2011年03月12日 (土) | 編集 |
3月12日(土) 曇
昨夜、会社から、災害時の社員安否確認のメールが来た。
この確認メールへの返信には、会社の事業所ごとに割り当てられたコードが
必要なんだけど、そんなコードなんか覚えてないから、
コードが書かれた小さなパンフレットを探して...
オマケに、音声ガイダンスがめっちゃ聞き取り難くて、
何を行ってるのか分からないので、イライラ~~~!
>このガイダンスの音声、何度聞こえないと言っても改良されないのは、なんで?(`ε´)
災害に遭って、気が動転している時に、この安否確認メールって
ちゃんと返信できるのかなぁ...(--;;
>はっきり言って、無駄だと思う...ぼそっ...
昨日の大地震では、東北だけじゃなく関東地方も大変な状況らしい。
福島県の原発は、建物から炎が上がってるし...
これって、大丈夫なの???
大事故や大災害が起こると、いつも専門家って人がテレビに出てきて
もっともらしいことを言うけど、 これって、いつも緊迫感ないよねぇ...
他人事っていうか...
当たり障りのないことしか言ってないように思うのは私だけかな?
今日、1号炉は、爆発して建物の屋根がぶっ飛んだ。
枝野官房長官の記者会見では、
冷却機能を失った原子炉内において、燃料被覆管を構成するジルコニウムと
水蒸気との高温下での反応を由来とした水素を含んだ蒸気が
原子炉格納容器内から漏れ出し、建屋(たてや)内に充満して発生した水素爆発であり、
原子炉格納容器の損傷もないという見解が発表された
これって、ホントなの?
屋根がぶっ飛んだだけで、他は無傷なの???
んな訳ないよね...?
コンクリートの屋根がぶっ飛ぶ爆発ですよ!
しかも、この建物は、原子炉が入っているんだから、かなり頑丈なはず。
その頑丈な建物の屋根がぶっ飛んだのに、
誰が考えたって、建物の中にある物が壊れてない訳ないでしょ???
原子炉が壊れてないって...
配水管や冷却装置や色んな物が、壊れてないって...
私は、
そんなことって、ありえんやろ~!?
よくもまぁ、しゃーしゃーと大ウソが言えるもんだな
と感心してるんですが...
でも、えらい学者さんや専門家の方々も、誰一人として、
多分壊れてるんじゃないかと思います。
とても、危険な状態だから、すぐに非難が必要です!
と言わないのは、何で???
自慢じゃないけど、我が家のガスレンジのお魚グリルで、
そろそろお魚が焼けたかな~?と思って覗いたら、火がついてなくて、
アレ?火がついてなくて焼けてないわ...と、点火スイッチを回したら
グリル内にガスが充満してて、ボンッ!って音と共に
火がボワッ!と噴出してきて、ひえ~~~っ! (ノ; ̄◇ ̄)ノ
というプチ・ガス爆発をやらかしちゃったことがあるんだけど、
↑
これ、親戚のオバチャンがやって、マツゲが燃えたってのを聞いて
バッカじゃないの?と思ったのに、自分もやっちゃいました。
我ながら、アホだと思いましたが、慌てるとやっちゃうもんですね。
皆様もお気をつけ下さいませ。
そんなアホじゃないと思っている方は、特にお気をつけ下さいませ。
ちなみに、マツゲは燃えなかったけど、前髪はちょっと燃えました。(><;
あ~、話が脱線。(^^;
んで、そんな小さな爆発でも、びっくりするくらいの勢いだったので、
コンクリート屋根がぶっ飛ぶ水素爆発を起こした建物の内部が
壊れていないわけはない...
と、私は思ってます。
大嘘つきの国や東電が出している安全圏って、本当に安全圏なの?
本当は安全じゃないんじゃないの????と疑ってます。
国民の安全を最優先に考えて欲しい!と思うけど、
この国を動かしているお偉い方々は、 危険区域内にお住まいじゃないので、
所詮は他人事ってことですかねぇ?
福島原発は、本当はどれくらい危険な状態なんでしょ?
安全圏は、本当にその範囲なんでしょうか?
安全圏と危険区域の境目の微妙な地域に住んでいる方たちは
安全なんでしょうか?
国も東電も、全て包み隠さずにぶっちゃけて説明して、
はっきりとした対策を早急に出して下さーい!
ポチッ!とよろしくです→
昨夜、会社から、災害時の社員安否確認のメールが来た。
この確認メールへの返信には、会社の事業所ごとに割り当てられたコードが
必要なんだけど、そんなコードなんか覚えてないから、
コードが書かれた小さなパンフレットを探して...
オマケに、音声ガイダンスがめっちゃ聞き取り難くて、
何を行ってるのか分からないので、イライラ~~~!
>このガイダンスの音声、何度聞こえないと言っても改良されないのは、なんで?(`ε´)
災害に遭って、気が動転している時に、この安否確認メールって
ちゃんと返信できるのかなぁ...(--;;
>はっきり言って、無駄だと思う...ぼそっ...
昨日の大地震では、東北だけじゃなく関東地方も大変な状況らしい。
福島県の原発は、建物から炎が上がってるし...
これって、大丈夫なの???
大事故や大災害が起こると、いつも専門家って人がテレビに出てきて
もっともらしいことを言うけど、 これって、いつも緊迫感ないよねぇ...
他人事っていうか...
当たり障りのないことしか言ってないように思うのは私だけかな?
今日、1号炉は、爆発して建物の屋根がぶっ飛んだ。
枝野官房長官の記者会見では、
冷却機能を失った原子炉内において、燃料被覆管を構成するジルコニウムと
水蒸気との高温下での反応を由来とした水素を含んだ蒸気が
原子炉格納容器内から漏れ出し、建屋(たてや)内に充満して発生した水素爆発であり、
原子炉格納容器の損傷もないという見解が発表された
これって、ホントなの?
屋根がぶっ飛んだだけで、他は無傷なの???
んな訳ないよね...?
コンクリートの屋根がぶっ飛ぶ爆発ですよ!
しかも、この建物は、原子炉が入っているんだから、かなり頑丈なはず。
その頑丈な建物の屋根がぶっ飛んだのに、
誰が考えたって、建物の中にある物が壊れてない訳ないでしょ???
原子炉が壊れてないって...
配水管や冷却装置や色んな物が、壊れてないって...
私は、
そんなことって、ありえんやろ~!?
よくもまぁ、しゃーしゃーと大ウソが言えるもんだな
と感心してるんですが...
でも、えらい学者さんや専門家の方々も、誰一人として、
多分壊れてるんじゃないかと思います。
とても、危険な状態だから、すぐに非難が必要です!
と言わないのは、何で???
自慢じゃないけど、我が家のガスレンジのお魚グリルで、
そろそろお魚が焼けたかな~?と思って覗いたら、火がついてなくて、
アレ?火がついてなくて焼けてないわ...と、点火スイッチを回したら
グリル内にガスが充満してて、ボンッ!って音と共に
火がボワッ!と噴出してきて、ひえ~~~っ! (ノ; ̄◇ ̄)ノ
というプチ・ガス爆発をやらかしちゃったことがあるんだけど、
↑
これ、親戚のオバチャンがやって、マツゲが燃えたってのを聞いて
バッカじゃないの?と思ったのに、自分もやっちゃいました。
我ながら、アホだと思いましたが、慌てるとやっちゃうもんですね。
皆様もお気をつけ下さいませ。
そんなアホじゃないと思っている方は、特にお気をつけ下さいませ。
ちなみに、マツゲは燃えなかったけど、前髪はちょっと燃えました。(><;
あ~、話が脱線。(^^;
んで、そんな小さな爆発でも、びっくりするくらいの勢いだったので、
コンクリート屋根がぶっ飛ぶ水素爆発を起こした建物の内部が
壊れていないわけはない...
と、私は思ってます。
大嘘つきの国や東電が出している安全圏って、本当に安全圏なの?
本当は安全じゃないんじゃないの????と疑ってます。
国民の安全を最優先に考えて欲しい!と思うけど、
この国を動かしているお偉い方々は、 危険区域内にお住まいじゃないので、
所詮は他人事ってことですかねぇ?
福島原発は、本当はどれくらい危険な状態なんでしょ?
安全圏は、本当にその範囲なんでしょうか?
安全圏と危険区域の境目の微妙な地域に住んでいる方たちは
安全なんでしょうか?
国も東電も、全て包み隠さずにぶっちゃけて説明して、
はっきりとした対策を早急に出して下さーい!
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |