fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2020年05月25日 (月) | 編集 |
2020年5月25日 曇

花には結構詳しいつもりなんですが、
ご近所に見たことのない花が咲いていました。

 200525ラベンダー1s
 花の先がヒラヒラしていて可愛い花です。 
 葉っぱはラベンダーっぽいんですが、
 ラベンダー独特の匂いはしません。

調べたら、フレンチラベンダーでした。
フレンチラベンダーって、初めて聞きました!

 200525ラベンダー4
一番先にあるウサギの耳のようなヒラヒラした部分は
花びらかと思いましたが違いました。
苞葉(ほうよう)と言って、花穂を守るために
葉っぱが変異したものだそうです。

可愛いので欲しいなぁ...と思いましたが、
ベランダガーデンを縮小中なので我慢、我慢!(><;


ポチッ!とよろしくです→   人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2020年05月19日 (火) | 編集 |
2020年5月19(火) 雨

先月、大阪の松井市長が
「男の方が買い物を早く済ませられて
三密が避けられるから、男性がスーパに行くべき」

というような発言をして、

こんな訳のわからない発言をするオッサンが
大阪市長だという「大阪の恥」を世界にさらしてしまいましたが...


妻は商品を色々手に取るので時間がかかるけど、
自分は言われたものが売ってる場所へ直行して、
どういうもんであろうと手にとった物をかごに入れて、
会計して帰るから、自分の方が買い物は早い


と、自慢げに言ってるんですが、
それじゃー、小学生のお使いと変わらないっちゅーの!

ほとんどの女性は、この方の奥様と同じように
手に取った野菜が傷んでないか、
パックに入った卵が割れてないか、
と、色々チェックして買ってるんですよ。
買い出しに慣れてる男性も同じようにチェックしていると思います

こういう時代遅れの政治家は、
サッサと引退してほしいもんです!

黙って家でジッとしてて下さい!
外に出ておバカなことを喋らず、黙ってて下さい!


こんな人が大阪の市長だなんて、
本当に恥ずかしい...

まぁ、次の選挙では女性票は集まらないと思うので
多分落選かと思いますが...>ぼそっ...

ところで、私がよく行くスーパーでは、
奥さんの後ろを付いて回って、
陳列商品の前では奥さんの横や後ろに立ったまま動かない
めっちゃ邪魔なオッサン(あ、失礼...オジサマ)
が多いんですが...

あのオジサマたち、なんとかならないですかねー!?

ポチッ!とよろしくです→   人気ブログランキングへ



2020年05月13日 (水) | 編集 |
2020年5月12日(火) 晴れ

先日、スーパーで見つけて買った除菌消毒スプレーですが...

インチキ商品だったようでございます。

騙されちゃったわよぅ!くーっ!(><。

 200503除菌スプレー1s  
 ピエラス 除菌消臭スプレー/100ml 990 円(税込)

 200503除菌スプレー5
 
成分:水、ミネラル複合成分、pH 調整剤
 ↑ 
 ここに気づかず、除菌スプレーを見つけた!って嬉しさで
 上の方青い文字で書いてある「居住空間、オフィス、病院、
 飲食店等の、ドアノブ、手すり、テーブル、便座等、
 衣類やタオルの除菌衛生管理に最適!
 ってところに気がいっちゃったのが失敗でした!(--。

 200503除菌スプレー3s
 外箱の裏側には各種性能試験:5項目が実施済み
 と書いてありますが、試験結果については一切書かれていません。


家に帰って、成分を確認してみると...
 

あり???

アルコールは...入ってにゃい...

次亜塩素酸ナトリウムは...こりまた入ってにゃ~い!

こりって、本当に除菌スプレーなのぉ!?

んで、ミネラル複合成分とかpH調整剤って、一体にゃに~!?


怪しさ200%なので、ここの会社のサイトを調べてみました。

Q&A
【Q】99.9シリーズは主に何でできているのですか?
【A】99.9シリーズは天然成分にこだわり、
  日本国有の山から採取された鉱物ミネラル(BK-01)
  ・植物性ミネラル(BK-R)・純水(精製水)からできています。

【Q】地肌にかかっても大丈夫?
【A】基本的に水とほぼ変わりありませんので問題ありません。


外箱には「カンコク製(韓国製と漢字で書いてないのは何故?)
書いてあるのに
「日本国有の山から採取された鉱物ミネラル」
入ってると書いてありますが、これって変ですよね!

日本国有の山って...どこの山よ!?
そして、この何かわからないミネラルや精製水に
除菌作用があるのでしょうか???


んでもって、
「水とほぼ変わりません」って...

えええ~っ!?

タダの水と変わらないって...
インチキ商品だって白状しちゃってるじゃーないですか!



990円×2本=1980円...
私は、ただの水200ml(コップ約1杯分)を1980円で買っちゃったってことです。


こんな無駄遣いは、本当にくやしい!!!

ちゃんと確認しないで買っちゃった私が悪いんですが...とほほ。


この商品、スーパーだけじゃなくて、ネット通販でも大量に売ってます!


皆様、お気をつけ下さいませ!

ポチッ!とよろしくです→   人気ブログランキングへ


2020年05月09日 (土) | 編集 |
2020年5月9日(日) 晴

今年も花水木の花が咲きました。
 
 200426花水木1s
 花水木 (2020年4月26日撮影)

花水木は、
プランターがボロボロでだし、植え替えるのも大変なので、
処分してしまおうと、毎年思うんですが、
花が咲き終わると、緑の葉っぱが綺麗だし、
7月頃になるともう来年の蕾が付いているで処分できずにいます。(^^;

 200426花水木3

台風で枝が折れてバランスが悪くなってしまったまま、
放置すること数年...

今年は、花が咲き終わった後に、ちょっと枝を切って整えてあげました(^^V

 100425hanamizuki2
 昔はピンクだった我が家の花水木(2010年4月25日撮影)

花水木は、十数年前に、お隣の方が引っ越す時に
置いて行かれたものです。
いらないと断ったんですが、引っ越し先にもっていけないからと
半分押し付けられたんですよ...
私は、お花は好きだけど、植木はあんまり好きじゃないので、
かなり必死に断ったんですけど、花水木以外にも
たくさんの大きな植木を置いて行かれました。

数年後にマンションの諸事情で植木を処分しないといけなくなり、
3~4万円の費用がかかりました。(--;
人が置いて行ったものを処分するのに費用がかかるって...(--#

花水木は、夏は朝・晩の水やりが必要なので、
長期の旅行に行けないし、
秋になると、枯葉がご近所に飛んでいくので困るんですよね...(--;

でも、毎年綺麗な花を咲かせてくれるので、
それなりに大事にしています。

10年くらい前までは、ピンクの花がさいていんですが、
だんだん色が薄くなってきて、白とピンクの2色の花が
咲いていた時期もありましたが、とうとう真っ白に変わってしまいました。
アジサイと同じで、土の影響で色が変わるんでしょうか???

 200509バラ1
 ミニバラ (2020年5月9日撮影) ※クリックすると少しだけ大きくなります。

 
中央に咲いているピンクの花は「夕化粧」という雑草です。
 可愛い花が咲くので放置していると、
 どんどん増えてくるので、適当に抜かないといけません。💧

 200509バラ3

ミニバラも毎年、植え替えようと思いながら
20年くらい植え替えていません。
ミニ薔薇なので、冬には枯れて葉も落ちるので、
その時(
休眠期)に植え替えようと思うんですが、
真冬で寒いので、植え替える気になりません。(><;

 200422おもと
 おもと 2020年4月22日撮影

おもとは、結婚した時に叔母からもらったものです。
〇〇年間、枯れずに毎年花を咲かせて実が成ります。
玄関に置いていたのですが、玄関に植木を置くのが
禁止になったので、ベランダに出していたら
葉枯れしてしまいました~!(ノ゜0゜)ノ 。
んで、部屋の中に置いていていたら、
日に当たらないせいか、葉っぱが異様に長く伸びてしまいました!
こんなに、長く伸びたのは初めてです。

ベランダは日陰がないからまた葉枯れしちゃうので、
日陰を作らないとなぁ...

以前は、たくさんの花を育ててましたが、
腰痛であまり世話ができなくなったので、
かなり縮小しました。
お陰で朝の水やりがかなり楽になりました。(^^V

老後は、ガーデニングをしてベランダを花でいっぱいにして
暮らすのが夢でしたが、いまでも腰痛がひどくて、
花のお世話はあまりできないので、
多分、老後はガーデニングは無理だな...(T_T)

でも、大規模は無理でも、小規模ならできるかな...

ポチッ!とよろしくです→   人気ブログランキングへ