fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
  • 09«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »11
2021年08月01日 (日) | 編集 |
2021年8月1日(日) 晴 

【注】クモが苦手な方は、ご注意ください!m(_ _)m


朝、台所のお水を流したら、シンクにサササーッ!と動く影がっ!

ひえ~っ!
ゴキが出たぁーーーっ!(ノ゜0゜)ノ


と思って変な汗が出ましたが...クモでした。ほっ。
>クモでも変な汗が出るわっ!って方、多いかしら?(^^;

210801アシダカグモ2s
全長4センチほどのアシダカグモの赤ちゃん。

アシダカの赤ちゃんは、シンクから上がれないようで、
もう少しで、お水を大量に流して漏れさせてしまうところでした💦


1ヶ月ほど前にも、フローリングをサササーッと走っていたので、
捕まえて屋外にご退去いただいたのですが、
またまた、部屋に入って来たモヨウ。
1ヶ月も経てば、もう少し大きくなってるのかな?
だとしたら、別のアシダカさんってことになりますが...

この間は、写真を撮るのを忘れたけど、
今回は忘れずに写真を撮りました。(^^V


210801アシダカグモ3s
画像をクリックすると大きくなります。
※クモが苦手な方は、クリックしないでくださいね~。(^^;

お菓子の入っていた透明容器でパカッと捕まえました。
透明容器なので、裏側を見ることができました!


 210801アシダカグモ4s
クモの裏側は、初めて見たけど、ちょっと恐い~
※こちらも、画像をクリックすると大きくなります。

アシダカグモは、
成体になると全長が12~15cmくらいになる大型のクモです。
ゴキブリを食べてくれる上、毒はなく、人には害を与えません。
なので、敬意を示して「アシダカ軍曹」と呼ばれているようです。


捕まえたのはまだ小さい赤ちゃんですが、
チビゴキくらいは食べてくれそうなので、
もう少し大きくなるまで居てもらいたかったのですが、
成長したアシダカ軍曹サマが急に出てきたら
さすがに私もビックリしそうだし、
旦那は絶対に嫌がると思うので、ご退去いただきました。

こっそり放し飼いしてるのがバレたら
めっちゃ怒るかもしれないしね...💦

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック