fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2022年12月25日 (日) | 編集 |
2022年12月4日(日) 曇

先日、某イベントで特大のラ・フランスを格安でゲットしました。(^^V

221117ラフランス4
柿と比べて、どれくらい大きいかお分かりいただけますかね?

221117ラフランス5

超特大のラ・フランス!!!

ところで、わたくし...
〇〇年(何年かはヒミツ)の人生で、
洋ナシを自分で買ったのはこれが初めてです。

果物好きの旦那は、時々自分で買ってきて
自分だけ食べてますけどね。
>普通、嫁に「食べる?」って聞かない?(`з´)

あ、話が脱線💦

一度も買ったことも、皮を剥いたこともないラ・フランス。
当然、食べごろもわかりません。

買った時に、お店の人から
まだ堅いので3~4日はこのまま置いて、熟してから食べて下さい!
と教えてもらいました。

でも、熟したかどうかってどーやって確認するの???

んで、調べました!
・軸が枯れてシワシワになってくる。
・実のてっぺん(軸の周りの身)にしわが寄ってくる。
・肩の部分が耳たぶよりちょっと固めになったら食べごろ。

そして、買って1週間経過しましたが、まだ堅い感じ...
大きいから、熟すのにも日数がかかるのかなぁ?

買ってきた時、特大のラ・フランスに大喜びした旦那も、
もう、忘れちゃっているような...

う~ん...
1個切ってみよういかなぁ...
でも、熟してないと、全然美味しくないらしいし...

食べ慣れない物を買うと、迷う~迷う~💦

んで、3個いっぺんに熟しちゃったら食べきれないから、
2つは、ペーパータオルに包んで、その上からラップで包んで
ビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室に保存しました。
>保存方法は、ネットで調べました。

そして、1週間が経過....変化なし。

221129ラ・フランス1
ジクは枯れてきましたが、軸の周りはまだしわになっていません...よね?
追熟させるにはリンゴと一緒にビニール袋に入れるといいらしいので、
入れてみました。


そして、2週間が経過...
まだ、変化なし。

いつまでたっても実のてっぺんにはシワが寄ってこないので、
もう、切ってみることにしました!

221202ラ・フランス1
あり...
なんか、ちょっとシミみたいなのが出てきてて、
変なことになってるような...>一抹の不安がよぎる。


リンゴと一緒にビニール袋に入れてたので、
チェックしてなかったのが悪かったかな...

そして、ひっくり返してみると...

あああ~~~っ!(ノ゜0゜)ノ

221202ラ・フランス2
お尻の方がこんなことになってましたー!😨 


そして、切ってみると中身は...

221202ラ・フランス3  
中身は熟しすぎて...というか、こりはもう腐ってる???(T_T)


 221202ラ・フランス4
それでも、何とか食べられそうな所だけ切り取りましよ!
>貧乏性なので、丸ごと捨てることはできません!(^^;


お味の方は、美味しいのか美味しくないのかよくわかりませんでした。(--;
めっちゃ甘かったですけどね。

んで、冷蔵庫に入れていた残りの2個は...

221204ラ・フランス1
ちょっと中身が変色しかかっていましたが、何とか無事でした。

221204ラ・フランス2

221203ラ・フランス
トーストにラ・フランスを乗せて焼いて、ホイップクリームを乗せて、
シナモンを振りかけてみました。(^^V
>シナモンがドバっと出てしまいましたが、ま、いっか~(^^;

よーく思い出してみたら、店員さんが教えてくれた通りに、
3~4日置いて、すぐに食べたら良かったのかもしれません。
ネットの情報より、店員さんの言うことを聞いておけばよかったと
激しく後悔。(><。


ラ・フランス...
近いうちに、リベンジするわよぅ!!!

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2022年12月24日 (土) | 編集 |
22022年11月30日(水)

先日、お風呂のシャワーの切替口のところのゴムパッキンが
切れてしまったので、ホームセンターに買いに行きました。

ホームセンターでは、洗濯機置き場の照明器具も買いました。
なかなか気に入った物が見つからず、ずっと探していたのですが、
やっと気に入ったのが見つかったので、
家に着いたら、早速付け替えました。(^^V

薄暗かった洗濯機置き場が、めっちゃ明るくなりました~♪

と、ここまでは良かったのですが...


翌日、水道パッキンを付け替えようと思ったら
パッキンが無い!!!

レジした後、照明器具と一緒にエコバッグに入れたはずだけど...
小さいから、照明器具をエコバッグから取り出した時に
落ちたのかな?と思って、辺りを探しましたが
やっぱりどこにも無い~~~!

もしかして、お店のカゴからエコバッグに移し忘れたのかな?
小さいから忘れないようにしないと!と思ったところまでは
覚えているのですが、その先が思い出せない...

ホームセンターに問い合わせてみようかと思いましたが、
カゴの中に置き忘れていても、置き忘れていなくても、、
パッキンは必要なので、もう一度買いに行かないといけないので、
問い合わせず、直接お店に行きました。

ゴムパッキンはやはりカゴの中に置き忘れていたようで、
ちゃんと保管してくれていました!
店員さん、ありがとう~!!!

そして、他にも付け替えたいパッキンがあったので、
昨日買ったのとは違うサイズのパッキンを2種類買いました。
ついでに、ちょっと日用品も買って帰りました。

んで、家に帰って今度はお店に置き忘れてないだろうなと思って
品物とレシートを確認したら...

あれ???
2種類のパッキンを買ったのに、1種類しかレシートに載ってない...

えええっ~!
こりって、私が万引きしたことになるのぉ?


冷静に考えたら、レジを打ち忘れたのは店員さんのミスで、
私が悪い訳じゃないけど...

んで、140円の商品だから、支払いに行くと交通費の方が高いし、
どーしたもんか...>往復の交通費 440円。

もう、気づかなかったことにして頂いてもいいかな?
でも、やっぱり気が咎める...


それに、ゴムパッキンの売り場で、サイズ選びをしているところが
絶対に防犯カメラに映ってるだろうから、
次にお店に行った時に、この間万引きした人だ!ってわかるんじゃないの?
まぁ、現行犯じゃないから捕まることはないだろうけど...
>意外と臆病者...とういか、正直者です!(^^;

221128水道パッキンオーリング
ゴムパッキン 補修O(オー)リング ¥140

結局、お店に電話して、お金を支払いに行きたいけど、
商品の価格よりお店までの往復の交通費の方が高いので、
振込みでもいいかと聞いたら、
本来ならこちらがお伺いするべきことだけど、
人手が足りなくてお伺いできないので、
今回はお支払いは結構ですと言われました。

ま~、お店にしても、車のガソリン代使ってお客さんの家まで行ったら、
商品の価格より高くなっちゃいますもんね。


たった140円のゴムパッキン...

買ったはずの、そのゴムパッキンが無くなって、
家の中を探し回ったけど見つからなくて、
私って、買った物が家に帰ったら無いって、ほんとにマヌケだ...
最近、マジでボケてきたのかな?と暗い気持ちになって...
>物を失くしたり、探し物が見つからないと落ちこみますよね。

翌日は、
雨の中をトボトボ歩いて、またお店に買いに行ったら、
失くしたと思ったゴムパッキンがお店にあったのは良かったけど、

今度は店員さんがレジの打ち間違いしたせいで、
万引きと間違われそうな気がして心配になったり、
レジされていない商品の支払いはどうしたらいいかと考えたり...

この二日間、ずっとゴムパッキンに振り回されて、すごく疲れました。

迷宮に迷い込んだような二日間って、一体何だったんだろ...?


ホームセンターに行く途中にお墓があるのですが...
何度もホームセンターに行くことになったのは、
もしかして、お墓に呼び寄せられた?( ̄□ ̄|||

私は、子供の頃から、たま~に変な体験をしたり、
不思議な夢(正夢とか)をみたりします。
年と共に、そういうことが減ってきてよかったのですが、
減ってきたのは、邪念が増えたせいかも?
>純粋な心がなくなってきた?(--;


ま、三回目にお店に行くことのは回避できたので、
大丈夫でしょう!(^^V


二回目は、違うルートのバスに乗ったので、
墓の前を通らなかったので、三回目に行くのは避できたのかも?
>考えすぎ?(^^;

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2022年12月17日 (土) | 編集 |
2022年10月25日(火) 晴

8月に抜歯した実家のニャンコですが、
土曜日からあまり餌を食べなくなったので、
よく診てみたら、またホッペが腫れてる!と
妹から連絡がありました。

どうやら、前回、獣医さんが「抜かずに様子を見ましょう」
と言った歯のところが腫れているらしいです。

妹は、前回の抜歯の時、残さずに抜いてくれたらよかったのに
と思ったんだよね...と言ってました。

先生も、自分の判断が甘かったですと謝ってくれたそうですが、

また抜歯となると、怖い目をするのはニャンコだから可哀想です。

それに、高齢猫なのでまた麻酔の心配をしないといけないし、
費用も前回と同じだけかかるから、おサイフも痛い!(><。

そして、昨日、無事に抜歯は終わりました。
ホッぺの腫れた所は、穴をあけて膿を出して、
穴は縫わずに開いたままらしいです。(><)

まだ膿が出るかもしれないので縫わないのかな?
妹は、そこのところをちゃんと聞かなかったらしいです。
私には、あれこれうるさいくらい聞いてくるのに、
先生には聞けないのか...>おバカ!

今日は、妹は仕事を休めないので、私が実家で猫番した。
ニャンコは、朝は、お水も餌も口を付けるけど食べなかったらしいけど、
私が実家につくと、餌のお皿は空っぽでした。
ちょっと痛みが引いて食欲が出たのかな?

221025ミュート1s
おねいちゃん、ごはんがにゃいです!


221025ミュート5

食べてるのは、猫かつおのオヤツです。(=^・^=)

ニャンコが寝ていたので、「帰るよ」と言わないで帰ってきたので、
ニャンコは目が覚めたら私がいないせいか、
ニャオニャオ鳴きながら探してたらしいです。

私が実家に行っても全然嬉しそうじゃないんだけど、
いなくなると気になるのかな?(^^;

ミュート、早く傷が治るといいね!

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2022年12月09日 (金) | 編集 |
2022年10月15日(土) 晴

1年ほど前に、カルディで「牛タンのトマトソース煮込み」ってのを
見つけました。
試しに1つだけ買ってみたら、とても美味しかったので、
次に行った時に3パック追加で買ったのですが、
その後、なかなか再入荷しません。 

んで、1つだけ大事に残していたのですが、
とうとう賞味期限が切れてしまったので食べました💦

なかなか再入荷しないってことは、もう生産しないのかなぁ?


221015牛タンのトマトソース煮込み1
牛タンのトマトソース煮込み 1パック:321円(税込)
牛タンを香味野菜の旨みたっぷりのトマトソースで煮込んであります。
酸味のあるさっぱり味のトマトソースではなくて、
濃厚なトマトソースです。

221015牛タンのトマトソース煮込み2
大き目の牛タンが4~5個、ゴロゴロっと入っていて、
1回で食べきれる量なので、お酒のおつまみに最適です!


パッケージには「開封してそのままお召し上がりください」と書いてあります。
温めた方が美味しいような気もしましたが、冷たいまま食べてみました。
温めなくても、とても美味しかったです!

221015牛タンのトマトソース煮込み4
賞味期限、ちょっと過ぎてしまいましたが
お味に変化はなく、美味しかったです。(^^V



こちらは、時々、テレビ番組で紹介される商品です。

220917縫って焼いたらメロンパン1
ぬって焼いたらメロンパン

220917縫って焼いたらメロンパン2

 
220917縫って焼いたらメロンパン3
食パンに塗ってトーストすると、表面がガリガリとした食感になり、
メロンパンの風味がして、美味しいです。



カルディさん、
「牛タンのトマトソース煮込み」の再入荷、待ってまーす!

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ