fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
  • 09«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »11
2022年05月25日 (水) | 編集 |
2022年5月25日(水) 晴 

先日テレビでやってたバナナの保存方法を試してみました!

➀バナナを1本ずつに分けて、40~50℃のお湯に5分つける。
 >後で分けると皮が分離するそうです。

➁お湯から出したバナナを常温になるまでそのまま置いておく。
 >結構時間がかかります。

➂冷めたらラップで空気が残らないように1本づつ包んでから、
 まとめてビニール袋に入れて冷蔵庫で保存する。

こうしておくと、2週間くらいは黒くならずに保存できるそうです!


んで、数日前に買ったバナナに少し黒い斑点が出始めたので
試してみました~♪

結果...





220525バナナ1

真っ黒になりましたー!(ノ゜0゜)ノ  

2週間ほど持つって言ってたのに、
即、真っ黒になったじゃないのよぉぉぉ!


220525バナナ2  
右端の1本だけは、かろうじて黄色い部分を残していますが...

220525バナナ3
反対側は真っ黒!

220525バナナ4
まー、皮は真っ黒になりましたが、中身は綺麗です。
でも、これじゃー、冷蔵庫に入れて真っ黒になったのと
変わらないですよね。(--;

お料理用温度計がないので、適当な温度のお湯に
浸けたので、お湯が熱すぎた?

それとも、少し斑点が出たバナナなのが悪かったのか?



一応、テレビで見たとおりに、1個づつラップで包んで、
ジップロックに入れて冷蔵庫に入れましたが
黒くなったのを保管してもねぇ...<意味ない感じ。(--;

結局、冷蔵庫から出して、黒くなった皮をむいて、
スライスしてラップに包んで冷凍しました!

220525バナナ6
スライスしてラップに包んで冷凍しておくと、
ヨーグルトに入れたり、トーストに乗せて焼いたり、
バナナジュースにしたり、色々使えて便利です。(^^V



はぁ...
わざわざお湯を沸して、バナナを浸けて、冷まして、
真っ黒なバナナを作っただけなんて...
何やってんだかって感じです。
最初から、スライスして冷凍すれば良かったわ...(--。

お水とガス代と時間の無駄遣いでした。

二度とやらないぞー!(`з´)

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック