10月23日(金) 晴
仕事の帰りに、歯医者。
今日も、歯の隙間を細いカギ針みたいなので、ガリガリされた。
歯石を取ったのかな???
んで、なんか薬を入れたから、30分くらいは何も食べないようにと言われた。
歯は、歯間ブラシで、歯の隙間をシッカリ磨かないと、
歯周病になって、それがどんどん侵攻すると、
歯の土台骨である歯槽骨が溶けて、歯がグラグラになって、
抜けてしまうらしい。 ひえ~~~!(ノ゜0゜)ノ
歯周病は、長い年月をかけて侵攻するので
今の内からシッカリ予防しないといけないらしい。
私は、子供の頃に、乳歯がなかなか抜けなくて、
永久歯が生えてくるのを邪魔して歯並びが悪くなると
歯医者に言われて抜いたことがある。
その乳歯は、なかなか抜けなくて、
子供だったけど、歯医者が必死なのがわかったて、
すんごく痛くて恐い思いをしたのを、今でもよく覚えている。(>_<。
乳歯を抜いた後は、何年も歯が生えてこなくて、
抜いたのは、乳歯じゃなくて永久歯だったんじゃないかと
思ったけど、数年後に無事に生えてきた。
自然に抜けるまで置いといた方がよかったんじゃないかと、
今でもあの歯医者は恨んでいる。>ヤブ医者めー!
今通っている歯医者さんは、歯を抜くって言わない。
虫歯になった親知らずも、銀を詰めて治療してくれた。
でも、片方の親知らずは、斜めに生えてるから
いずれは抜かないといけない日が来るかも...
と言われて、ちょっと心配。
ちゃんと磨いてるけど、斜めになってるから、
磨き残しになりやすいんだよねぇ...とほほ。
この親知らずは、以前、ちょっと歯を起こせつかどうかやってみましょう
と言われて、小さなゴムを隙間に入れてみたことがあるんだけど、
すんごく痛くて、止めた経緯がある。(--;
次の治療は、1ヶ月後。
高齢になって、自分の歯がある人は
入れ歯の人より、ガンなどの病気になる確率が低いらしい。
年を取っても元気でいられるように、 歯の隙間をシッカリ磨いて、
定期的に歯石を取りに来るようにと言われた。
いつまでも自分の歯で食事できるように
歯の隙間もシッカリ磨かないとねっ!ランキングぅ!