fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2023年03月28日 (火) | 編集 |
2023年3月18日(土)

230318マカロン1
マカロンの幸せな結婚 
325円(本体価格)、351円(税込)
映画「わたしの幸せな結婚」と不二家のコラボ商品です。


230318マカロン2
青:黒蜜×きなこ味
ピンク:さくら×イチゴ味


映画を観に行った妹が買ってきたのですが
和菓子全般が苦手な妹は、
きな粉味のマカロンなんてありえない!
と激怒しておりました。(^^;

妹は、あんこ、きな粉、お餅等の和菓子全般が食べられません。
最寄駅から我が家にくるまでに、わらび餅屋さんがあるのですが、
お店の前を通ると「きな粉の香り」がします。
なので、そこの前を通る時はいつも息を止めているらしいです。
>きな粉の香りがすると咳が出ます。

片栗粉もダメなので、あんかけ系のお料理は全部ダメ!
八宝菜、エビチリ、麻婆豆腐などの「とろみ系」がダメなので
中華料理はほとんど食べられません。(ノ゜0゜)ノ

自分では、アレルギーだと言ってますが、
きな粉だけならそうかもしれないけど、
お餅やあんこや片栗粉もダメってのは、
ちょっとアレルギーとは違うような気もしますが ...(--;

んで、「マカロンの幸せな結婚」は、
自分は食べられないけど気になって買ったようです。
ピンクの方はきな粉じゃないので大丈夫な気もしますが、
さくら餅を思い出してダメなんだとか...

妹よ、ごちそう様でした!
2種類とも美味しゅうございました~♪(≧∇≦)p

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2023年03月28日 (火) | 編集 |
2023年2月19日(日) 雨

妹から、フットバスを譲ってもらいました!

230219フットバス4  
フットバス 檜うたせ湯 [加温式フットバス]

檜って...本物じゃなくて檜柄のプラスチックじゃないのよぅ!
と思ってたら、真ん中にある丸いボール(赤丸の中)は本物の檜でした。
顔を近づけると、ヒノキの香りがします。
でも、椅子に座って足を浸けていると檜の香りはしませんねぇ...
香りが抜けてきてるのかなぁ?
なので、アロマオイルを入れたりして使っています。

私は、モートン病のせいか、足の指がしびれるし
指先が冷たいので(これは冷え性かな?)、
時々、大きめの洗面器にお湯を入れて足を温めるのですが、
すぐにお湯が冷めてくるので、その度に熱湯を足してます。

このフットバスは、お湯が冷めないので快適です♪

ただ、ただ、ちょっと深さが足りないんですよねぇ...
あと5センチくらい深ければいいのになぁ!
でも、それだとお湯を捨てる時に容器を抱えるのが重くなるから、
これが重さを考慮したギリギリの深さってことなのかなぁ?

230219フットバス2
真ん中の角が出たような部分から「打たせ湯」が出ます。
左右の穴は排水口です。
なので、これより上にお湯を入れると、外にあふれます。💦
深さが足りないので、もう少しお湯を入れたいのですが、
この配水口があるので入れられないんですよねぇ...(--;

230219フットバス3
打たせ湯とバブルの両方をオンにした状態。
打たせ湯の出るところは、小さな穴ですが結構勢いよくお湯が出ます!
バブルは、音が大きい割には強くないので無くてもいいような気がしますが...

お湯の温度ですが、打たせ湯の穴から結構熱いお湯が出ます。
んで、深さが足りないので、打たせ湯が足の甲に当たって
足の甲が熱くなり低温ヤケドになりそうなので、
20分のタイマーが付いていますが、
それより先に打たせ湯のスイッチを切っています。

もう少し深ければ、足の甲が集中的に熱くなることはないと思うのですが...

音は、打たせ湯は、そんなに大きな音ではないのですが、
バブルにするとかなり大きな音になります。(><;
なので、夜、旦那が寝ちゃってるとバブルは使えません。
まぁ、そんなに刺激の強いバブルではないので、
打たせ湯だけでも十分なのでバブルは使ってません。

色々と改善してほしい所がある商品ですが、
足を温められるので、重宝しています。
これで、モートン病が少しでもマシになるといいけどなぁ...

期待を込めて、暫く使ってみます!

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2023年03月27日 (月) | 編集 |
2023年1月10日 晴

昨年、友人に手編みの手袋とマフラーをもらいました♪

221116そうきさん作マフラーと手袋
手袋は指先がないタイプなので、
ちょっとした作業では外さなくてもいいので便利です♪


ところが、手袋を何かに引っかけてしまったようで、
大きな穴があいてしまいました。(ノ゜0゜)ノ
※穴の空いたところの写真を撮るの忘れました。

このままだと、どんどん網目が落ちて穴が広がってしまうので、
ネットで補修の仕方を検索して、手持ちの毛糸で補修してみました。
>編み針を持ったのは、何年ぶりかな?(^^;

230111手袋補修1
同色の毛糸だと網目が分かりにくいので、
明るい色の毛糸で補修しました。

>この際、色のバランスより、落ちた目を上手く拾って
綺麗に補修できることが優先!
💦

同じ編み方
(これって何編み?)での補修はできなくて、
メリヤス編みの補修になってしまいました。
一番上の部分は、飾り縁のところなので、
上手く目が拾えなくて適当に編みましたが、

思ったより綺麗に落ちた目は拾えました。

これで、取りあえず穴はふさがりました~!(^^V

変な模様になってしまいまいましたが、
上手く穴がふさがったので結構気に入ってます♪
>自己満足。(^^;

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2023年03月10日 (金) | 編集 |
2023年12月27日(火) 曇のち晴

>手抜き医者の話 続き...
年末から、色々と忙しくて、更新が遅くなりました💦

手抜き医者から健康診断の結果をもらって、
かかりつけ医に行きました。
(2件の病院は徒歩で行ける距離です)

んで、かかりつけの先生に

「コレステロール値がちょっと高いくらいで、
後は大丈夫でした」
と伝えたのですが...

先生:血尿が出てるけど、これは大丈夫だったの?
私:えっ? 血尿???
  血尿のことは何も説明なかったです。 
  どこも異状ないって言われました。

先生:でも、血尿が「+」になってますよ。
   大丈夫だったら、「大丈夫です」って
   ●●先生に書いてもらって来なさい。

私:えぇ~...書いてもらわないとダメですか?
先生:後で、何かあった時に検査結果は証拠になるから必要です。
    ちゃんと書いてもらって来なさい!
    
んで、もう一度、最初の病院に行って血尿のことを聞きました。
>子供のお使いかよっ...なんか情けない...(--;


【手抜き医者との会話】


私:〇〇病院で、血尿のことをちゃんと聞いてきなさいと言われました。
手抜き医者:血尿?
  (検査結果の紙を見て)あ~、これね。
   多分、生理的血尿だと思うから説明しなかったんだけど、
   気になるなら、検査しましょうか?

私(心の声):あのさ~、生理的血尿だと思うんなら、
  患者にそう説明しないとダメなんじゃないの?
  検査結果を説明しないで結果の紙だけ渡して、
  はい、オワリ!って、ちょっと職務怠慢じゃない?
  かかりつけ医が気づかなかったら、ほったらかしになるところじゃないのよっ!
    
  それに、気になるなら検査しましょうか?って...(--;
  気になるならって...

  あんたは、医者として気にならんのか~い!?

んで、後日、腎臓のエコーを撮ることになりました。

もう一度検尿するもんだと思ってたけどエコーか...
また費用がかかかるなぁ...(--;


腎臓エコーの結果は異状なくて良かったけど、
なんか、モヤモヤが残る~~~!!!

設備の整った綺麗な病院だけど、
医者が手抜きじゃダメダメだね!
でも、患者さんがめっちゃ多いんだけど...
みんな手抜きでも腹が立たないのかなぁ?


それとも、私のかかりつけ医じゃないから
私だけ手抜きされた???

来年は、別の病院に行くわよぅ!

無料の健康診断とはいえ、
ちゃんと健康保険料を支払ってるんだから、
手抜きせず検査してほしいもんです!>プンスカ!


ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ