2011年06月28日 (火) | 編集 |
6月28日(木)晴
テレビドラマ「仁」の最終回。
現代に戻って、病院から薬を盗んで逃げて、
過去の時代に戻ろうとして、階段から落ちた南方先生は、
薬を持って、咲さんのいる時代に戻れるのか戻れないのか...
って、一番大事なシーンで、
ビデオの録画が切れたぁ!(ノ゜0゜)ノ
>原因は、にっくき「地デジ化」のせい!きーっ!
最終回は、放送時間が延長だったのに、
DVDデッキが地デジ対応じゃないので、
番組表のデータを受信できなくなったせいで、
録画時間が延長にならなかったモヨウ。
録画をしながら、リアルタイムで見ていたので、
あわててビデオ本体の録画ボタンを押したけど、
その間の数秒...一番重要なシーンを見逃した。Orz
んで、その一瞬がどうなったのか、友人にメールしてきいてみたけど、
イマイチよくわからない説明で...
会社でも、私の一番知りたかった一瞬は、だーれもうまく説明してくれない。
ネットで検索しても、イマイチよく分からず...
ようするに、みんな、そんなに真剣に見てないってことね。(--;
そりとも、そんなに重要じゃない所を私が気にしてるのか?
んで、かな~り後になって、詳しく書いているサイトを見つけて
スッキリしました。(^^;;
何が知りたかったのかって...気になります?
アホだと言われそうなので、教えませ~ん。(^^;;
>どーしても知りたいって方は、下の【続きを読む】をどーぞ。
ただし、「つまんないとこに拘ってバカだ!」って言わないで下さいね。
ポチッ!とよろしくです。→
【続きを読む】
私が知りたかったのは、
過去から戻ってきた南方先生を追いかけてきて、
階段でもみ合った「現代にいたもう一人の南方先生」は、
どうなっちゃったの???
ってことです!!!
んで、その答えは、
現代に戻ってきたらいた「もう一人の南方先生」は消えちゃって、
過去から戻ってきた南方先生だけが現代に残った。
はぁ...たった数秒を見逃しただけで、悶々とすること数日。
やっとスッキリしました。(^^;;
それにしても、憎っくき地デジめー!!!(`ε´)
んで、ストーリーの最後は、ちょっとややこしい「パラレルワールド」のお話になりました。
・消えた「もう一人の南方先生」は、
またどこかへタイムスリップしちゃったの???
・第一話の南方先生(包帯男)は、どこの世界の南方先生だったの???
色々、考えはじめるとキリがありませしぇ~ん!(ノ゜0゜)ノ
バックトューザフィーチャー2やターミネーターが、
途中でややこしくなってきて、理解不能になってしまった私には、
「仁」の最終回も、ちょっと難しかったです。(^^;;
最終回を簡単にまとめると、
・南方は、現代から過去へタイムスリップして、
薬を持って過去へ戻って咲を助けようとしたけど、過去へは戻れなかった。
・でも、薬だけはタイムスリップして、それを咲のお兄さんが見つけて、咲は助かる。
・現代に戻った南方は、元おいらん「野風」にそっくりの女性に出あう。
・その女性の話しによると、咲は誰とも結婚せずにひとりだったが、
友人の子供を引き取って育てた。
・過去に「南方仁」って人は存在していないが、
咲の記憶には、ぼんやりと「南方仁」の先生の記憶があったらしい。(手紙がある)
・咲にそっくりの女性は、咲が引き取って育てた子供の子孫で、
実際は、元おいらん「野風」の子孫だった。
最後の南方先生と咲さんの子孫(中谷美紀さん)の会話がとっても素敵でした。
ちょっと難しくて、結末がはっきりしないドラマでしたが、
咲さんと南方先生、そして野風さんの三人の「信頼と愛」が、
感動的で素敵なドラマでした
ただ、坂本龍馬は助かって欲しかったな...
>坂本龍馬ファンじゃなくて、内野聖陽ファン。
岡、エースをねらえ!@宗像コーチ (ドラマ「エースをねらえ)
↑
最後は、そこかいなっ!?
おもいっきり脱線して、
私の頭の中もパラレルワールド...( ̄∀ ̄;;
ポチッ!とよろしくです。→
テレビドラマ「仁」の最終回。
現代に戻って、病院から薬を盗んで逃げて、
過去の時代に戻ろうとして、階段から落ちた南方先生は、
薬を持って、咲さんのいる時代に戻れるのか戻れないのか...
って、一番大事なシーンで、
ビデオの録画が切れたぁ!(ノ゜0゜)ノ
>原因は、にっくき「地デジ化」のせい!きーっ!
最終回は、放送時間が延長だったのに、
DVDデッキが地デジ対応じゃないので、
番組表のデータを受信できなくなったせいで、
録画時間が延長にならなかったモヨウ。
録画をしながら、リアルタイムで見ていたので、
あわててビデオ本体の録画ボタンを押したけど、
その間の数秒...一番重要なシーンを見逃した。Orz
んで、その一瞬がどうなったのか、友人にメールしてきいてみたけど、
イマイチよくわからない説明で...
会社でも、私の一番知りたかった一瞬は、だーれもうまく説明してくれない。
ネットで検索しても、イマイチよく分からず...
ようするに、みんな、そんなに真剣に見てないってことね。(--;
そりとも、そんなに重要じゃない所を私が気にしてるのか?
んで、かな~り後になって、詳しく書いているサイトを見つけて
スッキリしました。(^^;;
何が知りたかったのかって...気になります?
アホだと言われそうなので、教えませ~ん。(^^;;
>どーしても知りたいって方は、下の【続きを読む】をどーぞ。
ただし、「つまんないとこに拘ってバカだ!」って言わないで下さいね。
ポチッ!とよろしくです。→


【続きを読む】
私が知りたかったのは、
過去から戻ってきた南方先生を追いかけてきて、
階段でもみ合った「現代にいたもう一人の南方先生」は、
どうなっちゃったの???
ってことです!!!
んで、その答えは、
現代に戻ってきたらいた「もう一人の南方先生」は消えちゃって、
過去から戻ってきた南方先生だけが現代に残った。
はぁ...たった数秒を見逃しただけで、悶々とすること数日。
やっとスッキリしました。(^^;;
それにしても、憎っくき地デジめー!!!(`ε´)
んで、ストーリーの最後は、ちょっとややこしい「パラレルワールド」のお話になりました。
・消えた「もう一人の南方先生」は、
またどこかへタイムスリップしちゃったの???
・第一話の南方先生(包帯男)は、どこの世界の南方先生だったの???
色々、考えはじめるとキリがありませしぇ~ん!(ノ゜0゜)ノ
バックトューザフィーチャー2やターミネーターが、
途中でややこしくなってきて、理解不能になってしまった私には、
「仁」の最終回も、ちょっと難しかったです。(^^;;
最終回を簡単にまとめると、
・南方は、現代から過去へタイムスリップして、
薬を持って過去へ戻って咲を助けようとしたけど、過去へは戻れなかった。
・でも、薬だけはタイムスリップして、それを咲のお兄さんが見つけて、咲は助かる。
・現代に戻った南方は、元おいらん「野風」にそっくりの女性に出あう。
・その女性の話しによると、咲は誰とも結婚せずにひとりだったが、
友人の子供を引き取って育てた。
・過去に「南方仁」って人は存在していないが、
咲の記憶には、ぼんやりと「南方仁」の先生の記憶があったらしい。(手紙がある)
・咲にそっくりの女性は、咲が引き取って育てた子供の子孫で、
実際は、元おいらん「野風」の子孫だった。
最後の南方先生と咲さんの子孫(中谷美紀さん)の会話がとっても素敵でした。
ちょっと難しくて、結末がはっきりしないドラマでしたが、
咲さんと南方先生、そして野風さんの三人の「信頼と愛」が、
感動的で素敵なドラマでした

ただ、坂本龍馬は助かって欲しかったな...
>坂本龍馬ファンじゃなくて、内野聖陽ファン。
岡、エースをねらえ!@宗像コーチ (ドラマ「エースをねらえ)
↑
最後は、そこかいなっ!?
おもいっきり脱線して、
私の頭の中もパラレルワールド...( ̄∀ ̄;;
ポチッ!とよろしくです。→


スポンサーサイト
| ホーム |