2021年07月10日 (土) | 編集 |
2021年7月10日(土) 晴
先日、ワクチンを4回も接種した80才の老人が
ニュースになっていました。
「複数回受けた方が効果が高まると思った」
と話しているそうです。
勘違いで打ったのではなく、確信犯です!
ワクチンが足りなくて、まだ打てない人がいるのに、
なんて、自己中な人なんでしょ!
ワクチンは私たちの税金で購入しているんですよね?
それに、接種のための会場の設置費用や
ワクチンの打ち手への報酬も私たちの税金から
賄われるんですよね?
間違って摂取したんじゃなくて、分かっていて接種したのだから、
3・4回目の接種費用は有料にするべきだし、
罰金も課していいんじゃないの???
以前に、薬局の会長や、薬局チェーンの社長などが
「医療従事者枠」で優先的に接種を受けていたこともありましたよね。
今回の80才の老人も、1回目は「医療従事者枠」で接種しているので、
薬局関係の会社の会長か社長だったのかなぁ?>未確認です。
普通に考えると、80才の老人を雇う会社なんてないですもんね!
こんな「自分さえよければ」って人が経営する会社では
働きたくないなぁ!
あ、勝手な想像が暴走してしまいました💦
でも、副反応が怖くて打つのをためらってた人の中には、
4回打っても大丈夫な人もいると知って、
打つ決心がついた人が増えたかもしれません。
ワクチン接種の促進PRにはなったかもしれませんね。
でも、国は、費用の徴収はしてくださいね!
会長・社長ならお金持ちだろうから、罰金も沢山徴収してくださーい!
ポチッ!とよろしくです→
先日、ワクチンを4回も接種した80才の老人が
ニュースになっていました。
「複数回受けた方が効果が高まると思った」
と話しているそうです。
勘違いで打ったのではなく、確信犯です!
ワクチンが足りなくて、まだ打てない人がいるのに、
なんて、自己中な人なんでしょ!

ワクチンは私たちの税金で購入しているんですよね?
それに、接種のための会場の設置費用や
ワクチンの打ち手への報酬も私たちの税金から
賄われるんですよね?
間違って摂取したんじゃなくて、分かっていて接種したのだから、
3・4回目の接種費用は有料にするべきだし、
罰金も課していいんじゃないの???
以前に、薬局の会長や、薬局チェーンの社長などが
「医療従事者枠」で優先的に接種を受けていたこともありましたよね。
今回の80才の老人も、1回目は「医療従事者枠」で接種しているので、
薬局関係の会社の会長か社長だったのかなぁ?>未確認です。
普通に考えると、80才の老人を雇う会社なんてないですもんね!
こんな「自分さえよければ」って人が経営する会社では
働きたくないなぁ!
あ、勝手な想像が暴走してしまいました💦
でも、副反応が怖くて打つのをためらってた人の中には、
4回打っても大丈夫な人もいると知って、
打つ決心がついた人が増えたかもしれません。
ワクチン接種の促進PRにはなったかもしれませんね。
でも、国は、費用の徴収はしてくださいね!
会長・社長ならお金持ちだろうから、罰金も沢山徴収してくださーい!
ポチッ!とよろしくです→