2021年12月26日 (日) | 編集 |
2021年12月26日(日) 曇 午後はちょっと雪
先週、人にぶつかられて転んでしまい...
その後の経過です。
【飛んで行ったメガネ】
メガネは壊れましたー!(T□T)
耳に掛ける「つる(テンプル)」と
レンズの周りを支えている「前枠(フロント)」とを
つないでいる「智(ヨロイ)」と言われる小さな部分が
歪んでしまって、耳にかけるとブカブカで
使えなくなりました~!(ノ゜0゜)ノ
赤丸の部分が「智」と呼ばれる部分です。
小さなつなぎ目の部分なので、無理に元に戻そうしたら
折れてしまいそうなので、購入したメガネ店に持って行きました。
店員さんは、
「折れてしまうかもしれないけど、やってみますね」
と言って、修理してくれたのですが...
ちゃんと直りましたー!
買い替えると数万円はかかると覚悟していたのに
修理代は要らないとのことで助かりました
私はかなりの近視なので、メガネが無いと困るんです。
一応、他にもメガネはあるんですが、
壊れたメガネが、一番、目が楽なメガネなんです。
ブルーライトカットやUVカットのコーティングは
メーカーに注文するため日数がかかるので
この時期にメガネの修理や買い替えをすると、
出来上がりは来年になるんですよねぇ。
なので、本当に助かりました!
店員さん、本当にありがとう!ありがとう!
【右の掌と肘】
身体の右側を下にして、右腕を伸ばして倒れたので
右の肋骨を思いっきり打ちました。
>転んだ時、痛くて暫く起き上がれなかったのは
そのせいです。(><。
右手は、握りしめて転んだようで、掌は爪が当たって赤くうっ血。
見た目ほど痛くはなかったんですけどね。
一日経過したら、うっ血は親指の付け根あたりまで広がって
赤黒くなりましたが、指に支障はなさそうでした。
翌日は右の肘関節と肩関節が痛くなりました。
折れてるって感じではなさそうでしたが、
一応、肘関節のレントゲンを撮りました。
>肘関節は異状なし。
【右の肋骨】
問題は、肋骨です~!(><。
転んだ当日は右側の肋骨が痛くて湿布して寝ましたが、
翌日も痛みは取れません。
ちょっと咳やくしゃみをしてもすんごく痛いし、
寝ている時は寝返りは打てないし、
床や椅子に座っていて、右手で床やテーブルなどを支えにして
立ち上がろうとするとすんごく痛くて体が支えられない~!(><。
腰が悪いので、立ち上がるのが大変...
転んだ当日に、予約していた病院で
「さっき人にぶつかって転んだ」って言ったら、
「肋骨は、すぐに折れたりヒビが入ったりするから、
一応、病院に行ってレントゲンを撮った方がいいですよ」
と先生に言われたのですが、
その日は土曜日で、午後はほとんどの病院が休診。
翌日は日曜日で、こりまた病院はどこも開いていない。
怪我する時って、こんなもんですよね(--。
それで、月曜日に近所の整形外科に行きました。
んで、レントゲンを撮ったのですが...
肋骨に変な骨が写ってましたー!(ノ゜0゜)ノ
先生:骨は折れてないし、ヒビもないですね。
でも、ちょっと変な物が写ってるなぁ...
これ、何かなぁ...?
どこから出てきてるんか...
まぁ、もう1枚の方には写ってないから
大丈夫と思うけど...
ええ~っ!
まぁ、大丈夫と思うって...
本当に大丈夫なのぉ!?
すんごく痛いんだけどー!!!
レントゲンを見せてもらうと、肋骨から牙が生えたように
先端が尖った大きな骨が写ってました。
とがった先端は、どこにもくっついていません。
こりって、折れてるんじゃないの???
マウスで描いてみました。
下手なイラストですが、お分かりいただけるでしょうか?
↓
下の長い骨は、肋骨。
謎の骨は、先が尖っていて、先端がどこにもつながってないし、
どこから出ている骨かもわからないって言ってました。
うっすら影のように映ってて先が消えてるとかじゃなくて、
鮮明に先がシューッと尖ってました。
私 :(牙のようなものを指さして)これですか?
先生:そう、それ。
私 :折れてるみたいに見えますね...
先生:折れてないと思うけど、何かわからん!
何が映ったんかなぁ???
私 :骨ですよね?(当たり前だろ!と思ったけど、一応確認)
先生:骨だけど、どこから出てるのかよくかわからん...
先がどこにもつながってないのもおかしいし...
普通は、先がどこかにくっついてないといけないんやけど...
でも、まぁ、大丈夫でしょう。
痛みも1ヶ月もしたら、消えるでしょう。
折れてないって言われても...
それじゃー、この牙のような骨は
一体なんなのよぅ!?
何かわからないってどーゆーことよぉ!?
と思いましたが、分からないって言ってるのに、
何ですか?としつこく聞くと先生が怒りそうなので、
それ以上追及できずに、シップ薬だけもらって帰ってきました。
>意外と気が弱い。
1ヶ月もしたら痛くなくなるって言ったけど
1カ月もすれば、折れた骨だってくっつっちゅーのっ!
はぁ、レントゲン撮って不安が増しただけって
何だかなぁ...(--;
帰宅してからも、牙のようなものが気になって
頭から離れません。
尖った先端がどこかに刺さるってことはないよね?と
何度もあちこち押さえて確認しました。💦
まぁ、牙のようなものが折れた骨なら、
こんな痛みでは済まないだろうから、
多分、大丈夫だとは思うけど...
翌日は、肋骨の痛みが前日よりひどくなってて
ちょっと動いても痛くて、増々不安はつのるばかり...
実は、私には腰痛で通っている整形外科があるんですが、
そこは不便な場所にあるので車で通院しています。
バスは1時間に1本なので、帰りは下手すると
バス停で1時間待ちになります。
タクシーもめったに通らないし、
やっとタクシーが来た!と思ったら「賃車」でガッカリ...
これを一度経験しているので、
ヘッポコ運転で、病院に通ってます。
今回は、動くと肋骨が痛いから、
車の運転はしない方がいいと思い
仕方なく近所の病院に行ったんですが
タクシーに乗ってかかりつけの病院へ行けばよかったと
めっちゃ後悔しました。
んで、痛みは引くどころかひどくなってきてるし
どーにもこーにも、あの牙みたいなのが
気になって仕方がないので、
タクシーに乗ってかかりつけの病院に行きました!
>最初から、そうしてればよかった...
先生に事情を話して、もう一度レントゲンを
撮ってもらったら、
あの牙みたいな骨は写ってないっ???
角度の加減で、どこかの骨が牙のように映ったんでしょうね。
折れてないし、ヒビも入ってないから大丈夫ですよ。
と言われて、ホッ...
角度の加減って...
そりって、最初の病院の先生の撮り方が悪かったってこと???
大体、何かわからなかったら、
もう一度、レントゲンを撮って確認しないとダメなんじゃないの?
分からないまま放置って、ありえなくない!?
私は、「まぁ、いいか...」ってのが大嫌いなので、
仕事で、わからないまま放置ってことはしたことがないです!
>よく「アバウト」と言われるB型ですが、結構、几帳面です。(^^;
あんないい加減な医者がやってる病院には
二度と行くもんか!!!
↑
過去にも数回、そう思ったことがあるのですが、
徒歩数分のところにある病院なので、
痛くて動けない時や、時間が無い時は
仕方なくこの病院でいくことになります。
ちなみに、過去数回の診断は、
すべて「わからん!」でした。
今回のことで、本当に二度と行かない!と
心に決めました!
肋骨は、折れてなくて良かったですが、
2件の整形外科に行って、時間もお金もかかりました。
時間とお金をかけて、安心を買ったって感じです。(--#
肋骨は、1週間以上経つのに、まだ痛いです。
あのヤブ医者が言ったように、
1ヶ月くらいは痛いんでしょうかね?😢
【追記(2021年12月30日)】
書き忘れていましたが、
顔(右頬の辺り)も打ちましたー!(><。
幸いなことに、右手を伸ばして右側面から倒れたので
頭は伸ばした腕の上に当たったようで
右頬を打ち付けましたが、あまり強打はしなかったモヨウ。
>どこに打ち付けたのか、全く記憶にありません。
半分はマスクにかかった部分だったせいか、
擦り傷もありませんでした。
マスク、意外なところで活躍しました!(^^;
ポチッ!とよろしくです→
先週、人にぶつかられて転んでしまい...
その後の経過です。
【飛んで行ったメガネ】
メガネは壊れましたー!(T□T)
耳に掛ける「つる(テンプル)」と
レンズの周りを支えている「前枠(フロント)」とを
つないでいる「智(ヨロイ)」と言われる小さな部分が
歪んでしまって、耳にかけるとブカブカで
使えなくなりました~!(ノ゜0゜)ノ

赤丸の部分が「智」と呼ばれる部分です。
小さなつなぎ目の部分なので、無理に元に戻そうしたら
折れてしまいそうなので、購入したメガネ店に持って行きました。
店員さんは、
「折れてしまうかもしれないけど、やってみますね」
と言って、修理してくれたのですが...
ちゃんと直りましたー!

買い替えると数万円はかかると覚悟していたのに
修理代は要らないとのことで助かりました

私はかなりの近視なので、メガネが無いと困るんです。
一応、他にもメガネはあるんですが、
壊れたメガネが、一番、目が楽なメガネなんです。
ブルーライトカットやUVカットのコーティングは
メーカーに注文するため日数がかかるので
この時期にメガネの修理や買い替えをすると、
出来上がりは来年になるんですよねぇ。
なので、本当に助かりました!
店員さん、本当にありがとう!ありがとう!
【右の掌と肘】
身体の右側を下にして、右腕を伸ばして倒れたので
右の肋骨を思いっきり打ちました。
>転んだ時、痛くて暫く起き上がれなかったのは
そのせいです。(><。

右手は、握りしめて転んだようで、掌は爪が当たって赤くうっ血。
見た目ほど痛くはなかったんですけどね。
一日経過したら、うっ血は親指の付け根あたりまで広がって
赤黒くなりましたが、指に支障はなさそうでした。
翌日は右の肘関節と肩関節が痛くなりました。
折れてるって感じではなさそうでしたが、
一応、肘関節のレントゲンを撮りました。
>肘関節は異状なし。
【右の肋骨】
問題は、肋骨です~!(><。
転んだ当日は右側の肋骨が痛くて湿布して寝ましたが、
翌日も痛みは取れません。
ちょっと咳やくしゃみをしてもすんごく痛いし、
寝ている時は寝返りは打てないし、
床や椅子に座っていて、右手で床やテーブルなどを支えにして
立ち上がろうとするとすんごく痛くて体が支えられない~!(><。
腰が悪いので、立ち上がるのが大変...
転んだ当日に、予約していた病院で
「さっき人にぶつかって転んだ」って言ったら、
「肋骨は、すぐに折れたりヒビが入ったりするから、
一応、病院に行ってレントゲンを撮った方がいいですよ」
と先生に言われたのですが、
その日は土曜日で、午後はほとんどの病院が休診。
翌日は日曜日で、こりまた病院はどこも開いていない。
怪我する時って、こんなもんですよね(--。
それで、月曜日に近所の整形外科に行きました。
んで、レントゲンを撮ったのですが...
肋骨に変な骨が写ってましたー!(ノ゜0゜)ノ
先生:骨は折れてないし、ヒビもないですね。
でも、ちょっと変な物が写ってるなぁ...
これ、何かなぁ...?
どこから出てきてるんか...
まぁ、もう1枚の方には写ってないから
大丈夫と思うけど...
ええ~っ!
まぁ、大丈夫と思うって...
本当に大丈夫なのぉ!?
すんごく痛いんだけどー!!!
レントゲンを見せてもらうと、肋骨から牙が生えたように
先端が尖った大きな骨が写ってました。
とがった先端は、どこにもくっついていません。
こりって、折れてるんじゃないの???
マウスで描いてみました。
下手なイラストですが、お分かりいただけるでしょうか?
↓

下の長い骨は、肋骨。
謎の骨は、先が尖っていて、先端がどこにもつながってないし、
どこから出ている骨かもわからないって言ってました。
うっすら影のように映ってて先が消えてるとかじゃなくて、
鮮明に先がシューッと尖ってました。
私 :(牙のようなものを指さして)これですか?
先生:そう、それ。
私 :折れてるみたいに見えますね...
先生:折れてないと思うけど、何かわからん!
何が映ったんかなぁ???
私 :骨ですよね?(当たり前だろ!と思ったけど、一応確認)
先生:骨だけど、どこから出てるのかよくかわからん...
先がどこにもつながってないのもおかしいし...
普通は、先がどこかにくっついてないといけないんやけど...
でも、まぁ、大丈夫でしょう。
痛みも1ヶ月もしたら、消えるでしょう。
折れてないって言われても...
それじゃー、この牙のような骨は
一体なんなのよぅ!?
何かわからないってどーゆーことよぉ!?
と思いましたが、分からないって言ってるのに、
何ですか?としつこく聞くと先生が怒りそうなので、
それ以上追及できずに、シップ薬だけもらって帰ってきました。
>意外と気が弱い。
1ヶ月もしたら痛くなくなるって言ったけど
1カ月もすれば、折れた骨だってくっつっちゅーのっ!
はぁ、レントゲン撮って不安が増しただけって
何だかなぁ...(--;
帰宅してからも、牙のようなものが気になって
頭から離れません。
尖った先端がどこかに刺さるってことはないよね?と
何度もあちこち押さえて確認しました。💦
まぁ、牙のようなものが折れた骨なら、
こんな痛みでは済まないだろうから、
多分、大丈夫だとは思うけど...
翌日は、肋骨の痛みが前日よりひどくなってて
ちょっと動いても痛くて、増々不安はつのるばかり...
実は、私には腰痛で通っている整形外科があるんですが、
そこは不便な場所にあるので車で通院しています。
バスは1時間に1本なので、帰りは下手すると
バス停で1時間待ちになります。
タクシーもめったに通らないし、
やっとタクシーが来た!と思ったら「賃車」でガッカリ...
これを一度経験しているので、
ヘッポコ運転で、病院に通ってます。
今回は、動くと肋骨が痛いから、
車の運転はしない方がいいと思い
仕方なく近所の病院に行ったんですが
タクシーに乗ってかかりつけの病院へ行けばよかったと
めっちゃ後悔しました。
んで、痛みは引くどころかひどくなってきてるし
どーにもこーにも、あの牙みたいなのが
気になって仕方がないので、
タクシーに乗ってかかりつけの病院に行きました!
>最初から、そうしてればよかった...
先生に事情を話して、もう一度レントゲンを
撮ってもらったら、
あの牙みたいな骨は写ってないっ???
角度の加減で、どこかの骨が牙のように映ったんでしょうね。
折れてないし、ヒビも入ってないから大丈夫ですよ。
と言われて、ホッ...
角度の加減って...
そりって、最初の病院の先生の撮り方が悪かったってこと???
大体、何かわからなかったら、
もう一度、レントゲンを撮って確認しないとダメなんじゃないの?
分からないまま放置って、ありえなくない!?
私は、「まぁ、いいか...」ってのが大嫌いなので、
仕事で、わからないまま放置ってことはしたことがないです!
>よく「アバウト」と言われるB型ですが、結構、几帳面です。(^^;
あんないい加減な医者がやってる病院には
二度と行くもんか!!!
↑
過去にも数回、そう思ったことがあるのですが、
徒歩数分のところにある病院なので、
痛くて動けない時や、時間が無い時は
仕方なくこの病院でいくことになります。
ちなみに、過去数回の診断は、
すべて「わからん!」でした。
今回のことで、本当に二度と行かない!と
心に決めました!
肋骨は、折れてなくて良かったですが、
2件の整形外科に行って、時間もお金もかかりました。
時間とお金をかけて、安心を買ったって感じです。(--#
肋骨は、1週間以上経つのに、まだ痛いです。
あのヤブ医者が言ったように、
1ヶ月くらいは痛いんでしょうかね?😢
【追記(2021年12月30日)】
書き忘れていましたが、
顔(右頬の辺り)も打ちましたー!(><。
幸いなことに、右手を伸ばして右側面から倒れたので
頭は伸ばした腕の上に当たったようで
右頬を打ち付けましたが、あまり強打はしなかったモヨウ。
>どこに打ち付けたのか、全く記憶にありません。
半分はマスクにかかった部分だったせいか、
擦り傷もありませんでした。
マスク、意外なところで活躍しました!(^^;
ポチッ!とよろしくです→