fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2012年04月05日 (木) | 編集 |

4月5日(木) 晴

3月の始めに、10数年ぶりに、我が家のクンシ蘭が蕾を付けました♪


 120328kunsiran 3月8日

 
った2つしかないけど、数十年ぶりにつけた蕾です♪
 
プックリしてて、なんか美味しそう(^^;


このクンシ蘭は、ご近所の方から「株分けしたのでどうぞ」って頂いたんですが、
数年は、葉っぱだけがどんどん育ちました。
まぁ、株分けして数年は咲かないとは聞いてたんですが...

でも、3~4年経過しても咲かない... 
葉っぱだけは、やたらと立派なんだけど。

 
クンシ蘭の飼育方法を調べてみると、
新しい葉が4~5枚まで増えたら咲くと期待できるって書いてあるんだけど、
葉っぱが増えても、一向に花芽は出ないまま数年経過...

そして、ある年、もう枯れてもいいや!と思って、
夏の間、ちょっと日差しのきつい所に放置してたら
葉っぱが日焼けしちゃって、もうダメだなと思ってたのに、
そのよく年だったかに咲きました。

でも、それから、また、花が咲かないまま10数年が経過...(--; 
 

時々、葉っぱが枯れてきて、今度こそ枯れてしまうな...と
思ってたら、やっぱり復活。>これの繰り返し。


そんな我が家のクンシ蘭が、なんと蕾をつけましたー!
>ショボイけどね。(^^;;


 120401kunsiran
4月1日
 
少し色づいてきました。

 
 120404kunsiran-2
4月4日
 少し開いてきました。


 120405kunsiran-2 4月5日
 花弁がみえるくらいに開いてきました。


 120405kunsiran-1 4月5日
 正面から見るとこんな感じ。 



 120406kunsiran-3s 
4月6日
 しっかり上を向いて咲きました~!
 

 120406kunsiran-2m 4月6日
 綺麗です~♪
 

 
 120408kunsiran-1m 4月8日

 オレンジ色って、元気が出る色ですよね! 


 120412kunsiran
4月12日
 ちょっと花びらがしおれて、元気がなくなってきたけど、
 まだ咲いています。


この後、4月20日過ぎまで、楽しませてくれました♪ 

クンシ蘭は、本当なら、もっとたくさんの花が集まって
360度に広がって咲く豪華な花なんですが、
我が家ではたった二つしか咲きませんでした。

でも、たった2つでも、とっても楽しませてくれました。(^^;;


クンシ欄ちゃん、お疲れさまでした。

来年もまた咲いてね~!


ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
  

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック