2020年08月24日 (月) | 編集 |
2020年8月24日(月) 晴
市長選挙と市議会議員選挙が終り、
やっと静かになりました。
私は、まだ誰が当選したのか知りません。(^^;
後で、市のHPを見に行かないと!
選挙がある度に思い出すことがあります。
〇十年くらい前(何年前かは秘密)のことですが、
勤めていた会社の組合は、選挙の時には、
組合が推薦する候補者の支援活動をしていました。
いわゆる組織票集めです。
それで、職場の同僚がウグイス嬢に駆り出されました。
立候補者は何期も当選している現役の議員で
地元では有名な人でした。
同僚は仕事を早退して、選挙の応援に行かされました。
そして、選挙の宣伝カーに乗って、
スタッフから公約を書いた原稿を渡されて
それを読んだそうです。
ところが、原稿を読んでいたら、
そんなものは読まなくていいから、
名前だけ言い続けろ!
公約なんか誰も聞いてない!
名前を連呼すればいいんだ!
と同乗していた候補者の議員が偉そうに言ったそうです。
オマケに、宣伝活動が終わって車から降りたら、
あの子は声が小さいからあかん!
次からは別の子にしろ!
と、同僚が聞こえるところで言ったらしいんです。
同僚は、宣伝カーに乗ってマイクで放送するのは
初めての経験だったから緊張したけど
一生懸命に公約を読んだのに...と言ってました。
私は、同僚がスタッフに指示された通りに原稿を読んだのに
怒られて、とても傷ついたのが分かったので
気の毒に思いました。
私も同僚もまだ若かったので、他人から理不尽なことで
怒られることには慣れていませんでした。
>今の私なら、すぐに宣伝カーから降りるかもです。(^^V
場合によっては、私が宣伝カーに乗っていたかもしれないので
人事とは思えなくて、とても腹立たしく思いました。(><。
同僚は、
二度と宣伝カーには乗らないし、
組合の支援活動にも参加しない!
あの議員は、すごく威張ってて、感じ悪かった!
あの人には、絶対に投票しない!
と怒ってました。
それから〇〇年経った今、
その立候補者の息子さんが、時々駅前に立って
おはようございます!
行ってらっしゃいませ!
と笑顔で叫んでいます。
親子共々現役議員で、息子さんは私の住む市で
議員活動をしています。
私は、その姿を見ると同僚のことを思い出して、
同僚を傷つけた議員の息子だな!
選挙でもないのに朝から駅前に立って、
名前を売ろうと思ってるんだろうけど
私はあんたには絶対に投票しないわよっ!
と心の中でつぶやいてしまいます。
同僚とは、特別に親しかったわけではなし、
自分が嫌な目に合ったわけでもないし、
議員の息子さんにも罪はないのですが、
なんか、息子さんを応援する気にはなれないんですよね。
>根に持つタイプ(^^;
議員の皆様、庶民は小さなことを覚えてるので
行動や言動にはご注意下さいませ~。
あ、私が小さなことをいつまでも覚えている
嫌な性格なだけでしょうか?
ポチッ!とよろしくです→

市長選挙と市議会議員選挙が終り、
やっと静かになりました。
私は、まだ誰が当選したのか知りません。(^^;
後で、市のHPを見に行かないと!
選挙がある度に思い出すことがあります。
〇十年くらい前(何年前かは秘密)のことですが、
勤めていた会社の組合は、選挙の時には、
組合が推薦する候補者の支援活動をしていました。
いわゆる組織票集めです。
それで、職場の同僚がウグイス嬢に駆り出されました。
立候補者は何期も当選している現役の議員で
地元では有名な人でした。
同僚は仕事を早退して、選挙の応援に行かされました。
そして、選挙の宣伝カーに乗って、
スタッフから公約を書いた原稿を渡されて
それを読んだそうです。
ところが、原稿を読んでいたら、
そんなものは読まなくていいから、
名前だけ言い続けろ!
公約なんか誰も聞いてない!
名前を連呼すればいいんだ!
と同乗していた候補者の議員が偉そうに言ったそうです。
オマケに、宣伝活動が終わって車から降りたら、
あの子は声が小さいからあかん!
次からは別の子にしろ!
と、同僚が聞こえるところで言ったらしいんです。
同僚は、宣伝カーに乗ってマイクで放送するのは
初めての経験だったから緊張したけど
一生懸命に公約を読んだのに...と言ってました。
私は、同僚がスタッフに指示された通りに原稿を読んだのに
怒られて、とても傷ついたのが分かったので
気の毒に思いました。
私も同僚もまだ若かったので、他人から理不尽なことで
怒られることには慣れていませんでした。
>今の私なら、すぐに宣伝カーから降りるかもです。(^^V
場合によっては、私が宣伝カーに乗っていたかもしれないので
人事とは思えなくて、とても腹立たしく思いました。(><。
同僚は、
二度と宣伝カーには乗らないし、
組合の支援活動にも参加しない!
あの議員は、すごく威張ってて、感じ悪かった!
あの人には、絶対に投票しない!
と怒ってました。
それから〇〇年経った今、
その立候補者の息子さんが、時々駅前に立って
おはようございます!
行ってらっしゃいませ!
と笑顔で叫んでいます。
親子共々現役議員で、息子さんは私の住む市で
議員活動をしています。
私は、その姿を見ると同僚のことを思い出して、
同僚を傷つけた議員の息子だな!
選挙でもないのに朝から駅前に立って、
名前を売ろうと思ってるんだろうけど
私はあんたには絶対に投票しないわよっ!
と心の中でつぶやいてしまいます。
同僚とは、特別に親しかったわけではなし、
自分が嫌な目に合ったわけでもないし、
議員の息子さんにも罪はないのですが、
なんか、息子さんを応援する気にはなれないんですよね。
>根に持つタイプ(^^;
議員の皆様、庶民は小さなことを覚えてるので
行動や言動にはご注意下さいませ~。
あ、私が小さなことをいつまでも覚えている
嫌な性格なだけでしょうか?

ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |