2010年09月22日 (水) | 編集 |
9月22日(水) 晴
ウォシュレットの工事。
新しいウォシュレットを楽しみにしていたけど...
激怒事件になりました。(--###
最初に言っておきます。
ミドリ電化では、二度と電化製品は買いません!!!
我が家のトイレは、お水を流すところがタンクじゃなくてレバーです。
>フラッシュバルブっていうらしいです。
↓
それで、最初に取り付け工事に来た人が、特殊だから取り付けられないって
帰ちゃっいました。(--#
この時、工事の人に都合がいいことに、水道管の元栓がシッカリ締まらなくて
お水がボトボト漏れるので、これじゃあ工事できないので
水回り専門の担当者に来てもらいますって言って
これ幸いに理由をつけてましたが、
フラッシュバルブ用の部品が無かったモヨウ。
>あれ、あれ..ないな???って、何度も独り言を言ってました。 (--#
【マンションの設備の問題】
私は、水道管の元栓が締まらないって言われたので、
マンションの施設委員さんに来てもらって、
もう一度締めたら、少しポトポトもれてるけど、さっきよりは水が止まりました。
あんまり触らないところなのと、古い配管なので、どこの部屋の元栓も
ちょっと壊れかけてるんだとか...(--;;
ほで、なんとか元栓の問題はクリアしたけど、
今度は、トイレのフラッシュバルブのレバーを押すと、
水が止まらなくなったぁぁぁ!(ノ゜0゜)ノ
んで、あわてて、もう一度元栓を締める。
>トイレ使用不可能&洗濯・台所での水仕事も不可能になる。(--;
【ミドリ電化の話しに戻ります】
数時間後に水道専門の人が来て、ウォシュレットは何とか取り付けたけど、
別料金を取られました。
んで、工事の人が帰った後に、便座のカバーを上げてみたら
便座が大きすぎて、下の便器が見えててめっちゃ不細工。( ̄_ ̄|||
我が家の便器は黄色(前の住人の趣味ってどおよ?)なので、余計に目立ちます。(--;
横から見ても、下の便器よりかなり大きいのがわかりますよね?
この時点で、「返品」が頭に浮かびました。
でも、その前にしないといけないことができました。(--#
二度目に来た取付工事の人に、
お水が止まらないのは、フラッシュバルブが壊れかけてるからで、
すぐに修理しないと、またお水が止まらなくなる可能性があるから、
早く修理したほうがいい
って言われたんです。
それで、すぐに市の水道局に電話して、水道屋さんに来てもらって
フラッシュバルブを修理してもらいました。
(修理費11000円が安いのか高いのかは不明)
んで、その水道屋のおっちゃんが、バルブの修理の後に、
便座の位置をちょっと調整してくれました。
お陰で、かなり少し見栄えがよくなりました~♪
上の画像と比べると、便器が目立たなくなってるのが分かるかな?
これって、ミドリの人も、やろうと思えばできたんじゃないの???
ミドリにはめっちゃ腹が立ったけど、
水道屋のおっちゃんが、それなりに綺麗に取り付けてくれたし、
もう返品はしなくてもいいかな...
と、自分を納得させたところに、ミドリから電話がかかってきて、
工事料金を取りすぎたから返すので店まで来て下さい。
いって言われました。
後から来た工事の人に、追加料金を請求され現金で支払ったのに、
返金するには元のカードの伝票が必要と言われました。
>カードはそのまま落として、現金を返してくれたらいいんじゃないの!?
それから、古い便座は、
廃棄料が別に必要だから、ゴミの日に捨てたほうが安いですよ
っていうので、引き取ってもらわなかったのに、
廃棄料も最初の工事料に含まれてました。
お陰で、古い便座は、2週間後の大型ゴミの日まで、我が家のテラスニ放置する羽目になり、
テラスに出て古い便座を見る度にムカついた2週間でした。
【苦情を言いたいこと】
・ウォシュレットを買った時に、
購入者の家のトイレの排水パイプの形や便座の大きさは、
店員が最低限、お客に聞いてチェックしないといけないことじゃないの?
※私は、店員に、フラッシュバルブだって言いました。
便座とフラッシュバルブの間が狭くて、入らないってことはないかって聞いて
今のトイレの写真も見せました。
↓
TOTO SX かなりの年代物ですよね?(^^; Panasonic DL-UD20
店員は、このウォシュレットは、
便座カバーに切れ目が無いので、大きく見えるけど大丈夫だ
って言いました。
でも、それは、後ろの空きスペースのことだけで、トイレの便座のことは考えて無かったようです。
確かに、後ろの空きスパースは大丈夫だったけど、
トイレ全体のことを考えてないって、販売員としてどうなのよ?(`ε´)
我が家には元々ウォシュレットが取り付けてあったので、
新しい物が取り付けできないなんて思ってもいなかったので、
詳しくリサーチしなかったのは悪かったと思いますが...
・二度目にきた工事の人、なんで料金を請求したんでしょ?
フラッシュバルブは、特殊だから追加料金がかかるって言ったけど、
要らなかったのは、なんで???
販売員と工事の人の連絡が悪すぎだからでしょ!?
・古い便座の廃棄料も上と同じ。
・便座の設置、もう少し見栄え良くできたはずなのに、手抜きですよね!?
※水道屋さんのおじさんは、フラッシュバルブの修理の後、
何も言わずに、便座の位置を直してくれてました。
調整料も請求されてません。
・もらいすぎたお金を返すから、店まで来いって...何様?
ミドリまでの往復の交通費と2時間弱の無駄な時間はどうしてくれるの???
私の休日出勤の時給は、2000円なんだけど、
その時給に換算したら、4000円の時間の無駄遣いになるんだけど、
弁償してくれるんかいなっ!?
※カードで支払ったから、仕方ないのかもしれないけど、
ミスしたことを本当に悪いと思っているのかな???
はっきり言って、事務処理は会社の都合でしょ?
私には関係ないっちゅーのっ!
仕事の休みを調整して工事に来てもらったのに...
それに、事情があって、来週から実家に泊まらないといけないから
ミドリに行ってる暇なんかないんだよね...
なんか、めっちゃムカつくし、暇人じゃないので、
まだ返金処理に行ってません。
っていうか、二度と行きたくないんだけど... (--###
ミドリに行かないで、返金してもらう方法ってないのかな???
ポチッ!とよろしくです→
ウォシュレットの工事。
新しいウォシュレットを楽しみにしていたけど...
激怒事件になりました。(--###
最初に言っておきます。
ミドリ電化では、二度と電化製品は買いません!!!
我が家のトイレは、お水を流すところがタンクじゃなくてレバーです。
>フラッシュバルブっていうらしいです。
↓

それで、最初に取り付け工事に来た人が、特殊だから取り付けられないって
帰ちゃっいました。(--#
この時、工事の人に都合がいいことに、水道管の元栓がシッカリ締まらなくて
お水がボトボト漏れるので、これじゃあ工事できないので
水回り専門の担当者に来てもらいますって言って
これ幸いに理由をつけてましたが、
フラッシュバルブ用の部品が無かったモヨウ。
>あれ、あれ..ないな???って、何度も独り言を言ってました。 (--#
【マンションの設備の問題】
私は、水道管の元栓が締まらないって言われたので、
マンションの施設委員さんに来てもらって、
もう一度締めたら、少しポトポトもれてるけど、さっきよりは水が止まりました。
あんまり触らないところなのと、古い配管なので、どこの部屋の元栓も
ちょっと壊れかけてるんだとか...(--;;
ほで、なんとか元栓の問題はクリアしたけど、
今度は、トイレのフラッシュバルブのレバーを押すと、
水が止まらなくなったぁぁぁ!(ノ゜0゜)ノ
んで、あわてて、もう一度元栓を締める。
>トイレ使用不可能&洗濯・台所での水仕事も不可能になる。(--;
【ミドリ電化の話しに戻ります】
数時間後に水道専門の人が来て、ウォシュレットは何とか取り付けたけど、
別料金を取られました。
んで、工事の人が帰った後に、便座のカバーを上げてみたら
便座が大きすぎて、下の便器が見えててめっちゃ不細工。( ̄_ ̄|||

我が家の便器は黄色(前の住人の趣味ってどおよ?)なので、余計に目立ちます。(--;

横から見ても、下の便器よりかなり大きいのがわかりますよね?
この時点で、「返品」が頭に浮かびました。
でも、その前にしないといけないことができました。(--#
二度目に来た取付工事の人に、
お水が止まらないのは、フラッシュバルブが壊れかけてるからで、
すぐに修理しないと、またお水が止まらなくなる可能性があるから、
早く修理したほうがいい
って言われたんです。
それで、すぐに市の水道局に電話して、水道屋さんに来てもらって
フラッシュバルブを修理してもらいました。
(修理費11000円が安いのか高いのかは不明)
んで、その水道屋のおっちゃんが、バルブの修理の後に、
便座の位置をちょっと調整してくれました。
お陰で、かなり少し見栄えがよくなりました~♪

上の画像と比べると、便器が目立たなくなってるのが分かるかな?
これって、ミドリの人も、やろうと思えばできたんじゃないの???
ミドリにはめっちゃ腹が立ったけど、
水道屋のおっちゃんが、それなりに綺麗に取り付けてくれたし、
もう返品はしなくてもいいかな...
と、自分を納得させたところに、ミドリから電話がかかってきて、
工事料金を取りすぎたから返すので店まで来て下さい。
いって言われました。
後から来た工事の人に、追加料金を請求され現金で支払ったのに、
返金するには元のカードの伝票が必要と言われました。
>カードはそのまま落として、現金を返してくれたらいいんじゃないの!?
それから、古い便座は、
廃棄料が別に必要だから、ゴミの日に捨てたほうが安いですよ
っていうので、引き取ってもらわなかったのに、
廃棄料も最初の工事料に含まれてました。
お陰で、古い便座は、2週間後の大型ゴミの日まで、我が家のテラスニ放置する羽目になり、
テラスに出て古い便座を見る度にムカついた2週間でした。

【苦情を言いたいこと】
・ウォシュレットを買った時に、
購入者の家のトイレの排水パイプの形や便座の大きさは、
店員が最低限、お客に聞いてチェックしないといけないことじゃないの?
※私は、店員に、フラッシュバルブだって言いました。
便座とフラッシュバルブの間が狭くて、入らないってことはないかって聞いて
今のトイレの写真も見せました。
↓

TOTO SX かなりの年代物ですよね?(^^; Panasonic DL-UD20
店員は、このウォシュレットは、
便座カバーに切れ目が無いので、大きく見えるけど大丈夫だ
って言いました。
でも、それは、後ろの空きスペースのことだけで、トイレの便座のことは考えて無かったようです。
確かに、後ろの空きスパースは大丈夫だったけど、
トイレ全体のことを考えてないって、販売員としてどうなのよ?(`ε´)
我が家には元々ウォシュレットが取り付けてあったので、
新しい物が取り付けできないなんて思ってもいなかったので、
詳しくリサーチしなかったのは悪かったと思いますが...
・二度目にきた工事の人、なんで料金を請求したんでしょ?
フラッシュバルブは、特殊だから追加料金がかかるって言ったけど、
要らなかったのは、なんで???
販売員と工事の人の連絡が悪すぎだからでしょ!?
・古い便座の廃棄料も上と同じ。
・便座の設置、もう少し見栄え良くできたはずなのに、手抜きですよね!?
※水道屋さんのおじさんは、フラッシュバルブの修理の後、
何も言わずに、便座の位置を直してくれてました。
調整料も請求されてません。
・もらいすぎたお金を返すから、店まで来いって...何様?
ミドリまでの往復の交通費と2時間弱の無駄な時間はどうしてくれるの???
私の休日出勤の時給は、2000円なんだけど、
その時給に換算したら、4000円の時間の無駄遣いになるんだけど、
弁償してくれるんかいなっ!?
※カードで支払ったから、仕方ないのかもしれないけど、
ミスしたことを本当に悪いと思っているのかな???
はっきり言って、事務処理は会社の都合でしょ?
私には関係ないっちゅーのっ!
仕事の休みを調整して工事に来てもらったのに...
それに、事情があって、来週から実家に泊まらないといけないから
ミドリに行ってる暇なんかないんだよね...
なんか、めっちゃムカつくし、暇人じゃないので、
まだ返金処理に行ってません。
っていうか、二度と行きたくないんだけど... (--###
ミドリに行かないで、返金してもらう方法ってないのかな???
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
この記事へのコメント
この詳細さに怒りの度合いが感じられます(笑)
トイレも随分と深いなぁ。あんまりポイントないかと思ってました。自分のときは気をつけないと。
行かないで返金は厳しいかもね。カード使うから。
心情としては、カードは引き落として良いから現金持ってこい!だよね(笑)。
行きたくない・見たくないはぐっとこらえて、返金してもらいましょう。
その返金分で美味しいご飯でも食してみては?
って、他人事だから冷静に言えるけど。。。。
当事者だったら相当イライラしているかもね
トイレも随分と深いなぁ。あんまりポイントないかと思ってました。自分のときは気をつけないと。
行かないで返金は厳しいかもね。カード使うから。
心情としては、カードは引き落として良いから現金持ってこい!だよね(笑)。
行きたくない・見たくないはぐっとこらえて、返金してもらいましょう。
その返金分で美味しいご飯でも食してみては?
って、他人事だから冷静に言えるけど。。。。
当事者だったら相当イライラしているかもね

2010/09/25(土) 11:30:49 | URL | 冷蔵庫悩み中 #-[ 編集]
>冷蔵庫悩み中さん
長編になりました~(汗)
もう、怒りで頭の中ごちゃごちゃだから、整理するつもりもあって書いたんですが、
なかなか整理できず、アップするのにかなり時間がかかりました~。
カード払いの伝票を月締めしてカード会社に送る仕事をしてたことあるから、
返金は難しいのは分かってるんですけどね。
でも、私の場合は返品とか金額が違う物に交換じゃないから
カードは引き落として、現金で返金はできるはずだと思うんだけど、
頼りなさそうな若い女の子だったからなぁ...
カードの事務処理している人に、頼めないのかもしれませんね。
量販店では、なるべく若い店員さんには「買います」って言わないことにしてます。
それなりに、経験あがりそうな年齢の人じゃないと、
値引きもしてくれないし、トラブルがあったときに融通が利きませんからね。
今回は、値引きしてくれたおっちゃんに「これにします」って言ったのに、
書類を書く時になって若い女の子にかわっちゃいました。
自店のカードを作ると安くなるってかなり勧められたけど、断りました。
カードを勧める時間があるなら、お客のトイレの状態を聞くとか、
工事の内容を再確認するとか、もっと他にすることあるでしょ!?って感じです。
あ~、コメントも長編になっちゃいました~。(^^;;
2時間かけて1万円返してもらって、美味しいご飯でも食べますかね。
あ、その前に、パチに消えちゃいそうな気もします。
長編になりました~(汗)
もう、怒りで頭の中ごちゃごちゃだから、整理するつもりもあって書いたんですが、
なかなか整理できず、アップするのにかなり時間がかかりました~。
カード払いの伝票を月締めしてカード会社に送る仕事をしてたことあるから、
返金は難しいのは分かってるんですけどね。
でも、私の場合は返品とか金額が違う物に交換じゃないから
カードは引き落として、現金で返金はできるはずだと思うんだけど、
頼りなさそうな若い女の子だったからなぁ...
カードの事務処理している人に、頼めないのかもしれませんね。
量販店では、なるべく若い店員さんには「買います」って言わないことにしてます。
それなりに、経験あがりそうな年齢の人じゃないと、
値引きもしてくれないし、トラブルがあったときに融通が利きませんからね。
今回は、値引きしてくれたおっちゃんに「これにします」って言ったのに、
書類を書く時になって若い女の子にかわっちゃいました。
自店のカードを作ると安くなるってかなり勧められたけど、断りました。
カードを勧める時間があるなら、お客のトイレの状態を聞くとか、
工事の内容を再確認するとか、もっと他にすることあるでしょ!?って感じです。
あ~、コメントも長編になっちゃいました~。(^^;;
2時間かけて1万円返してもらって、美味しいご飯でも食べますかね。
あ、その前に、パチに消えちゃいそうな気もします。

| ホーム |