺される可能性があるから困ったなぁ。
今なら、小さな巣なので、壊しても他の場所に作り直すかなぁ...
でも、巣を壊すのは、ちょっとかわいそうだし...
夜に、そーっとブロックを動かそうかな?
う~ん...何か対策を考えないと...
夜に、フラッシュをたいて撮ってみました。
女王蜂が、しっかり、巣を守ってますねぇ。
まだ、女王蜂が1匹だけみたいです。
巣の中央部分がちょっと白っぽいから、繭が出来てるのかも...
今年は、久々にアシナガさんと共存の夏になりそうです。
困ったことだなんけど...ちょっとワクワク♪(^^;;
ポチッとよろしくです→
毎年、今の時期になると、我が家のテラスには、アシナガ蜂が巣を作ります。
でも、何故か、ここ数年は巣を作らなくなったから、ちょっと油断してたら
先々週くらいから怪しい飛び方をしているアシナガ蜂が1匹いて...
それで、先週は、巣を作って欲しくない所に、お水を撒いたり
花の病気用の薬(殺虫剤じゃない)を撒いたりしたけど、
今日、絶対に作って欲しくない所に巣を発見しましたぁぁぁ!(ノ゜0゜)ノ

我が家のテラスは、部屋との段差が大きいので、
テラスに出る階段として、コンクリートブロックを積んでるんですが、
なんと、コンクリートブロックの中に巣を作ってました。(○の部分)

一番上のブロックの穴には、アリやナメクジ退治用の置き薬(黄色の固形物)を
入れてあるので、 アシナガさんも巣は作らないと思って油断してたら、
下の段の右側の穴に作ってました。
やられたな~って感じ。(--;
こんな狭いところじゃ、大きな巣にはならないと思うけど...
でも、ここだと、階段を下りる時に、足首を刺される可能性があるから困ったなぁ。
今なら、小さな巣なので、壊しても他の場所に作り直すかなぁ...
でも、巣を壊すのは、ちょっとかわいそうだし...
夜に、そーっとブロックを動かそうかな?
う~ん...何か対策を考えないと...

夜に、フラッシュをたいて撮ってみました。
女王蜂が、しっかり、巣を守ってますねぇ。
まだ、女王蜂が1匹だけみたいです。
巣の中央部分がちょっと白っぽいから、繭が出来てるのかも...
今年は、久々にアシナガさんと共存の夏になりそうです。
困ったことだなんけど...ちょっとワクワク♪(^^;;
ポチッとよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |