fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2009年07月22日 (水) | 編集 |

7月22日(水) 

明日、母が退院することになったので、
先生の最終的な説明を聞くために、仕事帰りに病院に寄る。

【主治医の説明】

入院した時は、CRP(C反応性タンパク:炎症があると高くなる)が
高くて、膠原病からくる血管の炎症や、何かの感染症の疑いがあったけれど、
意外に早くCRPが下がったので、その心配がなくなってよかったです。

胃や腸の検査結果も異常ありません。
高齢だし、沢山の薬を飲んでいるのに、綺麗でした。

ただ、白血球の数値が高いので、どこかに炎症があるのかもしれません。
胆石があるので、胆嚢の炎症かもしれません。
今回、急に容態が悪くなったのも、おそらく胆のう炎でしょう。
ただ、いますぐに手術しないといけないような状態ではありません。

                                       以上


ってことで、胆石の手術はしないまま退院ってことになったけど、
本当に、手術しなくてもいいのかなぁ...(--;



ほで、母は、ずっと以前から、
白血球の数値が高いのだけれど、原因は不明。
何年も前から、どこか悪いところがあるみたいなのに、
検査しても、いつも悪いところがわからないまま...これって何なんだろ???



ほで、「1週間後に外来に来てください。」と言われたのだけど、
○大病院の外来と重なってるし、できればパスさせて欲しいとお願いした。

病院としては、退院1週間後に容態を診ないといけない決まりになっているので、
本当なら、外来受診を受けないといけないらしいのだけど、
○大病院で、退院後の容態を確認してもらうってことで、
パスしてもいいことになった。

あ~、今回の主治医は、本当に話しの分かる人で、良かった~!


母は、入院した時、「もしもの時は、延命処置をしますか?」と
主治医が聞いたほど、危ない状態だったのに、今回も復活した。
           

やっぱり祖母のDNAを引継いでいるのかもね~(^^V ランキングぅ!
       ↑
   ちなみに、祖母は103歳4ヶ月 
  

               こちらもポチっとよろしくです→ 人気ブログランキングへ
スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック