10月17日(月) 曇
仕事の帰りに鍼灸院の予約をしているのに、
大阪環状線の野田駅高架下にトラックが突っ込んだらしく、
電車が止まったまま動かない。
以前、事故で電車が止まった時、すぐに動くと思ったら30分以上動かなくて
飲み会に遅れたことを思い出して、今回は市バスで迂回することにした。
>迷ってグスグスしていると、益々遅くなると学習した。
ところが、市バスもなかなかこない。
やっときたと思ったら、なかなか発車しないし...イライラ~!
んで、電車に残った同僚にメールしたら、電車はすぐに動いたらしく、グヤジー!
しかも、私が乗ったバスは、大阪駅行きのはずなのに、
何故か大阪駅とは反対向いて走っていく...なんで?( ̄▽ ̄|||)
「落ち着いて、落ち着いて。ちゃんと大阪駅行って書いてあったから大丈夫」と
自分に言い聞かせていたら、やっと、「次は福島○丁目」って放送があったので、
そこから、国道1号線を走って大阪駅に着くはず~♪と思って
ホッとしたのもつかの間...
バスは、国道1号線を横断して、知らない道をどんどん走って行くぅ!
車内放送から聞こえるバス停の名前は、
思いっきり大阪駅とは方向違いの地名ばっかりだし...
このバスは、一体どこに行くのよぉぉぉ!(ノ; ̄□ ̄)ノ
途中でバスを降りようかとも思ったけど、近くに電車の駅もないような感じ。
知らない所で降りたら、余計に迷子になるだけか...と思いなおして、
こうなったら、終点まで乗って、大阪駅に着かなかったらどうするかは
それから考えようと決心した。
暗くなって、益々どこを走っているのかわからなくなってきたなぁと思っていたら、
やっと聞きなれた地名が聞こえてきたんだけど、
それは「北野高校前」>今何かと話題の橋下さんの出身校です。
えええーっ!
大阪駅に行くはずが、淀川を渡ってしまったってことぉ!?
なんでよぉぉぉ!?
でも、すくいだったのは、そこが、元の職場の近所だったってこと。>ラッキ~!(^^V
やっと自分がどこにいるか分かり、あわててバスを降りて、
電車に乗り変えて、無事に鍼灸院には行けたんだけど、
迂回のはずが、とんだドキドキ小旅行になってしまった。Orz
翌日、バスの経路を調べたら、淀川を渡って阪急十三駅に着いて、
そこからまた淀川を渡って、大阪駅に着く経路だったと判明。
これだけの距離を200円で乗れるって、かなりお得なバスだわね~♪
↑
って、今だから感心してられるけど、昨日はどうなることかと思った。(><。
路線バスに乗る時は、
行き先だけじゃなく、ルートも調べてから乗りましょう!>当たり前です!
ポチッ!とよろしくです→