fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
2023年06月13日 (火) | 編集 |
2023年6月13日(火) 曇

ホタルを観に「明治の森箕面国定公園」に行ってきました。

230614箕面川s
ホタルが生息する箕面川です。

昨年は、ちょっと観に行く時期が遅かったので、
ホタルはチラホラとしか飛んでいなかったのですが、
今年は、乱舞というほどではなかったのですが、
昨年よりは沢山のホタルが飛んでいました!

周りが暗いので上手く撮れなかったのですが、
せっかく撮ったのでアップしておきます(^^;

一瞬ですのでお見逃しなく!💦



4秒くらいのところで画面下の方に大きな光が見えます。
丁度光が見えるところで広告が出るのが残念ですが、
2回目続けて再生すると、広告は出ません。(^^V


9秒~10秒のところでも、画面上の方に小さな光が見えます。
その後も、18秒くらいまではすごく小さく光っているのですが、
小さすぎて見えないかもしれません。
18秒以後は、何も見えませんがカットできなくて
そのままアップしています。m(_ _)m

ザーザーという雑音は、川の流れる音です。

ホタルが飛ぶのは、来週くらいがピークなのかもしれないと思って、
6月19日にもう一度行ってみたのですが、
あまり変わりありませんでした。
それで、かなり上の方まで上がってみたのですが、
途中で疲れて戻ってきました。>滝までは行かず。

ピークには沢山のホタルが乱舞すると聞いているので、
もう一度行ってみようかなぁ...

ホタルの前に、菩提樹の花も観に行ったので、
1週間に3回も滝道を登りました💦
(菩提樹の記事は、次回に続く...)

ちょっとは痩せたかなぁ?
これくらいでは痩せないか...(^^;

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
拍手からのコメント、ありがとうございます。

箕面川は、昔、大雨でホタルの生息する場所が
土砂で埋まってしまい、
ホタルは一時、絶滅してしまったのですが、
30年間、ホタルの復活・保護活動続けて、
今のように沢山のホタルを見ることができるようになったそうです。

昔は、田舎の田んぼにはたくさんホタルが飛んでいましたが
農薬を使うようになってホタルがいなくなったと聞きました。
私の田舎のホタルも綺麗な川の方に移動したのかもしれませんね。

ほんと、ぼーっとした光がふわ~っと飛ぶ光景は
不思議な光景で、時間を忘れて見続けてしまいます。
2023/06/25(日) 16:31:38 | URL | ラムのママ #foglHflk[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック