fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2021年01月21日 (木) | 編集 |
2021年1月21日(木) 晴

横山令奈さんのヴァイオリンリサイタル
行ってきました♪

210121横山令奈s
横山令奈 ヴァイオリン・リサイタル&トークショー
横山令奈:ヴァイオリン
杉林岳:ピアノ
横山亜美:ヴァイオリン・ミニ講座
MC:関純子(関西テレビアナウンサー

横山令奈さんはコロナ禍のイタリア・クレモナの病院の屋上から
医療従事者・患者たちのために演奏した映像がYoutubeで流れて
話題になった方なので、ご存知の方も多いと思います。

箕面市出身だそうで、箕面市民ホールでリサイタルが
開催されると知って、チケットを取りました!

会場は、コロナ感染予防のために座席数が減らされてました。
申し込んだのが遅かった方は、
チケットの当選が取り消しになったそうです。
早くにチケットを取ってて良かったです~。


妹の亜美さんは箕面市在住で、
ピアニストの杉林岳さんも箕面市出身なんだそうです。

リサイタルでは、鐘楼「トラッツオ」と
クレモナの病院の屋上から演奏した
アヴェ・マリア
ガブリエルのオーボエ、
ニューシネマパラダイス 愛のテーマ

を含む8曲が演奏されました。

ネットで聞くよりずっと綺麗な音色でした♪>
当たり前だけど(^^;
高音が絹糸みたいに細くてキラキラの音でした

玲奈さんの赤いドレスが素敵でした。
妹の
亜美さんのエメラルドグリーンのドレスも素敵でした。

亜美さんは、「カエルの唄」を一人で輪奏されました。
1台のヴァイオリンで輪奏です!
まるで、魔法のようでしたが、
わりと初期の頃にこういう練習をするというようなことを
おっしゃってました。

亜美さんは「ヴァイオリン漫談師」と
言われたりするそうで、楽しいお話でした。
さすが、関西人ですね~!

ピアニストの杉林岳が演奏されていたピアノについて、
このピアノ、すごいんです!
鍵盤が普通のピアノより9個多くて、
低音の響きが素晴らしいんです!

せっかくだから低音が響く曲を弾いてみます
とおっしゃって、演奏してくださいましたが、
素人にはあまり普通のピアノとの違いはわかりませんでした~。
普通のピアノと聞き比べたら、分かったかも?
>無理かな...(^^;

杉林岳さんのことは全く知らなかったのですが、
世界で演奏するピアニストでした!

コンサートが終わり、観客が退場する時に、
ホールにヴァイオリンの演奏が流れていました。

なんと!
楽屋から演奏でお見送りしてくださってたんですよ。

世界的なバイオリニストの演奏で退場することなんて
私の一生では、最初で最後の体験になると思います!


ヴァイオリンもピアノも、素晴らしい演奏で、
トークも楽しくて、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。

とっても贅沢で幸せな時間でございました♪


クラッシック音楽が好きというより、
楽器の演奏を見るのが好きです♪(^^;



ポチッ!とよろしくです→   人気ブログランキングへ



スポンサーサイト



2021年01月18日 (月) | 編集 |
2021年1月18日(月) 晴

ミュージカル「ポーの一族」を観てきました♪

公式サイト
https://www.umegei.com/poenoichizoku/


210118ポーの一族  


ご存知の方も多いと思いますが、
ポーの一族は、吸血鬼を題材にした
萩尾望都さんの有名な漫画です。
私は原作を読んだことがなかったので、
今回、初めて読みました。(^^;
>予習は大事!

チケットを申し込んだのが10月のはじめ。
当落発表が10月の下旬。
コロナで中止になるかもしれないけど、
中止にならないことを願って申し込み、
メデタク当選して喜んでいましたが...

年が明けて、公演間近になってから、
まさかの緊急事態宣言が出ましたー!( ̄□ ̄|||  

どうなるかと思いましたが、
夜の部は公演時間を30分繰り上げて
無事に公演されました。(^^V

ラッキーなことに、座席は最前列♪
>端の方だけど、最前列は最前列!(^^V


エドガー・ポーツネル:明日海りおさん
綺麗でした!
ほぼ、出ずっぱりでした!
細い体なのにすごい声量でした!

気合を入れて力んでいる様子もなく
普通に(普通に見えました)あの声が出るってすごい!
さすが、元宝塚歌劇団のトップスターですね!


アラン・トワイライト:千葉雄大さん

ミュージカルは初めてだと聞いていたので、
歌はどうなのかな?と思いましたが、
大きくて力強い声が出てました!
ずいぶん練習したんでしょうね。

共演者の方々がすごい方たちばかりなので、
千葉君の声は少々押され美味でしたが、
そこは経験値が違うから仕方ないですよね。
伸びしろがいっぱいで、これからが楽しみです!

衣装も金髪も似合ってて、可愛いくて、
アラン役がピッタリでした!


また、ミュージカルにトライして欲しいです!


フランク・ポーツネル男爵:小西遼生さん

相変わらず立ち姿がお美しい!
渋い役で、カッコよかったです!
んでもって、やっぱり、オトコマエだわー!q(≧∇≦)p
>じつは、かなりのファンです


舞台セットも衣装も、豪華で素敵でした


一番端席に近いけど最前列だったので、
役者さんが、間近まできてドキドキー!q(≧∇≦)p

でも、ずっと上向いて首を舞台の中央に向けてたので、
翌日まで首が痛かった~💦
>妹も痛かったらしいです。

舞台を見るのは、昨年の2月の「サクラヒメ」以来、
11カ月ぶりでした。
※サクラヒメの記事はこちら↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-entry-1085.html


早くコロナが収束して、たくさんの舞台が
上演されるようになりますように!

ポチッ!とよろしくです→   人気ブログランキングへ


2021年01月12日 (火) | 編集 |
2021年1月12日(火) 雪/雨のち曇

朝は、少し雪が降っていましたが、
出かける時には雨に変わっていました。
今年初めての雪かな?

そんな寒い日ですが、
人間ドックに行ってきました。

今回の人間ドックは、毎年行っていた病院から
別の病院に変わりました。
コロナのせいで人間ドックの予約をストップしている
病院があったり、
健康保険組合のシステムが
ポンコツ過ぎて、システムで
予約が取れなかったり...

すったもんだの末、やっと予約が取れた病院です💦

初めての病院なので、道に迷うと困るので、
前日に下見に行きました。
>方向音痴なので、下見は大事!(^^;

下見のお陰で、迷うことなく受付時間内に病院に到着!

検査は、血液検査、身体測定、血圧、肺活量、
肺のレントゲン、心電図...etc.

一般的な人間ドックのメニューをすべてこなして、
午前中に、無事に終わりました~♪

鼻からの胃カメラは、ちょっと鼻の穴が細いので
カメラが通らなかったら口からのカメラに変更します
と言われましたが、なんとか通りました。
>痛かったけど、口からに変更されるのは嫌なので、
 我慢しました!(><。

婦人科の「子宮がんの組織検査」は、めっちゃ痛かったー!
出血もなかなか止まらないし、
トイレに行くと沁みて痛い、痛いー!(><。


検査結果では、一応すぐに治療が必要なところは
ありませんでしたが...

LDL(悪玉コレステロール)
が高かった~!( ̄□ ̄|||

ヘモグロビンA1c(エーワンシー)
5.8%で基準値ギリギリだと思ったら、
ここの病院の基準値は、5..5%みたいでアウト!(ノ゜0゜)ノ
※一般的には、基準値は、4.6%~5.9%(6.2%のところもあり)です。

数年前から、血糖値が少々高めなので、
コーヒーは砂糖抜きに変えたし、
ビールも糖質オフのに変えましたが、
何故か、あまり下がりません...

今年は、コロナで運動不足になってるので、
甘い物も極力食べないようにしていたのに...
なんで下がってないのかなぁ...(--。

ヘモグロビンA1cは、過去1~2か月の血糖値の平均値なので、
年末年始にちょっと食べ過ぎたせいかな...💦

ただ、血糖値は基準値内でした。ホッ♪
血糖値も、ここ数年はずっと基準値をオーバーしていたけど、
基準値内に戻っていたので、一応、これで良しとします。
>自分にあま~い!(^^;


病院で、近所で使えるランチのチケットを貰ったので、
検査の後は、駅前のテナントビルの中のお店でランチ~♪

210112ランチ
猫ちゃんの形のピザトーストだと思ったら、
チーズじゃなくて、ボリュームたっぶりのグラタンでした!
フライドポテトも、山盛り~!

これじゃー、悪玉コレステロールがまた増えそうです~!(><;


悪玉コレステロール...

かかりつけ医から、コレステロールを下げる薬を飲んでみる?と
前から言われているので、飲むことになりそうだなぁ...とほほ~。

ポチッ!とよろしくです→   人気ブログランキングへ  
2021年01月09日 (土) | 編集 |
2021年1月9日(日

嵐の活動休止前、最後のコンサート、
This is ARASHI 
リピ配信を観ました♪

大晦日に、これが見納めと思った嵐のコンサートを
また見れるなんて!!!

でも、これが、本当に最後のコンサートになるんですよね...(T_T)


嵐のコンサートは、毎年楽しみにしていたので、
これから何年も見られないかと思うと、
本当に寂しいです...

210109嵐ペンラ
ペンラも、もう使うことが無くなりますね...
>ちょっと古い、LOVEのペンラ。(^^;


コンサートの日程が発表されると、
仕事のスケジュールを調整したり、
妹や友人と参戦日を相談して、
それが毎年恒例の楽しみの一つだったのに、
そんなことも無くなるんですよね...

チケットの当落に一喜一憂することも無くなり...

グッズを買いに行くこともなくなり...
(落選しても、グッズは買います!)

毎年恒例の一大イベントが無くなってしまいました

何か、心の穴を埋めるものを探さないと~!


ポチッ!とよろしくです→   人気ブログランキングへ  


2021年01月03日 (日) | 編集 |
2021年1月3日(日) 晴

あけましておめでとうございます!

 210103牛のイラスト
昨年は、ブログにご訪問いただき
ありがとうございました。
本年もよろしくおねがいします。m(__)m


元旦は、久しぶりにワインとビールを飲んだら
悪酔いしてしまいました。(><;

1月半ばに、人間ドックがあるので、
1か月ほど前から、ビールを止めて
オールフリーのビール(ビールというのかな?)
を飲んでいたせいか、予想以上にアルコールが
回ってしまったようです💧

飲んですぐに寝てしまったんですが、
夜中に気持ち悪くなって目が覚めて、ゲロゲロ~!( ̄□ ̄|||

なので、1月2日は、おとなしく家に居ました。
朝は、食欲が無かったけど、
夕方になるとちょっと復活してきて、
お雑煮を作って、食べました。(^^V

そして、今日、やっと初詣に行ってきました。

 210103竜安寺
 箕面公園内にある瀧安寺の山門。
 富くじ発祥のお寺だそうです。

 狛犬に、お寺の歴史を感じます。

コロナのせいか、それとも今日がもう1月3日のせいか、
初詣に来ている人は少なかったです。

お寺は、コロナ感染防止対策で、
手水のひしゃくは無し!
鈴緒も撤去されていて、鈴は鳴らせません。

お賽銭箱だけは、撤去されずにありました!

一応、お賽銭入を入れて、拝んできましたが
なんか、初詣って感じがしないお参りでした。

まぁ、初詣に行ってコロナに感染した...
な~んてことになったら大変だから、
仕方ないですね。(--;


 210103からくり時計1
 帰りは、昆虫館のからくり時計が作動して
 蜂の人形が出てきて楽器を奏でていました♪

 210103からくり時計2
 からくり時計
 蜂の音楽隊も可愛いですが、時計の文字盤も
 昆虫が描かれていて可愛いです。

 

からくり時計は、時間になると文字盤下部から
蜂の音楽隊が出てきて楽器を演奏します。
演奏に合わせて、文字盤の上の蝶も上下にゆらゆら動きます。
からくり人形の演奏は3分でした。


 210103からくり時計3
 演奏が終わると蜂の音楽隊は引っ込んでしまいました。 

からくり時計の上にあるガラス張りの建物は昆虫館です。
※入館料  高校生以上:280円  中学生以下:無料

ガラス張りの中は、植物園のようになっていて、
1年中、蝶が飛んでいます。

この写真の左側には、昆虫が沢山展示されています。

ここの館長は、ゴキブリが大好きだそうで、
ゴキブリも展示されているので、
嫌いな方は、ご注意ください!


私は、知らずに箱の中を覗き込んだら
ゴキブリがウジャウジャいて、
ぎょえ~~~!!!
と、思わず飛び退いたことがあります。


数年後に行った時に、
キブリがいるってことを忘れてて、
また覗いちゃって、ぎょえ~~~!


ゴキブリだけじゃなくて、他にも沢山の昆虫が
展示されていますので、
興味のある方は、
是非、行ってみてください。(^^;

私は、以前、我が家のミカンの木にいた
アゲハの幼虫が、葉っぱを全部食べちゃって
このままでは蛹になる前に死んじゃうので
昆虫館に引き取ってもらったことがあります。

あの子は、ちゃんと喋々になったかなぁ...


と、昆虫館の前を通る度に思い出します。


ポチッ!とよろしくです→   人気ブログランキングへ   

2021年01月01日 (金) | 編集 |
2020年12月30日(水) 晴

12月入って間無しのある日、
アンパン旦が会社からLINEで
「会社のお節、お客さまの注文が殺到で
社員販売はなくなった!」
と連絡してきました!

えええ~っ!?
今頃になって、なんですとー!(ノ゜0゜)ノ


アンパン旦の会社は、食品関係でオセチも販売します。
以前、アンパン旦が会社のオセチを申し込むと言うので
アテにしてたら、
「申し込むのを忘れてて締め切りを過ぎてしもた~!」
ってことがあって、まだ受け付けている通販サイトを
慌てて探し回ったことがあります。

それ以来、アンパン旦はアテにせず、
通販でオセチの予約していたのですが
昨年は、通販のオセチを予約した後なのに、
会社で、「オセチが売れ残るから買い取ってくれ」と
半ば強制的に頼まれて断れなかったので、
買ってしまったと言って...

なんと、そのお節のお値段は三万え~~~ん!( ̄□ ̄|||

二人で、三万円のお節は、贅沢すぎるでしょ!
それに、オセチは、通販で頼んだって言ったでしょ!
なんで、断らなかったのよーっ!!!

しかも、今年は、喪中なのわかってる?
それなのに、オセチを無理矢理買わせる上司って、
一体、どういう神経してるのよー!?
(上司には、喪中ハガキを出したので、知ってるはず)

とアンパン旦を責めましたが時すでに遅し...Orz

お節を二つも購入すると言う、大散財になりました。( ̄□ ̄|||


まぁ、私も、喪中なのに通販のオセチを
申し込んだんですけどね...てへっ!💦


会社は気を使ってくれたようで、
お節は、お値段よりランクが上の豪華なメニューだったので、
「会社の売り上げに協力しないと仕方ないよね」と、
怒りは収めて、お節を美味しく頂きました♪>ゲンキンです(^^;

そんなこともあり、今年もアンパン旦が会社のオセチを
買わされるものだと思って、通販のオセチを申し込まなかったら、
今年は、会社のオセチは申し込みができないいって...

毎年、オセチを予約するだけのことで、
なんで、こんなにバタバタしないといけないのよぉ!?

もう、オセチの申し込みには遅いんじゃないかと思いながらも、
あわてて、毎年購入している通販サイトを見たら、
まだ予約はできたので、無事に申し込みました。ホッ。

201205オセチパンフ1
昨年まで岡江久美子さんだった
パンフレットは、
岡江さんが亡くなられたので、
今年は、木村佳乃さんになってました。

岡江さんが亡くなられてまだ8ヶ月ほどしか経っていないのに、
なんだかもっと遠いことのように感じるのは、
コロナに関してのニュースが次々と入ってくるせいでしょうか?
コロナには早く終息してほしいものですが、
感染数は増加の一方のようですね...

私は、GOTOは、ダメだと思いましたよ!
国のやることは、どれもこれも無責任で、尻切れトンボで...
この国は、一体どうなるのかとても不安です。


あ~、話が脱線してしまいましたが、

お節は、本日、無事に届きました!(^^V

201230オセチ1  


201205オセチパンフs
写真を撮らずにお箸を付けちゃったので、
パンフの写真を貼っていきます
💦


来年は、オセチでバタバタせずにすみますように!

そして、コロナが終息して、
平和で心穏やかに過ごせる年になりますように!

>最初の方の願いは、次元が低すぎ!ってご意見は、
スルーさせていただきます。m(_ _)m


ポチッ!とよろしくです→
   人気ブログランキングへ