fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2021年12月02日 (木) | 編集 |
2021年12月2日(水) 晴

数日前、何気なく見た腕時計の秒針が
2秒ごとに動いていました。

あれ!?
この腕時計って、前から秒針は2秒ごとに動いてたっけ?
気づかなかったわ~!


と思っていたら、

昨日、時計が止まってしまいました!(ノ゜0゜)ノ

使い始めてからまだ1年半くらいしかたっていないのに、
もう故障した???

ソーラー時計なので、箱に入れたままだと
充電不足で止まってしまうことは知っているので、
部屋の明るい所に置いているし、
外出時は、腕に付けているので、
充電不足にはならないと思うんだけどなぁ...

でも、取説を読んでみるとやはり充電不足のようです。(--;

ソーラー時計は、電池の充電量が少ないと止まってしまうので、
月に一度は時計の文字板を太陽に向けて、
5〜6時間直射日光に当てて下さい。

と書いてありました!

まさか、時計にマメな日光浴が必要とは!
ソラー時計って植物かよっ!?
と突っ込んでしましました!(^^;

そして、秒針が2秒ごとに動いていたのは
充電警告でした!(ノ゜0゜)ノ

充電不足になると「充電警告機能」が働き、
秒針が2秒ごとに動きます(2秒運針)。
すみやかに文字板に光を当てて充電してください。
充電すると、秒針が1秒ごとに動くようになります(通常運針)。
2秒運針が二日間以上続くと、
充電不足により時計は停止します。


あちゃー!
2秒ごとに動いていたのは、警告だったとは!(ノ゜0゜)ノ

でもさ...
秒針の動きなんて、普段、気にしないよね?
気づいただけでも、私ってすごいと思うんだけど...>ダメ?

冬は、衣服の袖などで時計が隠れて、
光に当たらない時間が多くなるので
充電不足になりがちなんだそうです。

そういえば、先月くらいから長袖を着るようになり、
時計が袖に隠れてしまって
日に当たる時間が少なくなってしまったようです。>納得。

早速、充電のために腕時計を
ベランダの日の当たる所に置いて、
日光浴させましたっ!
ベランダが日陰になったら、
部屋の窓際に置いて数時間放置。

止まっていた時計の秒針が2秒ごとに動き出し、
次に見たら、秒針はちゃんと1秒ごとに動いていて、
最後は、止まっていた分針・時針も
正確な時刻を指していました。
(電波時計なので、時刻の設定は不要)

ソーラー腕時計をお使いの皆様、

冬場は、時計の日光浴を忘れないよう
ご注意下さいませ!

ポチッ!とよろしくです→
   人気ブログランキングへ 
 


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック