2月6日(日) 曇
またまた、デンドロビウムが咲きました~♪
蕾もいっぱいあるので、1ヶ月以上は楽しませてくれそうです♪
よ~く見ると、不思議な形の花ですよね。
毎回のことですが、携帯電話のカメラで撮ると
花びらの縁は、綺麗なピンク色なのに、青っぽい紫に映っちゃいます。(--;
デジカメで撮ればいいんでしょうが、デジカメって電池がすぐになくなるから...
いざって時に、いつも電池切れになるので、私も切れました!Σ( ̄▽ ̄;|||
よって、何年も使わないまま放置中です。 (--;
ホワイトバランスや部屋の明るさを変えたり、色々試してみたんですが...
やっぱり紫に写ってるなぁ...(--#
本当は、このピンクの文字と同じくらいのピンク色なんだけどなぁ...
んで、アップで撮ると綺麗なんだけど、全体のバランスは...
バルブの高さがバラバラで、こーんなアンバランスになっちゃってます。( ̄▽ ̄;|||
ちょっと向きを変えるとこんな感じです。
市販のデンドロビウムのように、
どこから見てもバランスよく、花をびっしりと隙間なく咲かせる
ってのは、なかなか難しいですねぇ...(^^;;
でも、角度を変えると、いろんな状態が見られるので、
それはそれで楽しめていいかな~と思ったりするんですが、
どうでしょ?(^^;;
真正面から見ると、たくさんの花が並んで咲いていて、
元気いっぱいって感じに見えたり...
ちょっと角度を変えてみると、すんごく儚げに見えたり...
>この最後の写真は、ちょっとだけピンクっぽく見えませんか?ダメ???(^^;;
とても、不思議な花ですねぇ...
ポチッ!とよろしくです→