4月28日(木) 曇
月曜日に鍼灸院に行ったら、左のあばら骨の下辺りに、置き針をされた。
置き鍼灸院は、時々自分でも市販のものを打ったりするので
不安はないんだけど...
でも、今回打ってもらった場所が、あばら骨の下辺りなので
椅子に座って前かがみになると、なんか針の先が動くのか
お腹がチクチクと痛い~~~。(><;
姿勢良く座れば大丈夫なんだけど、
なんせ仕事は、事務机にパソコンを3台も並べてて、
斜め向いたり前かがみになったりしながら3台のパソコンを使っているので、
お腹がまるくなる姿勢になる度に、チクチクッ!!!
んで、あんまりチクチクするので、自分で少しだけ場所をずらして打ち変えたんだけど、
やっぱり痛いので、我慢しきれず外しました。
市販の置き針の説明書には、
一度外した針をもう一度刺すことはしないで下さい。
と書いてあるので、針を刺し替えるのは良くないみたいだけど、やっちゃいました。(^^;;
針を外した後も、針が刺さってた場所が時々チクチク痛むので、
皮膚の内部が傷になってるのかも。( ̄_ ̄;|||
外した針は、市販の押しピンみたいな形とは違って、
蚊取り線香のように渦巻き状になってて、鍼灸院の先だけが上を向いて立ってました。
渦巻き状だから、間違って身体の中に入ってしまうことはなさそうです。
置き針って、色んな形の物があるんですねぇ。
んで、この置き針をした場所って、何に効くツボだったっけ???
チクチクが気になって、効用を聞いたのに忘れちゃったわよぅ!
ポチッ!とよろしくです→