7月18日(土) 曇
今日は、先週買ったエアコンの工事。
うちのマンションはかな~り古いマンションなので、
私の部屋にはエアコンの配管用の穴が空いていない。
なので、今のエアコンは、窓を少し開けてそこからホースを出してある。
窓は10センチほど開いたままで、そこに木板をはめ込んである。
この話を電気屋のエアコン売り場のおじさんにしたら、
今時、木板なんかハメてる家はないでしょ~?
今は、見栄えのいいアルミの窓枠パネルがありますよ!
ちょっと高いですけどね...
って言うので、それも一緒に頼んだ。(6300円~)
ところが、工事が進んでも、工事のお兄さんたち木板を外す様子がない...
このままだと、黒くカビてきた木板をそのまま使いそうな予感。( ̄_ ̄;|||
ほで、
○○○デンキでは、アルミの窓枠も一緒に頼んだんだけど...
って言ったら、
リーダー格のお兄さんが、えっ!?( ̄▽ ̄;)って顔をした。
でも、もう一人のお兄さんは、その えっ!?( ̄▽ ̄;) って顔に気づかず
あ~、多分あったと思うので...後で、探してきますっ!
と言ったけど、リーダー格のお兄さんは、
パネルといっても、アルミの薄い板で、結構チャチイですよ。
それに、高いし...
と、嫌そうな様子。
早く工事を終えて、次の現場へ急ぎたい気持ちは分かるけど、
でも、私は、電気屋で、窓枠パネルも一緒に頼んだんだよね。
カビた木版をこのまま使うのは、嫌だし...
ほで、
電気屋のおじさんに、今時、こんな木板をハメてる家はないって
言われたんですよねぇ...
それに、この木版、カビて汚いでしょ~?
せっかくエアコンが新しくなったのに、これじゃぁねぇ...
と粘ってみた。
そしたら、リーダー格じゃない方のお兄さんが、 「ちょっと探してきます!」
と言って、暫くして「ありまっしたよ~♪」と帰ってきた。
でも、リーダー格のお兄さんは、「長さが足りるかなぁ...?」とか言って
まだ、早く切り上げようと思っているモヨウ。
おいっ!
まだ、お客の要望もきかず、早く切り上げるつもりかいなっ!?
ほで、ちょっと、ジンワリ作戦を実行!
お兄さん達は、どこの電気屋さんの工事も請け負ってるの?
それとも、○○○デンキの工事だけ?
そしたら、リーダー格のお兄さんが、「○○○デンキの工事だけです」って答えた。
あ~、そーなん。
○○○デンキの工事だけ請け負ってるの...ふ~ん...
これで、リーダー格のお兄さんは、早く切り上げるのを諦めたのか、
窓枠パネルを取り付け始めた。
請負先の電気屋の名前を出されたんじゃね。
それに、私が○○○デンキに苦情を言ったら、困るもんねぇ。(^^;;
ほで、カビて汚い木版は撤去されて、
ピカピカのアルミの窓枠パネルが入ったわよぅ♪ q(≧∇≦)p
それから、今付いてるブラインドも取り外したかったので
「これもはずせますぅ~?」と聞いてみた。
ブラインドは、紐が切れてしまって、開け閉めも上げ下げもできなくなって
早数年...(^^;
取り外したくても、エアコンが邪魔で、外せなかったのよねぇ。(--#
お兄さんは、最初、「あぁ、できますよ!後でやってみます」と言ったけど、
いざ取り外しにかかると、なんか難しそう...
んで、私はネットでブラインドの外し方を検索。
なんでも調べたら載ってるもんだわね。
メーカーごとのブラインドの取り外し方を載せてるHPがありましたよ!
ブラインドの取り外し方は結構難しい...
というか、こんなとこにドライバー入るの?ってとこに
ドライバーをグイッ!と差し込まないと取れない仕組みになってた。
んで、私が最初に1箇所外したら、おにいさんが、「どうやって外しました?」って聞くので、
ドライバーを差し込む所を教えて...
あら~、あんぱん旦だけじゃなくて、エアコン工事のお兄さんにまで
私が指図することになっちゃいましたが...
ま、私は、分解マニアなので、こーゆーことは意外と得意なので、
この展開も仕方ないか...(^^;;
エアコン工事と同時に、窓の隙間を綺麗なパネルにしてもらって、
壊れたブラインドも取り外してもらって、
今日は、私の作戦勝ち?(^^V ランキングぅ!
しかし、もしも、あんぱん旦だったら、
窓の隙間は木版のままだっただろうな...
リビングのエアコン工事は、あんぱん旦に立会いを頼んで大失敗だった。
元のエアコンの取付場所と違う所に取付けてもらうように言っておいたのに、
工事業者に、「今の場所でいいですか?」と聞かれて、
あんぱん旦は、「はい」と言っちゃったらしい。
ほで、エアコンはリビングの隅に取付られたのdて、エアコンの風は食器棚を直撃。
しかも、食器棚を直撃した風は、ソファーの背に当って
だーれもいない2畳ほどの場所に溜まる...
だ~れもいない場所が一番涼しいって、どおよ?(--#
しかし、あんぱん旦もアホだけど、
工事に来たおっさん二人もそーとーなアホ!
こんなとこにエアコンを取付ても、意味無いことわからんかー!?
未だに、リビングのエアコンを見るたびに、ムカツクったら...ブチブチブチ
あ~、また、余計なこと思い出しちゃったわ...(--#
こちらもポチッとよろしくです→
それ以上付けないと儲かりません
したがって面倒なことはしない
売る人と工事をするのが別なのも量販店の安さの秘密
したがって、付けてくれるはずのものがなかったり
責任の所在があいまい…
ちゃんと真空引きしました?
真空ポンプで15分
その後、ポンプを止めて数分様子を見る…
量販下請けさんでこれやる方、少ないですよ
でもやらないと…
はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
調子のいいことを言って販売する量販店さんのせいで、
下請けさんは厳しい状況なんですね。(><;
そういえば、一昨年、トイレの「ウォシュレット(温水洗浄便座)」購入の時も
色々トラブったのを思い出しました。きーっ!
詳しくは、こちら。(^^;
↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20100922.html
>ちゃんと真空引きしました?
どうだったかなぁ?
でも、◎年経過してもちゃんと作動しているので、
やってくれたんじゃないかな?(^^;;