2011年01月27日 (木) | 編集 |
1月27日(木) 晴
今日、妹が、仕事帰りに梅田のTOHOでガンツの前売り券を買った。
んで、その後、私と待ち合わせて、一緒に初日の予約に行ったんだけど、
公開初日の二日前以降に購入した前売り券は、
公開初日以降でないと予約できない
って言われた。
さっき、映画館の予約カウンター横の売場で買ったばっかりの前売り券なのに、
予約できないって、どーゆーことよ!?
私は納得できなくて、前売り券を売った売店で
初日の予約ができない前売り券ならいらないから、
払い戻しをして欲しい
って言ったけど断られた。 (--#
妹は、がっくりしたのか、いつになく弱気で
初日の予約が取れないって説明が
前売り券の封筒の中に入ってたからもういい...
って、苦情を言ってる私の横で、ぼそぼそ呟いたので、
私は、
封筒の中に説明書が入ってたん?
そんな説明書、買ってから見たって意味ないやん!!!
ちゃんと、売る時に説明するべきやろー!?
と怒り倍増。
でも、売店の女の子は、「すいません...」と、バカの一つ覚えみたいに繰り返すだけ。
>「すみません」だけで、この場をやりすごそうと思ってるのがミエミエ。
まぁ、私も、チケットの払い戻しは無理だろうってことくらいわかってたけど、
いちおー、文句は言っとかないとね。( ̄ ^  ̄)
妹は、せっかく初日に見ようと思って、わざわざ仕事の帰りに、
梅田まで出て来たのに...と、がっくりして、諦めきれない様子。
そこで、金券ショップに行って、前売り券を買ったらどおよ!?と思いついた!
私って、なんて機転が利くんでしょ!>自分で褒めとこ!(^^;
先日、某映画館でGETした「GANTZ 原作コミック試し読みBOOK」
↓
GANTZって、全く知らなかったんだけど、
「~だす」とか「~くだちい」とか、GANTZ用語は聞いたことあるな。(^^;
内容は、バイオレンスにちょっとエロが入ってて、エロバイオレンス...かな?
>違ってたら、すんません。m(__)m
少年漫画だなぁ...
バカっぽい設定だなぁ...
って感想です。
んで、こーゆーストーリーって、結構好き。(^^V
ほで、金券ショップに行って、店員さんに映画館での経緯を話して、
ちゃんと初日の予約ができるか確認してから、前売り券を買ったけど、
店員さんは、最初、私たちが言っている意味が分からなくて、
理解してもらうのにちょっと時間がかかった。
金券ショップの店員さんも、
今日、正規のチケット売り場で買った前売り券は、
明後日公開の予約はできない
ってことを、初めて知ったって言っていた。
奥にいた事務処理の人が出てきて、さっき映画館で買ったチケットを見せたら
「そういうチケットもあるみたいですねぇ」って言ってたけど...
こんなシステムになってるって、知らない人が多いってことだよね???
それとも、そんなことは常識で、知らなかった私たちがおバカなのか???
ともかく、前売り券を買って、また映画館に戻り、何とか初日の予約はできたけど、
映画館から金券ショップに行って、また映画館に戻って...
1時間以上、無駄な時間を費やして、めっちゃ疲れた。バタリンコ。
なので、映画館の予約カウンターでも、文句言わせていただきましたよ!
>本来なら、買わなくても良かった前売り券を、
2枚も買う羽目になっちゃったしね。プンスカ!(`ε´)
何で、さっき映画館で買った前売り券が予約できなくて、
金券ショップで買った前売り券なら予約できるんでしょ?
>金券ショップで買った前売り券が、初日の二日前以降に購入したチケットだから
ってことなんだろうけど...
なんか納得できなーーーい!!!
んで、今日買った前売り券ですが...
金券ショップで売らなかったので、(買った人が同じ目に合うと気の毒だから)、
前売り券が4枚になってしまった。
妹は、誰か誘ってもう1回見に行くからいいって言ってたけど...
せっかく楽しみにしていた映画なのに、楽しさ半減しちゃったな...(--#
しかし、妹は、前売り券では昨年も「アリスinワンダーランド」で
懲りてるはずなのに、なんでまた前売り券を買うかなぁ...
昨年の前売り券激怒事件はこちら。
↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20100404.html
学習能力なしなしの妹につきあうのは、チョッチ疲れる...(--#
ポチッ!とよろしくです→
今日、妹が、仕事帰りに梅田のTOHOでガンツの前売り券を買った。
んで、その後、私と待ち合わせて、一緒に初日の予約に行ったんだけど、
公開初日の二日前以降に購入した前売り券は、
公開初日以降でないと予約できない
って言われた。
さっき、映画館の予約カウンター横の売場で買ったばっかりの前売り券なのに、
予約できないって、どーゆーことよ!?
私は納得できなくて、前売り券を売った売店で
初日の予約ができない前売り券ならいらないから、
払い戻しをして欲しい
って言ったけど断られた。 (--#
妹は、がっくりしたのか、いつになく弱気で
初日の予約が取れないって説明が
前売り券の封筒の中に入ってたからもういい...
って、苦情を言ってる私の横で、ぼそぼそ呟いたので、
私は、
封筒の中に説明書が入ってたん?
そんな説明書、買ってから見たって意味ないやん!!!
ちゃんと、売る時に説明するべきやろー!?
と怒り倍増。
でも、売店の女の子は、「すいません...」と、バカの一つ覚えみたいに繰り返すだけ。
>「すみません」だけで、この場をやりすごそうと思ってるのがミエミエ。
まぁ、私も、チケットの払い戻しは無理だろうってことくらいわかってたけど、
いちおー、文句は言っとかないとね。( ̄ ^  ̄)
妹は、せっかく初日に見ようと思って、わざわざ仕事の帰りに、
梅田まで出て来たのに...と、がっくりして、諦めきれない様子。
そこで、金券ショップに行って、前売り券を買ったらどおよ!?と思いついた!
私って、なんて機転が利くんでしょ!>自分で褒めとこ!(^^;
先日、某映画館でGETした「GANTZ 原作コミック試し読みBOOK」
↓

GANTZって、全く知らなかったんだけど、
「~だす」とか「~くだちい」とか、GANTZ用語は聞いたことあるな。(^^;
内容は、バイオレンスにちょっとエロが入ってて、エロバイオレンス...かな?
>違ってたら、すんません。m(__)m
少年漫画だなぁ...
バカっぽい設定だなぁ...
って感想です。
んで、こーゆーストーリーって、結構好き。(^^V
ほで、金券ショップに行って、店員さんに映画館での経緯を話して、
ちゃんと初日の予約ができるか確認してから、前売り券を買ったけど、
店員さんは、最初、私たちが言っている意味が分からなくて、
理解してもらうのにちょっと時間がかかった。
金券ショップの店員さんも、
今日、正規のチケット売り場で買った前売り券は、
明後日公開の予約はできない
ってことを、初めて知ったって言っていた。
奥にいた事務処理の人が出てきて、さっき映画館で買ったチケットを見せたら
「そういうチケットもあるみたいですねぇ」って言ってたけど...
こんなシステムになってるって、知らない人が多いってことだよね???
それとも、そんなことは常識で、知らなかった私たちがおバカなのか???
ともかく、前売り券を買って、また映画館に戻り、何とか初日の予約はできたけど、
映画館から金券ショップに行って、また映画館に戻って...
1時間以上、無駄な時間を費やして、めっちゃ疲れた。バタリンコ。
なので、映画館の予約カウンターでも、文句言わせていただきましたよ!
>本来なら、買わなくても良かった前売り券を、
2枚も買う羽目になっちゃったしね。プンスカ!(`ε´)
何で、さっき映画館で買った前売り券が予約できなくて、
金券ショップで買った前売り券なら予約できるんでしょ?
>金券ショップで買った前売り券が、初日の二日前以降に購入したチケットだから
ってことなんだろうけど...
なんか納得できなーーーい!!!
んで、今日買った前売り券ですが...
金券ショップで売らなかったので、(買った人が同じ目に合うと気の毒だから)、
前売り券が4枚になってしまった。
妹は、誰か誘ってもう1回見に行くからいいって言ってたけど...
せっかく楽しみにしていた映画なのに、楽しさ半減しちゃったな...(--#
しかし、妹は、前売り券では昨年も「アリスinワンダーランド」で
懲りてるはずなのに、なんでまた前売り券を買うかなぁ...
昨年の前売り券激怒事件はこちら。
↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20100404.html
学習能力なしなしの妹につきあうのは、チョッチ疲れる...(--#
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |