4月11日(土) 晴
今日は、妹が眼科に連れて行った。
目は、良くなるわけではないけど、これ以上悪くならないようにと
思って、毎回連れて行くのだけど、なんか、最近は、
「また来たのか...」
って顔をされるらしい。
私の通ってた獣医もそうだったけど、
医者って、治らない病気の患者は嫌いなんだな...
って思う。
そーゆーことを、患者に感じさせる医者ってどおよ?(--#
んで、母は、先日貰った「手足が振るえるのを止める薬」を飲んだら、
震えは止まってきたけど、体がグラつきだしたらしい。
座っているだけでも、後ろに倒れそうなくらいにグラッとなるんだとか。
>昨年、退院してきた時と同じだなぁ...
妹が言うには、平衡感覚がなくなるみたいで、
昨日は、ミュートが、甘えて後ろから手を掛けただけで
後ろにひっくり返りそうになったらしい。(ノ゜0゜)ノ
眠くなるみたいだし、気分も落ち込むみたいだし、
「振るえ」がいいか、「グラつく」のがいいかと聞かれたら、
「振るえ」の方がマシな気がする...
これなら、飲まない方がいいような気がするって、妹が言う。
う~ん、眠くなるのは、脳神経の薬だから、そーゆーもんだと思うけど、
グラつくのは、危ないからなぁ...
この脳の薬は、「テンカン」用の薬なので、母はそれも嫌みたい。
なんか、「テンカン」って言葉には、ひっかかることがあるらしく、
「テンカンじゃないから」って説明しても、薬がテンカンに使う薬と同じなので、
母にしたら同じことらしく、気にして落ち込むのよねぇ...(--;
ちなみに、母のグラつきの病名は「ミオクローヌス」↓
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch091/ch091b.html
脳の検査をしてもらって、一応「無害性」って診断が出た。
う~ん、震えが気にならないなら、飲まなくてもいいかな?
年をとると、色んな病気が出てくるもんけど、
母の場合は、病気のデパートだな...
もっといい物が並んでるデパートならいいのになぁ...>無理です!
ポチッ!とよろしくです。→
>んで、お猿電車での出来事に続く...