2010年07月25日 (日) | 編集 |
7月25日(日) 曇
先日作ったカリンジャムは、試作品だったので少ししか作らなかったので
あっと言う間になくなっちゃいました。
前回できたのは、たったこれだけ。
↓
んで、残ってるカリンで、またジャムを作りました。
今回は、残っているカリンの実を全部使ったので、
前回よりかなり沢山の量なので、大きなお鍋で煮込みました。
前回、少しの実しか使わなかったとはいえ、
まさかあんなににちょっとしかできないとは思わなかったので、
今回は、お水も少し多めに入れてみました。
>お水は、ヒタヒタに浸かるより、ちょっと多目の量。
欲張って、大鍋で煮込みましたが...
しか~し、沢山作ろうと思って、お水を多めに入れたせいか、
お砂糖を入れて煮詰めても、なかなかトロミが出ない。( ̄_ ̄;|||
でも、まぁ冷めたら少しトロミも出るだろうとと思って、
適当な所で火を止めたら、冷めても蜂蜜くらいのトロミで、
う~ん...やっぱりちょっとゆるかった。(--;
んで、一度、瓶に入れたジャムをまたお鍋に戻して煮詰め直したら、
今度は冷めたら堅くなりすぎたぁ。(ノ゜0゜)ノ
前回、あまりにも上手くできたので、今回も楽勝だと思ったのに、
ちょっと失敗...かな。 (><;

こんなに沢山出来たんだけど、この後、煮詰めなおしたら、
これの8文目くらいに減っちゃいました。
お味は、前回と同様、サッパリ味の美味しいジャムになりましたが、
スプーンでグイッと力を入れないとすくえないくらい硬いのがちょっと...
↑
それって、ジャムかいな!?Σ( ̄_ ̄;|||
でも、熱いトーストに塗ったら、硬いジャムも熱で柔らかくなるので
ちゃんと伸ばして塗れるから大丈夫です~♪
ま、売り物にするわけじゃないから、美味しければいいでしょ。(^^V
ポチッ!とよろしくです→
先日作ったカリンジャムは、試作品だったので少ししか作らなかったので
あっと言う間になくなっちゃいました。
前回できたのは、たったこれだけ。
↓

んで、残ってるカリンで、またジャムを作りました。
今回は、残っているカリンの実を全部使ったので、
前回よりかなり沢山の量なので、大きなお鍋で煮込みました。
前回、少しの実しか使わなかったとはいえ、
まさかあんなににちょっとしかできないとは思わなかったので、
今回は、お水も少し多めに入れてみました。
>お水は、ヒタヒタに浸かるより、ちょっと多目の量。

欲張って、大鍋で煮込みましたが...
しか~し、沢山作ろうと思って、お水を多めに入れたせいか、
お砂糖を入れて煮詰めても、なかなかトロミが出ない。( ̄_ ̄;|||
でも、まぁ冷めたら少しトロミも出るだろうとと思って、
適当な所で火を止めたら、冷めても蜂蜜くらいのトロミで、
う~ん...やっぱりちょっとゆるかった。(--;
んで、一度、瓶に入れたジャムをまたお鍋に戻して煮詰め直したら、
今度は冷めたら堅くなりすぎたぁ。(ノ゜0゜)ノ
前回、あまりにも上手くできたので、今回も楽勝だと思ったのに、
ちょっと失敗...かな。 (><;

こんなに沢山出来たんだけど、この後、煮詰めなおしたら、
これの8文目くらいに減っちゃいました。
お味は、前回と同様、サッパリ味の美味しいジャムになりましたが、
スプーンでグイッと力を入れないとすくえないくらい硬いのがちょっと...
↑
それって、ジャムかいな!?Σ( ̄_ ̄;|||
でも、熱いトーストに塗ったら、硬いジャムも熱で柔らかくなるので
ちゃんと伸ばして塗れるから大丈夫です~♪
ま、売り物にするわけじゃないから、美味しければいいでしょ。(^^V
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |