fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2021年05月14日 (金) | 編集 |
2021年4月24日(土) 晴れ

2月に、1月に受けた人間ドックの結果が届いて、
悪玉コレステロールと中性脂肪の数値が
高かったため、2月からコレステロールを
下げる薬を飲み始めました。

薬を飲み始めて、1ヶ月後の3月に血液検査をして、
今日、結果を聞いてきました。

結果は...

全て基準値内になっていました!

検査結果はこちらです。
(コレステと血糖の所だけ抜粋)

HDLコレステ(善) 53⇒52(正常範囲40~90)
LDLコレステ(悪) 172⇒130(正常範囲70~139)
中性脂肪(GT)129⇒89(正常範囲30~219)
血糖    90⇒99(正常範囲60~109)
HbA1c NGSP  5.8⇒5.7(正常範囲4.6~6.2)

この他、すべての数値が正常範囲内でした!(^^V

LDLコレステ(悪玉コレステロール)
中性脂肪(GT)の数値が激減していました!


血糖は少し上がってましたが、正常範囲内だし、
HbA1cは下がってたので、OKだそうです。

HbA1cは、NGSP
(国際標準範囲)は、4.2~6.2ですが、
日本の基準範囲
は、 4.3~5.8%なので、
甘い物は、これからも気を付けた方が良さそうですね💦

あえて、厳しい方の基準を選んで、節制したいと思います!(^^;


先生からは、
すべての数値が正常範囲内の人は少ないんですよ!

とお褒めの言葉を頂きました。(^^V

ちなみに、食生活で変えたのは、ビールです。

これまでも、カロリーオフや糖質オフのビールを飲んでいたんですが、
オールフリーに変えました。
これが良かったのかどうかはわかりませんが...(^^;

最近のオールフリーは美味しいですね~♪

私は、食事の時に、麦茶代わりに飲むので
薄い味のビールで十分なんですよね。
だから、アルコールが入ってなくても,
別に違和感はなく、美味しいです。

それなら、麦茶を飲んどけば?ってご意見は
スルーさせていただきます。m(_ _)m


210424梅の実
病院に行く途中、梅の実が成っているのを見みつけました!

梅の花は良く見ますが、見が成っているのは
はじめて見たような気がします。

手に届く高さに沢山実っていましたが、
誰も盗る人はいないようです。
ちょっと触ってみたかったけど、
梅泥棒と間違われるのは嫌なので、写真を撮るだけにしました。(^^;

青梅にお塩を少しつけてた食べると美味しいんですが、
未熟な果実や種の中心の部分には毒成分があるそうです。
子供の頃、母が梅酒を浸ける時に、
数個、もらって食べていましたが、無事でよかったです。💦

今年は、梅酒を浸けようかな...
あ~、でも梅酒って甘いから、血糖値が上がるかなぁ?(><;


ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


スポンサーサイト