2020年02月02日 (日) | 編集 |
2020年2月2日(月) 晴
京都南座で、サクラヒメを見てきました。
体験型マルチエンディング演劇誕生!!
↑
何のこっちゃ!?と思ったら、
1階席は、観客は町人や町医者などになって、
舞台に参加します。
2・3階席は、雲上から登場者の運命を裁決(投票)する
役目があるという、観客参加型の舞台でした。
観客の投票で、ラストが決まります。
[サクラヒメあらすじ]
望まない縁談を拒んで、好きな人と心中したサクラヒメは
生まれ変わって花魁になっている。
そして、前世の記憶を頼りに、心中した相手を探して、
出会った男性5人の中から、その人を選ぶ...
「選ぶ」と言うのが、その人を探し出すことなのか、
自分がその人だと決めて選ぶだけなので、
本当に運命の人かどうかはわからないままなのか...
そこの所が、ちょっとよくわからなかったので、
最後は、ちょっとモヤモヤが残りました。
5人の男性が、自分が運命の人だと、
日舞、剣舞、タップダンス、ストリートダンス、
アクロバット、歌などで、サクラヒメにアピールします!
果たして、サクラヒメは、運命の人を誰に決定するのか!?
それは、2・3階席の観客の投票で決まるので、
ラストシーンは毎回変わります。
5種類のラストが用意されているってことですね!
鳶役の平野泰新くんのアクロバットが
素晴らしかったので、私は平野君に投票しましたが、
運命の人は、他の人に決定しました。残念~
ところで、この舞台...
1階席は、座席がなくてずっとタチッパのようでした。
お芝居に参加ですからね。
な~んも知らないでチケットを取りましたが、
1階席じゃなくて良かったです~💦
タチッパは嫌~!...というより無理っ!
>Zepp Namba(ライブホール)も
2階の指定席で参戦ですから~!(^^;
ポチッ!とよろしくです→

京都南座で、サクラヒメを見てきました。

体験型マルチエンディング演劇誕生!!
↑
何のこっちゃ!?と思ったら、
1階席は、観客は町人や町医者などになって、
舞台に参加します。
2・3階席は、雲上から登場者の運命を裁決(投票)する
役目があるという、観客参加型の舞台でした。
観客の投票で、ラストが決まります。
[サクラヒメあらすじ]
望まない縁談を拒んで、好きな人と心中したサクラヒメは
生まれ変わって花魁になっている。
そして、前世の記憶を頼りに、心中した相手を探して、
出会った男性5人の中から、その人を選ぶ...
「選ぶ」と言うのが、その人を探し出すことなのか、
自分がその人だと決めて選ぶだけなので、
本当に運命の人かどうかはわからないままなのか...
そこの所が、ちょっとよくわからなかったので、
最後は、ちょっとモヤモヤが残りました。
5人の男性が、自分が運命の人だと、
日舞、剣舞、タップダンス、ストリートダンス、
アクロバット、歌などで、サクラヒメにアピールします!
果たして、サクラヒメは、運命の人を誰に決定するのか!?
それは、2・3階席の観客の投票で決まるので、
ラストシーンは毎回変わります。
5種類のラストが用意されているってことですね!
鳶役の平野泰新くんのアクロバットが
素晴らしかったので、私は平野君に投票しましたが、
運命の人は、他の人に決定しました。残念~
ところで、この舞台...
1階席は、座席がなくてずっとタチッパのようでした。
お芝居に参加ですからね。
な~んも知らないでチケットを取りましたが、
1階席じゃなくて良かったです~💦
タチッパは嫌~!...というより無理っ!
>Zepp Namba(ライブホール)も
2階の指定席で参戦ですから~!(^^;
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |