fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2011年05月23日 (月) | 編集 |
5月23日(月) 雨

ミュートの顎に、またニキビできた。(ーー;; 


  110523nekonikibi2
 
 顎の下に黒いオデキのようなものができてます。(--; 


  110523nekonikibi1
  ちょっと大きいなぁ...


これは、猫の座瘡(ざそう)と言って、人間のニキビのようなもので、
猫では比較的良く見られる皮膚病の一種です。

猫は、顎の下は直接舐められないので、
唾液をつけた前足で毛づくろいをしますが、
毛づくろいが不十分だと毛穴に皮膚からの分泌物や汚れが詰まって、
座瘡を引き起こします。

手当ては、炎症や細菌感染がない場合は、消毒液で汚れをふき取ったり、
動物用の薬用シャンプーで洗います。

細菌感染が起こって化膿している場合は、抗生物質の投与が必要です。
ステロイドの軟膏もよく効きます。(獣医さんで処方してもらいます。)


ってことで、顎を清潔にして、しばらく様子を見ることにしました。 (--;


んで、悪化しないといいけど...と思っていたら、1週間ほどして、


今度は口内炎もできたぁ!>あかんがな!!!(ノ゜0゜)ノ


 110527myu-to-kounaien2
 
 唇(?)が腫れて、口の外側に出てきています。



前回の口内炎の時のように、ヨダレは出してないし、
カリカリフードも食べているので大丈夫だとは思うけど、
広がるようなら病院だな...

取りあえず、母が口を切って化膿した時に使っていた薬を塗って、
様子をみることにしました。
 


 110611myu-to1  

 6月11日、なんとか口内炎は治りました~♪

 猫ニキビは、まだちょっと残ってるけど、
 ひどくなってはいないので大丈夫...かな。



 110521myu-to2 
 
 お薬はイヤイヤニャ~ン!
 
 こちらは、心臓のお薬を飲まされてるミュート。
 錠剤を喉の奥に上手に入れないと、ペッと吐き出すので、
 飲ませるのが大変。(--#

 ちなみに2種類あったお薬の内の1種類はどうしても嫌いみたいで、
 バスタオルがデレデレになるくらいヨダレを出すので、
 そんなに嫌なものを飲ませるとストレスで返って心臓に悪いので、  
 無理やり飲ませるのは断念しました。

 かなり頑固なニャンコです。>だれに似たんだか...
 


 110521myu-to1

 お薬を飲まされた後は、ちょっと不機嫌。



 110611myu-to1
  ミュートの肉球は、ピンクとグレーが混ざった微妙な色....(^^;;
  
  
 ボクは、お薬を飲まなくても大丈夫にゃ~ん!>byミュート 

 >お薬を飲まないと、大丈夫じゃありません!キッパリ!!!




ポチッ!とよろしくです→ 
              
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック