2021年06月22日 (火) | 編集 |
2021年6月22日(火) 曇り
またまた、あさりネタです。(^^;
テレビで、
アサリの砂抜きをする時に、
塩水に片栗粉を混ぜると、
あさりの肥満度が上がってふっくらな身になる
ってのをやってたので、早速試してみました!
方法は、
・3%の塩水:500ml(水500ml+塩15g)
・片栗粉:大さじ1
※片栗粉がなければ、小麦粉でもOKですが、
片栗粉の方が効果的だそうです。
これに、アサリを浸して、3時間ほど新聞紙などを
かぶせておけば砂抜きは完了だそうです。
んで、一晩、冷蔵庫に入れて、翌日出してみました。
みんな、水管を出してますね~。
※アサリが結構砂を吐き出して、片栗粉入りの塩水が汚れたので、
一度、水を取り替えました。
ワインが無いので、今回も酒蒸しです。>芸無し(^^;
※オリーブオイル少々&乾燥バジルを使いました。
試食の結果ですが...
この間の大アサリが、とっても身が大きくてふっくらしていたので、
今回の普通サイズのアサリが、
普通に砂抜きしたアサリより
身がふっくらしていたのかどうか...
わかりませんでしたー!(ノ゜0゜)ノ
まぁ、身は甘くて美味しかったですが...
それも普通に砂抜きしたアサリと食べ比べていないので、
片栗粉の効果が出ていたのかどうか、わかりましぇーん!( ̄_ ̄|||
普通の塩水で砂抜きしたアサリと、
片栗粉入りの塩水で砂抜きをしたアサリとを
同時に食べてみないと、どれくらい身がふっくらするのかは、
はっきりとは、分かりませんよねぇ...
比較なんて面倒なことはやってられないけど、
美味しくなるってことのようなので、
これからは、砂抜きする時には
片栗粉を入れようかな...と思います!
覚えてたらだけど。(^^;
ポチッ!とよろしくです→
またまた、あさりネタです。(^^;
テレビで、
アサリの砂抜きをする時に、
塩水に片栗粉を混ぜると、
あさりの肥満度が上がってふっくらな身になる
ってのをやってたので、早速試してみました!
方法は、
・3%の塩水:500ml(水500ml+塩15g)
・片栗粉:大さじ1
※片栗粉がなければ、小麦粉でもOKですが、
片栗粉の方が効果的だそうです。
これに、アサリを浸して、3時間ほど新聞紙などを
かぶせておけば砂抜きは完了だそうです。
んで、一晩、冷蔵庫に入れて、翌日出してみました。

みんな、水管を出してますね~。
※アサリが結構砂を吐き出して、片栗粉入りの塩水が汚れたので、
一度、水を取り替えました。

ワインが無いので、今回も酒蒸しです。>芸無し(^^;
※オリーブオイル少々&乾燥バジルを使いました。
試食の結果ですが...
この間の大アサリが、とっても身が大きくてふっくらしていたので、
今回の普通サイズのアサリが、
普通に砂抜きしたアサリより
身がふっくらしていたのかどうか...
わかりませんでしたー!(ノ゜0゜)ノ
まぁ、身は甘くて美味しかったですが...
それも普通に砂抜きしたアサリと食べ比べていないので、
片栗粉の効果が出ていたのかどうか、わかりましぇーん!( ̄_ ̄|||
普通の塩水で砂抜きしたアサリと、
片栗粉入りの塩水で砂抜きをしたアサリとを
同時に食べてみないと、どれくらい身がふっくらするのかは、
はっきりとは、分かりませんよねぇ...
比較なんて面倒なことはやってられないけど、
美味しくなるってことのようなので、
これからは、砂抜きする時には
片栗粉を入れようかな...と思います!
覚えてたらだけど。(^^;
ポチッ!とよろしくです→