2020年07月17日 (金) | 編集 |
2020年7月17日(金) 晴
洗濯機が壊れましたー!(ノ゜0゜)ノ
今年の初め頃から、時々脱水ができなくなって、
最初は「あれ?脱水のセットするの忘れてたかな?」と
思ってたんですが、その頃から脱水の機能が
壊れ始めていたモヨウ。
全自動洗濯機なのに、脱水を忘れたかな?って思うのは
変じゃない?とお思いかもしれませんが...
私は、すすぎの後、脱水せずに止めて、
柔軟剤を入れて、3分回してから脱水してます。
>全自動機能、使ってません。(^^;
柔軟剤を入れるボックス?を使うのが嫌なんですよぉ。
あのボックスって、すぐにカビてきて、
掃除するのが面倒じゃないですか?
それに、古い洗濯機のせいか、カビてても掃除できない部分が
あるんですよねぇ。
>今は、そういうところは改善されてるのかもしれませんが...
だからあのボックスは使ってません。
話を戻します。(^^;
そのうち、脱水できてないことが多くなってきて
一度電源を落として入れ直して脱水ボタンを押して
ってことを数回繰り返すと作動するので、騙し騙し使ってましたが、
今日は、何度電源を入れ直しても脱水は作動しません。
とうとう洗濯機様はご臨終されたモヨウ...(T_T)
あちゃー!
今日に限って、ジーンズを2本も洗ったのにぃ!(ノ゜0゜)ノ
仕方なく厚手のジーンズを手で絞って干しました。
まぁ、外に干しとけば、その内に乾くかな...(^^;
1992年(平成4年)9月に購入しました。
本体の画像がないのでスペックだけ上げておきます。
約28年間使った洗濯機です。
よく頑張ったと褒めてあげたい!
家族が少ないから、洗濯の回数も少なくて、
長く持ったのかもしれませんが、
昔の電化製品って、今の物より壊れにくい気がします!
洗濯機購入のお話は次回に続く...
ポチッ!とよろしくです→

洗濯機が壊れましたー!(ノ゜0゜)ノ
今年の初め頃から、時々脱水ができなくなって、
最初は「あれ?脱水のセットするの忘れてたかな?」と
思ってたんですが、その頃から脱水の機能が
壊れ始めていたモヨウ。
全自動洗濯機なのに、脱水を忘れたかな?って思うのは
変じゃない?とお思いかもしれませんが...
私は、すすぎの後、脱水せずに止めて、
柔軟剤を入れて、3分回してから脱水してます。
>全自動機能、使ってません。(^^;
柔軟剤を入れるボックス?を使うのが嫌なんですよぉ。
あのボックスって、すぐにカビてきて、
掃除するのが面倒じゃないですか?
それに、古い洗濯機のせいか、カビてても掃除できない部分が
あるんですよねぇ。
>今は、そういうところは改善されてるのかもしれませんが...
だからあのボックスは使ってません。
話を戻します。(^^;
そのうち、脱水できてないことが多くなってきて
一度電源を落として入れ直して脱水ボタンを押して
ってことを数回繰り返すと作動するので、騙し騙し使ってましたが、
今日は、何度電源を入れ直しても脱水は作動しません。
とうとう洗濯機様はご臨終されたモヨウ...(T_T)
あちゃー!
今日に限って、ジーンズを2本も洗ったのにぃ!(ノ゜0゜)ノ
仕方なく厚手のジーンズを手で絞って干しました。
まぁ、外に干しとけば、その内に乾くかな...(^^;

1992年(平成4年)9月に購入しました。
本体の画像がないのでスペックだけ上げておきます。
約28年間使った洗濯機です。
よく頑張ったと褒めてあげたい!
家族が少ないから、洗濯の回数も少なくて、
長く持ったのかもしれませんが、
昔の電化製品って、今の物より壊れにくい気がします!
洗濯機購入のお話は次回に続く...
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |