fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2022年05月25日 (水) | 編集 |
2022年5月25日(水) 晴 

先日テレビでやってたバナナの保存方法を試してみました!

➀バナナを1本ずつに分けて、40~50℃のお湯に5分つける。
 >後で分けると皮が分離するそうです。

➁お湯から出したバナナを常温になるまでそのまま置いておく。
 >結構時間がかかります。

➂冷めたらラップで空気が残らないように1本づつ包んでから、
 まとめてビニール袋に入れて冷蔵庫で保存する。

こうしておくと、2週間くらいは黒くならずに保存できるそうです!


んで、数日前に買ったバナナに少し黒い斑点が出始めたので
試してみました~♪

結果...





220525バナナ1

真っ黒になりましたー!(ノ゜0゜)ノ  

2週間ほど持つって言ってたのに、
即、真っ黒になったじゃないのよぉぉぉ!


220525バナナ2  
右端の1本だけは、かろうじて黄色い部分を残していますが...

220525バナナ3
反対側は真っ黒!

220525バナナ4
まー、皮は真っ黒になりましたが、中身は綺麗です。
でも、これじゃー、冷蔵庫に入れて真っ黒になったのと
変わらないですよね。(--;

お料理用温度計がないので、適当な温度のお湯に
浸けたので、お湯が熱すぎた?

それとも、少し斑点が出たバナナなのが悪かったのか?



一応、テレビで見たとおりに、1個づつラップで包んで、
ジップロックに入れて冷蔵庫に入れましたが
黒くなったのを保管してもねぇ...<意味ない感じ。(--;

結局、冷蔵庫から出して、黒くなった皮をむいて、
スライスしてラップに包んで冷凍しました!

220525バナナ6
スライスしてラップに包んで冷凍しておくと、
ヨーグルトに入れたり、トーストに乗せて焼いたり、
バナナジュースにしたり、色々使えて便利です。(^^V



はぁ...
わざわざお湯を沸して、バナナを浸けて、冷まして、
真っ黒なバナナを作っただけなんて...
何やってんだかって感じです。
最初から、スライスして冷凍すれば良かったわ...(--。

お水とガス代と時間の無駄遣いでした。

二度とやらないぞー!(`з´)

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2022年05月20日 (金) | 編集 |
2022年5月20日(金) 晴

鋼の錬金術師「完結編・復讐者スカー」 観てきました。

220520鋼の錬金術師  
右腕、千切れちゃってますが...💦
※ネタバレは止めておきます。(^^;

午後1時過ぎに上映されたのを観たのですが、
今日が公開初日なのに、
なんと、観客はたったの二人...>
大丈夫なの?

ケチって、IMAXじゃなく普通のスクリーンで観たのですが
IMAXの方は観客が多かったのかなぁ...?


映画は、原作ファンの方たちの評価はあまり良くないようですが、
私は原作は読んでいないので、面白かったです!(^^V


豪華キャストでした!!!

CG・VFXも違和感なく、アクションに迫力がありました!

山田君は、カッコいい! そして可愛い
! 

ディーンフジオカさんも、カッコよかった! 



ところで、おディーン様の声って、
なんか空気漏れた感がありますよね?
嵐の相葉ちゃんもそうですが、ふんわり感のある声。
癒し系の声で好きです

「鋼の錬金術師」は二部作なので、
来月公開予定の「最後の錬成」も見るつもりですが、
ケチらずに、IMAXで観ようかなぁ...(^^;

来週は、新型コロナのせいで2年間お預けになっていた
トップガンも公開になるので楽しみです♪

今月は、映画月間です~♪
>お財布がちょっと苦しい...(><。

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ

2022年05月18日 (水) | 編集 |
2022年5月18日(水) 晴

スーパーでらっきょうを見つけました。

なんか、ちょっと早い気がするけど、もうそんな時期???
調べてみると、収穫時期は6月〜7月のようです。
やっぱり、今出回ってるってのはちょっと早いようですね...

私が昨年漬けたのは5月30日。
それでも、ちょっと早いくらいだったのか...💦

昨年漬けたのが、数年は持つだろうと思っていたのに、
妹に少し上げちゃったので、無くなりかけています💦

なので、ちょっと時期的には早いと思いましたが
今年も漬けました!


220518らっきょう1
今年も手抜きして、下処理された物を買いました。(^^;

材料費合計:1578円+消費税=1704円
・洗いらっきょう 1kg 1280円
・らっきょう酢 298円



210529らっきょう1
さっと洗って、薄皮を向いて熱湯をかけて乾かします。
手抜きして昨年の画像です。(^^;

熱湯をかけるとパリっとなるそうです。

220518らっきょう4
消毒した容器に、らっきょうと市販のらっきょう酢と
赤とうがらしを入れて完了

★カビが生えないように、容器はしっかり消毒します。

らっきょうは、最初は浮いていますが、徐々に沈んできます。

後は、これを冷蔵庫で保管して、
時々容器のフタを開けてガスを抜きます。

そして...
今年も気になるのがこの黒い粒!(--;

220518らっきょう3
今年も気になった黒い粒々。(お判りいただけますかね?)

いったい、この粒々は何なんでしょう???
表面に付いているように見えますが、
1皮目と2皮目の間についてます。
砂かな?と思ったりもするのですが...>謎です。

今回は、大きな粒は一皮むいて捨てましたが、
小さな粒は気にせずそのまま漬けてみました。
カビだったら、増えるはずなので様子見です。


【らっきょうの効能】

・糖や脂肪の吸収を穏やかにする
・血行促進、疲労回復
・コレステロール値を下げる
・高血圧やむくみの予防
・免疫力のアップ、老化防止
etc.

らっきょうに含まれるビタミンCはニンニクの約2倍もあり、
色々と身体に良さそうなですが、
食べる目安は、1日3~4粒(粒の大きさで違ってくる)だそうです。


食べ過ぎには注意ですね
💦

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ

2022年05月17日 (火) | 編集 |
2022年5月17日(火) 曇

シン・ウルトラマン 観てきました!
※まだ公開して間がないので、ネタバレは止めておきます。(^^;

220516シンウルトラマン  


「大怪獣の後始末」は最低・最悪の作品でしたが、
新ウルトラマンは、面白かったです!

制作会社も監督も違うので、比較するのはおかしいかもしれませんが、
ウルトラマンと怪獣が出てくるところは同じなので、
ついつい、比較してしましますよね。>私だけかな?

「大怪獣の後始末」は着眼点は面白かったのに、
なんで、
昭和のセクハラ・パワハラおやぢが主役の
下ネタ・オンパレードの下品な作品になっちゃんたんでしょうねぇ...
子供と一緒に楽しむ映画ではない!!!
私は、R15にしてもいいくらいだと思ってます!

あ~、話が「大怪獣...」の方へ脱線💦


シン・ウルトラマンは、
最後の方はちょっとエヴァンゲリオンっぽかったです。

まぁ、企画・脚本が庵野さんだからね~(^^;


シン・ウルトラマンには、胸のタイマーがありません。
なので、怪獣とのバトル中にタイマーのピコピコを
気にする必要はありません。
タイマーがピコピコ鳴らないのは、
ハラハラ感がちょっと足りないような気もしますが...

んでもって、飛ぶときにシュワッチ!
気合を入れなくても飛べるようです。
無言のまま、スッと飛んでました。
さすが、「シン」とついてるだけあってスマート!

でも、タイマーのピコピコと
飛ぶときにシュワッチ!って言わないのは、
ちょっと物足りなかった...

昭和のウルトラマン世代。(^^;

チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ

2022年05月02日 (月) | 編集 |
2022年5月2日(月) 晴

最近、何度もこんなメールが来ています。

差出人:ETC利用照会サービス

件名:ETCサービスは無効になりました【通知書】番号×〇....


結論から言うと

フィッシングメールでした!


私は迷惑メールは振り分けられるように設定していますが、
1回目は一般のメールに入っていました。
一般のメールに入っていたので、ちょっと本当かな?
と思ってしましました。
二回目からは、迷惑メールに振り分けられてしました。
(自分で設定したわけじゃないです)


新型コロナのせいで、長期間、車での遠出をしてなくて
ETCを使っていないから、無効になったの???

それとも、この間、カードが更新になったから、
その関係で、何かトラブルがあったのかな?

連休中に、急に遠出することになって、
その時に、ETCが使えないと困るから、
ちゃんとしておかないといけないな...

と、一瞬、色々なことを考えてしまいましたが、

TCカードは、少し前に更新したところなのに
無効になる訳ないだろうし、何か怪しいな...

と思い直して、ネットで検索したら
やっぱりフィッシングメールでした!


連休で遠出をするのに、ETCが使えないと困ると思って
慌ててアクセスすることを狙っているのかな?

ETC利用照会サービスでは、そのようなメールを送ることはないそうです。
メールに記載のリンクから、「お客さま氏名・ご住所・クレジットカード情報」
の入力を求めることも絶対にないそうです。

皆様、ご注意くださいませ!!!



チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ