fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2021年07月30日 (金) | 編集 |
2021年7月30日(金) 晴
 
近所に、わらび餅の専門店がオープンしました!


210731甘味処鎌倉1
甘味処 鎌倉


210731甘味処鎌倉2
三日間、
わらび餅割引のチラシを見て、早速行ってきました!

オープンの30分後くらいに行ったら、すでに15~16人ほど並んでました。
並ぶのは嫌いなんですが、
1箱390円
は安いので、
30分ほど並んで買いました。

わらび餅ドリンクなんてのもありましたが、
割引価格のわらび餅だけ買いました。>ケチ!(^^;


210731甘味処鎌倉3
割引価格で、1箱(5個入り)390円でしたが、
通常価格は、600円+黒蜜110円=710円。
私には、ちょっとお高いです~💦

1箱だけ買うつもりでしたが、
暑い中、30分も並んだので2箱買いました。(^^:


んで、家に帰ってきて、早速箱を開けたら...

きな粉が散らばったぁ!(ノ゜0゜)ノ

>箱を開けた時に、きな粉がこぼれない箱にしていただけないかしら...(--;


210731甘味処鎌倉4
きな粉に埋もれたわらび餅。
黒蜜をかけていただきます。

もっちりプルプルで、口の中でとろけて、美味しゅうございました~♪


きな粉が多くて余ったので、きな粉をちょっと減らして、
お値段を下げるのって...無理?(^^;

ところで、わらび餅の材料は、わらび餅粉・砂糖・水だそうです。
そして、わらび餅粉や砂糖には炭水化物が含まれています。
ってことは、
糖質が高いってことですねぇ。(><;
そして、これにきな粉と黒蜜をかけていただくとなると...


わらび餅は高カロリー&高糖質の和菓子ってことになります!

う~ん...
高糖質、高カロリー...そして高価格...

近所にお店がオープンして喜んでたけど、

体重も血糖値もお財布も危ないわー!(ノ゜0゜)ノ


でも、きな粉が散らばるのが嫌なので、
あんまり買わないかな...(^^;;


ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
お店の人が聞いたら「きなこがちらばるからって・・・そんなあ~~」っていいそうですね。
( *´艸`)
でも確かにわらび餅はたべにくいもののベスト3に入りそうです・・・。
2021/08/12(木) 21:23:27 | URL | チャコ #C/Rcg83E[ 編集]
Re: タイトルなし
チャコ様

コメント、ありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。m(_ _)m

わらび餅の箱のフタを開けたら、結構大量のきな粉がパラパラと散らばったんですよぉ。
食べる前に、散らばったきな粉を掃除機で吸うことになってしまって、トホホでした💦

「箱を開ける時は、きな粉が散らばるので注意してください」って、
箱の上に「注意書き」してあるといいのにと思いましたが
きな粉は散らばるものだから、箱を開ける時に注意するのは常識なんでしょうかね?

ほんと、きな粉は「食べにくいもののベスト3」に入りますよね!
みたらし団子も、手がベタベタになって食べにくいです~💦
2021/08/20(金) 00:35:08 | URL | ラムのママ #foglHflk[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック