2010年05月13日 (木) | 編集 |
5月13日(木) 曇のち晴
冷蔵庫が壊れかけているモヨウ... (><;
まだ、なんとか冷凍室は動いているけど、氷がビシッと凍らず、
表面が少し解けかけたような状態の氷しかできなので、
かな~りヤバイ感じ...Σ( ̄_ ̄;|||
この間から、ゴワーン!ゴワーン!と大きな音がしてたから、
なんかやけに音が大きいなぁと、前からこんなに大きな音がしてたかなぁ?と
ちょっと気にはなってたんだけど、
ここんとこ急に暑くなったので、そのせいかな?とも思ったりして...
あの大きな音は、壊れる前兆だったのか、
そりとも、あの時点で壊れていたのか...(--;
ここ数日は、最強にしても、そんなに大きな音はせず、
冷凍庫以外は、ほとんど冷えなくなってきて、
チルド室のステーキ肉が、腐ってた...悲しー! (T□T)
野菜室は、微妙に生暖かい感じ。
ほで、シイタケがカビてた...とほほ。
こりは、かなりの 緊急事態 なので、
仕事の帰りに、冷蔵庫のリサーチをしてきたけど、
どこのメーカーも、一長一短...
結局、決められず帰ってきた。>優柔不断。
本当は、三菱のを買うつもりで行ったんだけど、
他社に比べて、消費電力がダントツに大きくて、
店員さんも、あまりお勧めでない感じ。
まあ、年間2000円前後なら、1ヶ月だと170円くらい。
それなら、大したことはないから、
消費電力よりも、使いやすさを優先するとしても、
動くん棚は、かなり微妙だし...
↓
冷蔵室の棚についているレバーを左右に動かすと
棚がエレベーターのように上下にスライドして高さを調整できる。
仕組みを聞いたら、ベルトで上下させてるってことなので、
万が一、ベルトが切れたらどーなるのかって聞いたら、
上下しなくなって、一番下段で止まったままになるかな?ってことだった。
ベルトは10年くらいは持つようにできてるから大丈夫ってことだけど、
普通の棚で、2段階くらいの調整ができるようになっていたら、
それで十分だと思うんだけど...
考案した人には悪いけど
なんで、こんな余計なものを付けるかね?(--#
あ~ん、あれこれ迷ってる場合じゃないんだけど、
冷蔵庫って、1度買ったら10年くらいは使う物だから、
やっぱり、迷う、迷う~~~! (><;;
ポチッ!とよろしくです→
冷蔵庫が壊れかけているモヨウ... (><;
まだ、なんとか冷凍室は動いているけど、氷がビシッと凍らず、
表面が少し解けかけたような状態の氷しかできなので、
かな~りヤバイ感じ...Σ( ̄_ ̄;|||
この間から、ゴワーン!ゴワーン!と大きな音がしてたから、
なんかやけに音が大きいなぁと、前からこんなに大きな音がしてたかなぁ?と
ちょっと気にはなってたんだけど、
ここんとこ急に暑くなったので、そのせいかな?とも思ったりして...
あの大きな音は、壊れる前兆だったのか、
そりとも、あの時点で壊れていたのか...(--;
ここ数日は、最強にしても、そんなに大きな音はせず、
冷凍庫以外は、ほとんど冷えなくなってきて、
チルド室のステーキ肉が、腐ってた...悲しー! (T□T)
野菜室は、微妙に生暖かい感じ。
ほで、シイタケがカビてた...とほほ。
こりは、かなりの 緊急事態 なので、
仕事の帰りに、冷蔵庫のリサーチをしてきたけど、
どこのメーカーも、一長一短...
結局、決められず帰ってきた。>優柔不断。
本当は、三菱のを買うつもりで行ったんだけど、
他社に比べて、消費電力がダントツに大きくて、
店員さんも、あまりお勧めでない感じ。
まあ、年間2000円前後なら、1ヶ月だと170円くらい。
それなら、大したことはないから、
消費電力よりも、使いやすさを優先するとしても、
動くん棚は、かなり微妙だし...
↓
冷蔵室の棚についているレバーを左右に動かすと
棚がエレベーターのように上下にスライドして高さを調整できる。
仕組みを聞いたら、ベルトで上下させてるってことなので、
万が一、ベルトが切れたらどーなるのかって聞いたら、
上下しなくなって、一番下段で止まったままになるかな?ってことだった。
ベルトは10年くらいは持つようにできてるから大丈夫ってことだけど、
普通の棚で、2段階くらいの調整ができるようになっていたら、
それで十分だと思うんだけど...
考案した人には悪いけど
なんで、こんな余計なものを付けるかね?(--#
あ~ん、あれこれ迷ってる場合じゃないんだけど、
冷蔵庫って、1度買ったら10年くらいは使う物だから、
やっぱり、迷う、迷う~~~! (><;;
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |