2010年10月11日 (月) | 編集 |
10月11日(月) 祝 曇
数年間テラスに置いたままだったガラスの温室を部屋に入れることにした。
通販で買って、自分で組み立てたガラス張りの温室。
電熱もついてて、なかなかの優れものだけど、
テラスに電源コードが無いので、電熱が使えないのが残念。
何年か前は、この中にアシナガバチが巣を作って、
すんごい大きな巣になっちゃって、どうしようかと思ったこともありましたが、
蜂の巣の観察は、なかなか面白かったなぁ。(^^;;
2005.9.4撮影
温室の中は雨に当らないせいか、どんどん大きくなったアシナガバチの巣
2006.1.18撮影
冬になって、女王蜂もいなくなったみたいなので巣を撤去しました。
>あ~、話が脱線...元に戻します。(^^;;
温室の移動をいざ始めてみたら、これがもう大変!(><;
数年間で、ほとんど物置と化していたので、
中に入れていた空の植木鉢や花の土等を放り出して、
12枚のガラスを外して、洗って、乾かして...
暑くて汗ビチョになるし、腰は痛くなるし...>ゼーゼー...
でも、あんぱん旦はテレビを見て、昼寝して...
まぁ、私の趣味のガーデニング用の温室だから仕方ないといえばそうなんだけど、
あんぱん旦ったら、テラスでのゴルフの練習用具を
ちゃっかり温室に入れてるんだよね...(`ε´)
それなら、ちょっとは、手伝ってやろうって気にはならないもんかね???
んで、最後に運ぶのをちょこっと手伝ってもらったら、「以外と軽いな」って言った...
そりゃ、重たいガラスを全部外したら、
軽いに決まってるやろー!?(`ε´)
と心の中で叫んだけど、ここはグッと我慢して、
ガラスを外したからね...大変だったわ...
と、穏便に済ます。>大人だわ~。
ま、いつもの事ながら、役に立たないあんぱん旦でございます。
我が家には、男手はないと諦めて早や○○年。
諦めの境地ですな...(ノ; ̄◇ ̄)ノ
そして、夕方からは、パチにGO!
結構、楽に勝っちゃっいました~♪♪♪(^^V
充実した一日だったわ~♪
↑
どこが?って質問は却下させていただきます。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→
数年間テラスに置いたままだったガラスの温室を部屋に入れることにした。

通販で買って、自分で組み立てたガラス張りの温室。
電熱もついてて、なかなかの優れものだけど、
テラスに電源コードが無いので、電熱が使えないのが残念。
何年か前は、この中にアシナガバチが巣を作って、
すんごい大きな巣になっちゃって、どうしようかと思ったこともありましたが、
蜂の巣の観察は、なかなか面白かったなぁ。(^^;;

温室の中は雨に当らないせいか、どんどん大きくなったアシナガバチの巣

冬になって、女王蜂もいなくなったみたいなので巣を撤去しました。
>あ~、話が脱線...元に戻します。(^^;;
温室の移動をいざ始めてみたら、これがもう大変!(><;
数年間で、ほとんど物置と化していたので、
中に入れていた空の植木鉢や花の土等を放り出して、
12枚のガラスを外して、洗って、乾かして...
暑くて汗ビチョになるし、腰は痛くなるし...>ゼーゼー...
でも、あんぱん旦はテレビを見て、昼寝して...
まぁ、私の趣味のガーデニング用の温室だから仕方ないといえばそうなんだけど、
あんぱん旦ったら、テラスでのゴルフの練習用具を
ちゃっかり温室に入れてるんだよね...(`ε´)
それなら、ちょっとは、手伝ってやろうって気にはならないもんかね???
んで、最後に運ぶのをちょこっと手伝ってもらったら、「以外と軽いな」って言った...
そりゃ、重たいガラスを全部外したら、
軽いに決まってるやろー!?(`ε´)
と心の中で叫んだけど、ここはグッと我慢して、
ガラスを外したからね...大変だったわ...
と、穏便に済ます。>大人だわ~。
ま、いつもの事ながら、役に立たないあんぱん旦でございます。
我が家には、男手はないと諦めて早や○○年。
諦めの境地ですな...(ノ; ̄◇ ̄)ノ
そして、夕方からは、パチにGO!
結構、楽に勝っちゃっいました~♪♪♪(^^V
充実した一日だったわ~♪
↑
どこが?って質問は却下させていただきます。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |